箒草
ホウキグサ
2003年5月
アカザ科の一年草。
中央・西アジアの原産で、中国を経て古く日本に渡来。
高さ約1m。
茎は赤色を帯び、細かく分岐。
夏、穂状に黄緑色の小花を開く。
茎を乾して草箒を作り、果実は食用(「とんぶり」)、強壮・利尿薬とする。
とんぶりは、秋田県特産で、和え物や酢の物に用いられ、形状から「畑のキャビア」と呼ばれる。
季節の花へ戻る
名前検索へ戻る
分類検索へ戻る