ページの先頭へ
「少女倶楽部」は、1923年1月に講談社(大日本雄辯会講談社)から月刊少女雑誌『少女倶楽部』として創刊。
1962年12月に休刊。
1946年4月に『少女クラブ』に改題された。


少女倶楽部1933年新年特大號第十一巻第一号
(表紙・「かるた」 by 多田北烏(畫))
【収録作品】

新年少女詩画帖
 希望の春 by 川路柳虹(詩)・田中良(画)
 楽しい夜 by サトウ・ハチロー(詩)・河目悌二(かわめていじ・画)
 満洲の兄さんを偲びて by 佐藤惣之助(詩)・須藤しげる(画)
 うちの赤ちゃん by 加藤まさを(詩・画)
 羽根つき唄 by 時雨音羽(しぐれおとは・詩)・林唯一(はやしただいち・画)
年賀状お手本 by 比田井小琴(ひたいしょうきん・画)
少女グラフ
 少年忠臣蔵 by 兄弟プロダクション(撮影)
 青い鳥 by 松竹楽劇部(演出)
満州事変と日本の少女 by 陸軍大臣・荒木貞夫
スタコラサッチャン by 田河水泡(画)
思ひ出の柿の木 -総理大臣齋藤實(さいとうまこと)の少年時代- by 愛泉(あいせん)女学校長・高信峡水(たかのぶきょうすい)
栄冠を得る(うる)まで by 前畑秀子(まえはたひでこ)
リヤ王物語 by 北村壽夫(きたむらひさお)・樺島勝一(かばしまかついち・画)
海の隼 by 千葉省三(作)・須藤重(すどうしげる・画)
金銀島(きんぎんとう) by 野村胡堂
おはじき艦隊 by 陸奥速男(むつはやお・作)・本田庄太郎(画)
興国(こうこく)熱情小説「第九の王冠」 by 山中峯太郎(やまなかみねたろう・作)・嶺田弘(みねだひろし・画)
黒犬物語 by 加藤武雄(作)・蕗谷虹兒(ふきやこうじ・画)
太平洋波高し by 平田晋策(ひらたしんさく・作)・鈴木御水(すずきぎょすい・画)
麗はしき(うるわしき)母 by 佐藤紅緑(さとうこうろく・作)・田中良(たなかりょう・画)
むらさき草紙(ぞうし) by 三上於菟吉(みかみおときち・作)・山口将吉郎(やまぐちしょうきちろう・画)
大日本雄辯會講談社のお知らせ
大評判の報知新聞(広告)
口絵「美しき舞踊」 by 本社写真部(撮影)
日本少女の皆様へ
 日本の少女方は幸福です by メリー・リンドレー(英国大使令嬢)
 美しい日本の、少女のさま by アンゼラウト・フオレツチ(ドイツ大使令嬢)
折込口絵「美しい刺繍と編物」
世界航空写真集(自動車遊戯盤裏) 
→ 欠け
少女倶楽部童謡振付「日の丸の歌」 by 西條八十(作歌)・中山晋平(作曲)・土川五郎(振付)
写真物語「道は一つ」 by サトウ・ハチロー(作)・冨士発声映画会社(撮影)
少女の日記 by 池田洋子
百人首の話 by 日本大学教授・中島光風(なかじまこうふう)
略画の描き方 by 黒崎義介(画)
新年心得「お母さまに代つて」
羽子板の由来 by 藤澤衛彦(ふじさわもりひこ)
一月教訓俳句 by 谷脇素文(画)
をかしくてたまらなかつた話 by 楡金ケン(新潟県)
英語絵話『鶏と烏』 by 芳野尚方(よしのなおかた・画)
一事貫行(いちじかんこう)「今月は特に整頓に注意しませう」
新年の覚悟 by 川南湧子(東京都)
先生に感謝する文 by 岡本文代(鳥取県)
思はず泣いた他人(ひと)の親切 by 長岡壽々子(福岡県)
お話の力
皆さま工夫して下さい「問題・蓄音機の古針の利用」
漫画懸賞
少女文壇 by 選者・友納友次郎先生
 文章上手は出世の基 by 記者
 自分のもの by 選者・友納友次郎
蝶子のラヂオ版
特別募集
 『私はかうして試験に合格しました』
 『一寸ちょっとしたことから思はぬ失敗をした話』
少女名訓読本(しょうじょめいくんとくほん)
 忠犬パピー by 賀川豊彦
 毘沙門天(びしゃもんてん)と姉妹 by 不動貯金銀行頭取・牧野元次郎
お年玉 by 村岡花子(作)・河目悌二(かわめていじ・画)
オヒゲの行進曲 by 中野實(なかのみのる・作)・細木原青起(ほそきばらせいき・画)
相うつ白刃(はくじん) by 平山蘆江(ひらやまろこう・作)・齋藤五百枝(さいとういほゑ・画)
椿の花の咲く頃 by 吉田絃二郎(作)・蕗谷虹兒(画)
大僧正の時計 by 安部徳蔵(作)・吉邨二郎(よしむらじろう・画)
正月小僧(こぞう) by 竹のや雀(作)・宮尾しげを(画)
薊(あざみ)を持つ支那娘(しなむすめ) by 横溝正史(作)・布施長春(ふせちょうしゅん・画)
好きな少女 by 米田和歌(まいだわか)
英語の月の覚え方
偉人の言葉「時を正しく守るは成功の基(もとい)である」 by ナポレオン
絵とき金言(きんげん)「老人をいたはれ」
動物の赤ちゃんとお母様
アルプスは『白』
コーヒーは、もとはお薬 by 池田文痴庵
お食事御法度(いけません)
簡単な手品「ハンケチが卵に変る」
自動車に気をつけませう
寒い時のお弁当包(べんとうづつみ) by 中田信子
五大附録
 特別第一附録「飾り羽子板」 by 本社設計部(作)・廣瀬貫川(ひろせかんせん・画) 
→ 欠け
 第二附録「ゴー・ストツプ自動車遊戯盤(カードつき)」 
→ 欠け
 第三附録「面白絵本」
  笑ふ門(かど)には福来る(きたる) by 谷脇素文(たにわきそぶん)
  南洋のお正月 by 廣瀬貫川
  漫画映画「初夢」 by 井元水明(いもとすいめい)
  滑稽詩「あわて萬歳(まんざい)」 by 浦笛之介(作)・本田庄太郎(画)
  ポン助の大手柄 by 中島菊夫(画)
  一日一善 by 田河水泡(画)
  風のだるまさん空中散歩 by 竹紫路雨(画)
  三人上戸(さんにんじょうご) by 竹の家雀(たけのやすずめ・作)・吉岡鳥平(よしおかとりへい・画)
  幸運鶏太郎 by 宮尾しげを(画)
  数字スポーツいろいろ by 廣瀬貫川(画)
  これ愉快な御年始 by 中村篤吉(なかむらとくきち・画)
  智慧だめし by なかよしクラブ
  羽根つき騒動 by 竹紫路雨(画)
  面白ないないづくし by 浦笛之介(作)・新開青花(しんかいせいか・画)
 第四附録「世界お話ブック」
  虎の女神(めがみ) by 金子光晴(かねこみつはる)
  珍しいアマゾンのお話 by 古屋敏恵(ふるやとしえ)
  メキシコのお祭り by 堀口九萬一(ほりぐちくまいち)
  鷲岩(わしいわ) by 永見七郎(ながみしちろう)
  食人種のお話 by 布利秋(ぬのとしあき)
  ニイベルンゲン物語 by 秦豊吉(はたとよきち)
 第五附録「美しい刺繍と編物」
  上品な毛絲刺繍のクツシヨン by 小檜山英(こひやまえい)
  風がはりな花瓶敷(かびんしき)と柱かけ by 中谷美音子(なかたにみねこ)
  手まり形ハンドバツグ by 神田つね子
  リボン刺繍のお裁縫用具入(ようぐいれ) by 島皐月(しまさつき)
  ハイカラな手提(てさげ) by 樫原春江(たかきはらはるえ)
  ビーズ刺繍のテーブルかけ by 樋口歌代子(ひぐちかよこ)
  チユーリツプ模様の鏡台かけ by 村山岩子(むらやまいわこ)
  女学生向シヨール by 田村濱子(たむらはまこ)
  体裁(ていさい)のよいお弁当入(べんとういれ) by 芳賀敏子(はがとしこ)
  簡単できれいな肘つき(ひじつき) by 石藤壽子(いしどうひさこ)
  温い(あたたかい)羽織下 by 田村濱子(たむらはまこ)
  ビーズ編込(あみこみ)の通学カバン by 石藤壽子
  櫻模様の椅子ぶとん by 平山露子(ひらやまつゆこ)
  小学生向ベレー帽 by 芳賀敏子
  ビーズ編あみの羽織紐(はおりひも) by 戸田清子(とだきよこ)
  かはいらしいベビー帽 by 芳賀敏子
  スマートな少女のシヨール by 平山露子
第一附録「飾り羽子板の作り方」
少女倶楽部二月号予告
トンチスクール
出版便り
なかよしクラブ
 少具ものはづけ by 蝶子(作)
 編輯局から
 本社講演部だより
 うれしいおしらせ
 スタコラサッチヤンより
 評判講談「赤穂義士外傳」
 羽子板と自動車遊戯盤について
 新年号の出来るまで
 世の中をよくする本『栄えゆく道』
 ナ博士の表情
十周年記念大懸賞
十一月号募集大懸賞当選者発表
講談倶楽部新年号(広告)
福引新題
笑話 by 愛読者・鎌田きよ子(かまだきよこ)
誠に立派な小説ばかり by 東京女子高等師範学校教諭・山形寛(やまがたひろし)
田河水泡著「のらくろ上等兵」( 広告)
たのしみの二月特大号(予告)
入選作発表
特別募集入選発表
婦人倶楽部新年号(広告)
 純情小説「女の友情」抜粋 by 吉屋信子
幼年倶楽部新年号(広告)


ページの先頭へ
ページの先頭へ
ページの先頭へ
(一覧へ)