「「キング」は、1924年11月に講談社(大日本雄辯会講談社)から大衆娯楽雑誌として創刊。
1943年『富士』に改題(吸収)されたが、戦後、誌名を『キング』に戻した。
1957年に休刊。
1951年07月号第二十七巻第七号
(表紙・「水邊」 by 小林武司(撮影))
【収録作品】

扉「昼顔」 by 近藤浩一路(画)
口絵「ヨット」 by 藤島武二(画)・大久保泰(おおくぼたい)
グラビヤ印刷「人物往来」
 小川未明(おがわみめい・芸術院賞受賞)・芹沢光治良(せりざわこうじろう・日本ペンクラブ代表)・
 石川達三(いしかわたつぞう・日本ペンクラブ代表)・福井盛太(ふくいもりた・プロ野球コミッショナー)・
 田中茂樹(たなかしげき・ボストン・マラソン大会優勝)
グラビヤ印刷・キンググラフ
 花火 by 矢野亮(詩)・棚橋大次郎(撮影)
 ”あひる会”浅草をあるく
 新東京名所めぐり
 パラマウント総天然色映画「落日の決闘(らくじつのけっとう)」 by セントラル(提供)
三色オフセット・おとなのえほん by 横山泰三(画)
カラーセクション・キング大娯楽園
 親心名句選
 名案 by 小川一平(画)
 微苦笑集
 尻取り川柳
 木登り by 横木健二(画)
 フランス小話
 雨やどり by しのざき凡(画)
 温泉気分 by 西塔子郎
 麻雀講座(マージャンこうざ) by 天野大三
 詰将棋新題 by 前名人・塚田正夫
 詰碁新題 by 九段・藤澤庫之助
 詰聯珠新題 by 名人・高木楽山
観瀑亭茶会(かんばくていちゃかい) by 島津鑑康(忠重)
七月(詩) by 草野心平
吹き過ぐる風(短歌) by 中原綾子
蚊遣火(かやりび)(俳句) by 星野立子
民主主義は貴方の胸に by エリーナー・ルーズベルト(故ルーズベルト大統領夫人)
樹上(じゅじょう)の暴君『豹』 by 福田三郎
交友いろ葉書・傘雨大宗匠(さんうだいそうしょう) by 徳川夢声
悲運の革命児クォン・デ公 by 小松清
愛の警察十字軍 by 坂田俊夫
夫への採点表 by 木村毅
山男大いに語る by 大和田松
季節の窓
青春手帖
 夏の通勤着 by 南部あき
 映画を見る時はこんな気持で by 大黒東洋士
漫画天国・東京ダイヤル・キング笑話選
川柳古今集 by 前田雀郎選・津田穣画
対談「人生問答」 by 朝比奈宗源(鎌倉円覚寺管長)・菅原通済(前鉄道工業会長・文藝家)
女王蜂(第二回) by 横溝正史
公爵近衛文麿(第二部の三) by 立野信之
春雪の門 by 富田常雄
わが恋はあやまてり by 船橋聖一
乱世三国志 by 尾崎士郎
マ元帥と征露丸(せいろがん) by ハワード・ハンドルマン(I.N.S東京支局長)
どう変る?講和と国民経済 by 小木曾庚二
困窮部落から文化部落へ by 特派記者・有馬頼義
随感随想
 〇の響(ひびき) by 金森徳次郎(国会図書館々長) 
→ 〇:吾+攵(ぎょ)
 父の横顔(プロフィル) by 朝倉攝(書家・創造美術会員)
 処世の天則(しょせいのてんそく) by 岩瀬英一郎(三越社長)
時の動きズバリ問答 by 山浦貫一・三宅晴輝・大宅壮一・直海善三
凱歌醍醐六段に挙がる by 古賀残星
日本復帰を熱望する沖縄・小笠原島民の声
 夢に見る南海の故郷『沖縄』 by 沖縄諸島日本復帰期成会首席委員・仲吉良光
 遺骨も待つ『小笠原』帰島の日 by 小笠原島帰郷促進連盟委員長・横田龍雄
森の石子(いしこ) by 荻原賢次(画)
アホダラ兄弟 by 加藤芳郎(画)
たんていカンちゃん by 那須良輔(画)
将棋上達・寄せ手と詰め手 by 向ヶ丘棋人
囲碁上達・囲碁いましめ帖 by 九段・藤澤庫之助
御存知でしょうが by 生活科学化協会
夏に多い食中毒について by 医学博士・高橋坦
神秘漂うイランの表情 by 坂上豊二(元イラン行使館員)
密輸密航あの手この手 by 海上保安官・伊藤一夫
一行知識・時の言葉豆辞典・講談社ニュース・海外ニュース
モダン落語「ダンス・パーティー」 by 昔々亭桃太郎
卒業証書偽造団 by 野中房夫
巡業角力(はなずまう) by 北條誠
青春アルバイト by 大平陽介
半之助奔走 by 山本周五郎
四月号募集「犬神家の一族」の犯人探し大懸賞当選者発表
読者クラブ
講談社版傑作長編小説全集(広告)
 品よく面白く by 横溝正史




ページの先頭へ
ページの先頭へ
(一覧へ)