「キング」は、1924年11月に講談社(大日本雄辯会講談社)から大衆娯楽雑誌として創刊。
1943年『富士』に改題(吸収)されたが、戦後、誌名を『キング』に戻した。
1957年に休刊。
1951年05月号第二十七巻第五号
(表紙・「牡丹」 by 安河内治一郎(撮影))
ページの先頭へ
【収録作品】

口繪
 子供の日 by 樋口進(撮影)
 四季美人 by 鏑木清方(筆)
グラビヤ印刷
 日本の横顔(その5)「古垣鉄郎(ふるがきてつろう・NHK会長)・東龍太郎(あずまりゅうたろう・日本体育協会々長)・長門美保(ながとみほ・オペラ歌手)・中村歌右衞門(なかむらうたえもん・芝翫改メ)
 平和のつかい「海をわたるスポーツ」
二色オフセツト「キング漫畫ぱらだいす」(第一會場)
 五月雨(さみだれ) by 松下井知夫(画)
 東西お伽噺(おとぎばなし)現代版「アリババ」「一寸法師(いっすんぼうし)」「赤ずきん」「桃太郎」 by 佐次たかし(画)
 「ボート屋」「猛げいこ」 by 加藤芳郎(画)
 「釣り奇聞」「押し手」 by 森貫(画)
 猛犬あり by 境田昭造(画)
 清掃日 by 金親堅太郎(画)
 易者ハンラン by 横木健二(画)
 用意周到 by 西塔子郎(画)
 新しい長靴 by 山口よし平(画)
 けんか by 吉崎ツギ夫(画)
グラビヤ印刷「キンググラフ」
 五月の空 by 長谷玄陽史(福岡)
 科學の驚異「ロケツト月世界(げっせかい)征服」
 新東京名所めぐり「丸の内の巻」
 新版駅馬車 by ジョン・ウェン(主演)・ユナイテッド・アーチスト作品
二色オフセツト「キング漫畫ぱらだいす」(第二會場)
 お節句の記念撮影 by やなせたかし(画)
 連載漫画「探偵カンちやん」(4) by 那須良輔(作)
 夏場所カミ相撲 by 加藤芳郎(画)
 おじいちやんは眠れない by 西川辰美(画)
 坊やはいたずら by 志村つね平(画)
 名捕手 by 片岡敏夫(画)
連載小説・落語
 問題小説「公爵近衞文麿」(第二部の一) by 立野信之・向井潤吉(畫)
  興味ある歴史小説 by 尚紅蓮(ほうぐれん・本名『グレンショー』・總司令部外交局)
 連載小説「わが戀はあやまてり」 by 舟橋聖一・岩田專太郎(絵)
 痛快小説「乱世三國志−怪星狂踏(かいせいきょうとう)篇−」 by 尾崎士郎・木下二介(繪)
 青春小説「春雪の門」 by 富田常雄・田代光(畫)
 捕物小説「金さん捕物帖」(第十一話)『愛の黄八丈きはちじょう』 by 山手樹一郎・志村立美(畫)
 
連載長篇探偵小説「犬神家の一族」(第十五回・完結) by 横溝正史・富永謙太郎(畫)
 新作落語「舊婚旅行」 by 柳家金語樓・津田穰(畫)
扉「朴(ほお)の花」 by 近藤浩一路(画)
無言の人間味 by 大阪銀行社長・鈴木剛
日本の悲願「愛情と愛國心を語る」 by 馬場恒吾(評論家)・大濱英子(東京家庭裁判所調停委員)・井田鶴子(セントタミヤ商會社長)・山田悦世(東京都民生委員)・松原コト(都立鷺宮高校教諭)・那須良輔(さしえ)
詩「五月の雉(きじ)」 by 藏原伸二郎・伊藤清永(カット)
動物ロマンス「密林の道化者『猩々(オラン・ウータン)』」 by 福田三郎
交遊いろ葉書(はがき)「敬旦那の巻」 by コ川夢聲・横山泰三(さしえ)
何應欽(かおうきん)將軍特別會見記「日本は中國の轍を踏むな」 by 何應欽將軍(語る人)・山浦貫一(訊く人)
川柳古今集 by 前田雀郎(選)・津田穰(畫)
天の聲地の聲 by 松田文雄(カツト)
 眞理 by デカルト(フランスの哲學者數學者)
 極端 by パスカル(十七世紀フランスの數學者哲學者)
 塒(ねぐら) by 芥川龍之介(作家)
 臆(おく)するな by 勝海舟(政治家)
處女峰に挑んで死鬪四十二日「魔の利尻岳(りしりだけ)征服記」 by 大倉寛
海外ニュース「旅客機もジエツト時代に」「男の方が怒る」「ラヴレター豪華版」「バクテリオファジの秘密」
囲碁上達・囲碁いましめ帖「星の定石−ツケデ定石−」 by 九段・藤澤庫之助
将棋上達・寄せ手と詰め手「詰めの據點」 by 向ヶ丘棋人
俳句「五月の香(か)」 by 中島斌雄(なかじまたけお)
短歌「行く春」 」by 山口茂吉
時の言葉豆辭典「原子核乾板」「リコール・ランプ」
一行知識
おどろくべき音の都東京放送局を探る『NHKの二十四時間』 by 南部僑一郎
隨感隨想
 母の想い出 by 木下惠介(映畫監督)
 三つの流行歌 by サトウ・ハチロー(詩人・作家)
 色 by 内田誠(隨筆家)
 ワーナーさん by 横山大觀
”姿なき原子爆彈”國際電波合戰を語る by 木原誠・富賀正俊(さしえ)
カラーセクション「青春手帖」
 手紙
 音樂演奏會の巻
 映画・讀書
 流行ニュース「スリップ・オン・シューズ」
 公衆のエチケット
 名曲ロマンス「白鳥の湖」 by 有坂愛彦
東京ダイヤル「ビルディング・都営住宅・ダフ屋・夜の国電・ゴミの裁く」 by 蝶
れんさい漫畫「あほだら兄弟」(5) by 加藤芳郎(画)
東西南北お國自慢舌戰記 by 南北篇:田中敏文(北海道知事)・杉本勝次(福岡縣知事)・東西篇:加藤源藏(東京驛長)・田中精一(大阪驛長)
醫學ノート「赤い眼・白い眼・緑の眼」 by 醫學博士・黒澤潤三
漫畫ルポ「東京の湖底−室町メトロ街の夜遊び記−」 by 宮田英三(文と畫)
連載漫畫「近世女傑傳−加藤清子(かとうきよこ)−」 by 荻原賢次(画)
カラーセクション「キング大娯樂園」
 おめかしするキリン君
 コント二題「鯉のぼり」「ラジオ・ドラマ」
 たし算トランプ
 ナンセンス遊戯「三人片輪(かたわ)」 by 石川雅章
 パン食競争の巻 by モリ・カン(畫)
 即席三題噺「寶くじ・アルバイト・外食券食堂」
 名案 by 菅節也(画)
 掌篇探偵小説「シャーロック・ホームズの推理」
 珍名披露
 寸劇「運勢判断」
 ウソ漫畫「喫煙ホテル」 by 加藤芳郎(画)
 ウソ發見機
 麻雀講座「ポンよし、吃(チー)よし、ポン・吃(チー)よしの公理」 by 天野大三
 詰將棋新題 by 前名人・塚田正夫
 圍碁寄せ問答 by 九段・藤澤庫之助
 詰聯珠新題 by 名人・高木樂山
時の動きズバリ問答「政治・國際・經濟・社會」 by 山浦貫一・三宅晴輝・大宅壯一・直海善三
ニュース・ストーリー「泣虫刑事」 by 野中房夫・高木清(さしえ)
御存知でしようが「うけましよう『BCG』」「疊の手入れ」「安全剃刀(かみそり)の替刃(かえば)」「ヒステリー」「柾目(まさめ)と板目(いため)」 by 生活科學化協會
季節の窓「ちまき」「矢車菊(やぐるまきく)」「角力(すもう)」「筍(たけのこ)」
似顔絵交換アルバム by 二十二名家
 美丈夫(びじょうぶ) by 宮本三郎
  顔に言う by 田村孝之介
 自由人宮田重雄 by 藤浦洸
  藤浦洸讃 by 宮田重雄
 敬さん by 猪熊弦一郎
  猪熊君の浴圖 by 佐藤敬
 老(おい)を知らぬ顔 by 富永謙太郎
  近代的な線 by 岩田專太郎
 永久の青春杉浦幸雄 by 富田英三
  富田英三君 by 杉浦幸雄
 柴田さんの似顔によせて by 長谷川町子
  町子さんの顔 by 柴田早苗
 那須良輔氏 by 横山泰三
  横山泰ちやん by 那須良輔
 秋好馨(あきよしかおる) by 近藤日出造
  赤い頬 by 秋好馨
 體全體(からだぜんたい)が顔 by 荻原賢次
  賢ちやんの異名 by 加藤芳郎
 伊志井寛(いしいかん)さんの顔 by 田村泰次郎
  泰大人(たいたいじん)の顔 by 伊志井寛
 崑讃 by 横山隆一
  横山隆一君 by 清水崑
私の好きな言葉「市長さんはがき問合せ」 by 本間重三(酒田市長)・仲山又次郎(延岡市長)・福山政一(豐川市長)・淺沼義男(中津市長)・伊澤十郎(藤澤市長)
通貨漫談「お金は天下の廻りもの」 by 平井平治(大藏省司計課長)・那須良輔(さしえ)
1951年の野球界展望
 六大學春の新陣容 by 松尾俊治
 プロ野球騒動不始末記 by 出野久滿治
各界噂話「二宮あき子」「三國連太郎」「三原修」「照國(てるくに)」「岡田早苗」
漫畫天國
 とんだお禮 by 三澤昭夫(画)
 子供銀行 by 松雪房雄(画)
 アプレ・ギャーロ by 錦鯉(画)
 前哨戰 by かまえつねいち(画)
 戀の潮干狩(しおひがり) by 荒川清志(画)
 無理な註文 by 緒方壽人(画)
 戰術 by 近藤桂一路(画)
 めざまし by 中川組太郎(画)
 危機一髪 by 坂口猛(画)
 釣り狂(つりきょう) by 進藤寅郎(画)
色彩テレビジョン
講談社ニュース「『世界名作全集』第二期全十巻三月中旬より刊行」「根岸甲子治(ねぎしかしじ)氏逝去」全國中小學校長本社を參觀」「本社後援、全紀州中小學生辯論大會」「本社の各誌連載小説續々映畫化さる」
輕犯罪法
世界の珍鳥「キウィー」
讀者クラブ
巻末特集「讀切小説傑作選」
 現代小説「別れ妻」 by 大林清・高木清(畫)
 現代小説「奇怪な觸手」 by 榊山潤・土端一美(畫)
 愛戀小説「桐の木」 by 大坪砂男・成瀬一富(畫)
 時代小説「岩うがつ雫(しずく)」 by 中澤みち夫・志村立美(畫)
第五回全日本青年産業振興大會 by 主催(財團法人日本青年館、大日本雄辯會講談社)・後援(農林省、大藏省、通産省、文部省)
キング笑話選 by 武田將美(畫)
ちよつと一服「一行知識」
世界一の皮肉屋
笑話「冷静」
キング六月號予告
 新連載・長篇探偵小説「女王蜂−作者の言葉−」 by 横溝正史




ページの先頭へ
(一覧へ)