たけだひさよし
武田久吉
植物学者、理学博士。
1883年、イギリス公使アーネスト・サトウを父として東京に生まれる。
小・中学時代より植物や登山に関心を持ち、東京府立一中時代に日本植物学同志会に参加、会誌「博物之友」を創刊し、紀行や研究を発表する。
東京外国語学校卒業後、札幌農学校、東北帝大予科の講師を務め、1910年イギリスに渡る。
王立キュー植物園での研究を経て、王立理工科大学植物学科に入学、卒業後も同大学に残り、2年間にわたって教鞭を執る。
その後、バーミンガム大学にて淡水藻の研究に従事、この間、多くの論文を発表し、1916年に帰国(王立キュー植物園での研究は帰国直前まで断続的に続けられた)。
京都帝大、北海道帝大、九州帝大において植物学の講師を歴任する。
以後、高山植物の分類と分布の研究を続けるかたわら、自然保護に尽力する。
日本山岳会の創立者の一人で、第6代会長を務めたほか、日本自然保護協会理事、日本植物学会名誉会員などを歴任。
1972年没。
(引用・平凡社)
尾瀬・三平峠下での武田久吉(1961年7月14日)
(平凡社・別冊太陽「人はなぜ山に登るのか」)
No タイトル 著者/編者 出版社 初版
01 日本の名山 丹沢 別巻1 串田孫一・今井通子・今福龍太編 博品社 1997/8/15
02 現代登山全集8 富士 丹沢 三ツ峠 諏訪多栄蔵・山崎安治・安川茂雄・山口耀久編 東京創元新社 1961/10/31
03 明治の山旅 武田久吉 平凡社 1999/2/15
04 尾瀬と鬼怒沼 武田久吉 平凡社 1996/3/15
05 民俗と植物 武田久吉 講談社学術文庫 1999/11/10
06 新編日本の旅 日光/尾瀬 武田久吉ほか 小学館 1970/6/15
 
ホーム
ブックコレクションへ