サクラ    
1999年4月  
バラ科サクラ属の落葉高木または低木の一部の総称。
中国大陸・ヒマラヤにも数種あるが、日本に最も種類が多い。
園芸品種が非常に多く、春、白色・淡紅色から濃紅色の花を開く。八重咲きの品種もある。
古来、花王と称せられ、日本の国花とし、古くは「花」といえばサクラを指した。
材は均質で器具材・造船材などとし、、また、古来、版木に最適とされ、樹皮は咳止薬(桜皮仁)に用いるほか曲物などに作り、花の塩漬は桜湯、葉の塩漬は桜餅に使用、桜桃の果実は食用にする。
鶴ヶ峰・親水公園を見下ろすように立つ。
2004年4月  
二俣川・大池自然公園の八重桜。
家族連れなどのお花見で賑わっていた
季節の花へ戻る 名前検索へ戻る 分類検索へ戻る