【収録作品】

色刷りとグラビヤ
 折込口絵「寿陽公主(じゅようこうしゅ)」 by 伊東深水(筆)
 グラビヤ
  花形スタア後援会誌告知版「花形スタアとファンのかけ橋」
  
一筆啓上
   京マチ子さんへ「初めて逢った京君」 by 横溝正史氏

 
  高峰秀子さんへ「DECOちゃん」 by 高野三三男氏
   岸恵子さんへ「霧の中の顔」 by 大林清氏
   音羽信子さんへ「ざれ歌を捧ぐ」 by 山岡荘八氏
   嵯峨美智子さんへ「美智子さんの印象」 by 山手樹一郎氏
   香川京子さんへ「あなたの横顔」 by 若杉慧氏
   有馬稲子さんへ「ヤミの後援会長」 by 加藤芳郎氏
 二色オフセット「漫画内閣まかり通る」 by ニュー・マンガ・クラブ
  「總理大臣の顔」「總理大臣狙わる」「側近坊や」「女大蔵大臣と各省大臣」「外務省」「文部大臣推薦」「郵政大臣」 by ツヅキ敏(画)
  「首相は捕物帖ファン」「通産大臣は神経過敏」「水洗式公衆便所新設」「労働大臣の私生活」「農林大臣の今年度の増産計画」 by 伊東莫(画)
  「法務大臣もこの道だけは」「運輸大臣登庁す」「いそげ住宅復興(建設大臣)」「三ツ子大臣登場」 by 内山卓三(画)
 グラビヤ特集「最新評判映画アルバム」
  花の三度笠 by 子母沢寛(原作)・長谷川一夫(主演)・大映作品
  山の音(おと) by 川端康成(原作)・原節子(主演)・東宝作品
  家族会議 by 横光利一(原作)・岸恵子(主演)・松竹映画
  唐人お吉 by 山田五十鈴(主演)・北星映画
  娘十六ジャズ祭 by 雪村いづみ(主演)・新東宝作品
  第二の接吻 by 菊池寛(原作)・高峰秀子(主演)・東宝作品
  二つの世界の男 by ジェイムス・メースン(主演)・東和映画配給
  零下の地獄 by アラン・ラッド(主演)・コロムビア映画
  グレン・ミラー物語 by ジェームス・ステュアート(主演)・ユニバーサル映画
全部読切花形揃いの小説祭り
 現代長篇「人知れずこそ」 by 小糸のぶ・加藤敏郎(絵)
 純愛物語「楽園の使者」 by 牧野吉晴(まきのよしはる)・山内豊喜(やまうちとよき・画) 
→ (注)目次のタイトルは「楽園の天使」
 痛快諷刺炭坑王の食客(しょっかく)」 by 福田清人(ふくだきよと)・三芳悌吉(みよしていきち・画)
 維新黎明「開化燈籠」 by 大林清(おおばやしきよし)・栗林正幸(くりばやしまさゆき・画)
 異色小説「ハカリン」 by 山田風太郎(やまだかぜたろう)・茂田井武(もたいたけし・画)
 現代小説「遊覧飛行」 by 京都伸夫(きょうとのぶお)・村上松次郎(絵)
 時代小説「辺境悲歌」 by 江口榛一(えぐちしんいち)・富賀正俊(とみかまさとし・畫)
講談倶楽部賞作家三人集
 現代幻想「東京雨月(うげつ)物語」 by 池上信一(いけがみしんいち)・下高原健二(しもたかはらけんじ・絵)
 時代小説「霧雨(りんう)」 by 小橋博(こばしひろし)・成瀬一富(なるせかずとみ・画)
 異色小説「向日葵廟(ひまわりびょう)の姑娘(クーニャン) by 伊藤桂一(いとうけいいち)・土井栄(どいさかえ・画)
扉「流行小唄−宮津ぶし−」 by 高橋掏太郎(たかはしきくたろう)・津田圭二郎(画)
囲碁・実力試問室 by 本因坊・高川秀格(たかがわしゅうかく)
将棋「王を呼ぶ手」 by 向ヶ丘棋人
詰将棋実力試問 by 九段・塚田正夫
映画「青春前期」主役募集 by 講談倶楽部編集部・松竹株式会社
川柳時事風景 by 津田穰(つだじょう・画)
世界風流綺譚
 「死刑囚と看守@シチリヤ」「窓から死人@グリーンランド」「動物使いトレーナーの智慧」「死体と十八年@アルバニヤ」「香水と音楽@東京空港」
 「椅子の疑問」「切り捨てごめんの日@インド」「鯨の夫婦@メキシコ」「泥棒の理屈@ニューヨーク」
落語家色ざんげ
 急行列車 by 三遊亭金馬(さんゆうていきんば)
 初恋虻蜂とらず by 春風亭柳枝(しゅんぷうていりゅうし)
仇討余話「葉隠義士(はがくれぎし)」 by 大隈三好(おおくまみつよし)・岡崎武彦(おかざきたけひこ・絵)
明朗小説「速成青春期」 by 宮崎博史(みやざきひろし)・都竹伸政(つづくしんせい・画)
明治秘話「女難法難」 by 中沢みち夫(なかざわみちお)・三谷一馬(みたにかずま・絵)
現代小説「月島四号地(つきしまよんごうち)」 by 山田克郎(やまだかつろう)・中野淳(なかのじゅん・絵)
諷刺小説「虎の子」 by 棟田博(むねたひろし)・田代光(たしろひかる・画)
探偵小説「謎の下宿人」 by 高木彬光(たかぎあきみつ)・矢田貝寿広(やたがいとしひろ・画)
現代小説「めぐり逢う画(え)」 by 新田潤(にったじゅん)・上西憲康(うえにしけんこう・画)
異色小説「断崖」 by 倉光俊夫(くらみつとしお)・中尾進(なかおすすむ・画)
口絵解説「寿陽公主(じゅようこうしゅ)」 by 西川満(にしかわみつる・解説)
初手柄捕物コンクール
 若さま侍捕物帖「おちよ影二ツ」 by 城昌幸(じょうまさゆき)・木俣清史(きまたきよし・畫)
 
人形佐七捕物文庫「美男虚無僧」 by 横溝正史(よこみぞせいし)・土端一美(つちはたかずみ・絵)
 瓢庵(ひょうあん)先生捕物帖「雪折れ忠臣蔵」 by 水谷準(みずたにじゅん)・松野一夫(まつのかずお・画)
特選実話
 横綱千代ノ山苦闘秘話「輝く王座章の蔭に」 by 清閑寺健(せいかんじけん)
 現地探訪(千葉県)「現代版『黄金虫(おうごんちゅう)』の秘密」 by 大平陽介(おおひらようすけ)
色頁「新春爆笑漫画コンクール」
 サービス by 御法川富夫(みのりかわとみお・画)
 新型あらわる by 伊東莫(いとうばく・画)
 しりに敷かれる by 西塔子郎(画)
 ハナのあしらい by 境田昭造(画)
 煖房装置 by 小泉紫朗(こいずみしろう・画)
 「エチケット」「ぞくぞく20代の心ぞう」 by 古田久三郎(ふるたきゅうざぶろう・画)
 寒中水泳 by 山崎善一(やまざきぜんいち・画)
 そこつ親爺(おやじ) by 真崎隆(まざきりゅう・画)
 節分の日 by 内山卓三(うちやまたくぞう・画)
 「婚約解消」「試食」 by 菅節也(すがせつや・画)
 冬の水族館温泉に転業 by ツヅキ敏(つづきびん・画)
 つらら by 志村つね平(画)
 衣裳デザイナーの女房 by 井上大助(画)
マンガ訪問「変った店食べ歩る記(たべあるき)」 by 冨田英三(とみたえいぞう・えと文)
温泉宿奇談「宿帳(おとまりさん)ニセモノ伝(くらべ)」 by 泉漾太郎(いずみようたろう)
新作落語「お目出度(おめでた)コンクール」 by 昔々亭桃太郎
特集「初場所大相撲もの知り事典」 by 志村正順(筆者)
 「仕切の妙味」「優勝候補と気鋭の力士」「番付のできるまで」「新弟子さがしアレコレ」「相撲技すもうぎ四十八手」「行司談義」「相撲放送用語の早わかり」
 「角界珍話集」「力士の給料しらべ」「関取衆癖探し」「土俵の移り変り」
漫画
 靴鳴り奇談 by 志村つね平(画)
 売込み時代 by 信田力夫(しだりきお・画)
 ゴールド・ラッシュ by 青木久利(あおきひさとし・画)
 「ジャズ狂(きょう)時代」「身だしなみ」 by 佐次たかし(画)
 ストリップ劇場異聞 by 大内海郎(画)
 床板流生花 by 森比呂志(画)
 アベック混線 by 古田久三郎(画)
 雪の日のアベック by 鈴木厚(すずきあつし・画)
 馬さん鹿さん by おがたすゝむ(画)
花形噂話「食い気ざかり」「さすがは女性」「一回千円の笑い」「思わぬ幸運」
江戸小咄「間男代(まおとこだい)」
講談倶楽部三月特別号(予告)
 探偵小説「幽霊男(ゆうれいおとこ)」 by 横溝正史




ページの先頭へ
1954年02月初春大増刊号第6巻第2号
(表紙・「行司」 by 若尾文子(モデル))
ページの先頭へ
(一覧へ)
「講談倶楽部」は、1911年11月に講談社(大日本雄弁会講談社)から速記講談を主とした大衆文芸雑誌として創刊。
1946年2月に休刊。
1949年1月からバラエティに富んだ娯楽雑誌として復刊、1962年2月に廃刊した。