「相鉄瓦版」は、相模鉄道から1976年3月に創刊された文庫本タイプの広報誌。
相鉄線の乗車区間(横浜〜海老名駅間・26分)で読み切れるボリュームが特徴。
作家の書き下ろし作品をはじめスポーツや雑学などさまざまなテーマを毎号特集。

2025年01月8日発行。



【収録作品】

特集「相鉄レガシー 相鉄電車の『顔』図鑑」 by サタケシュンスケ(表紙イラスト)
 電車の「顔」の見方 by 村松健太郎(相模鉄道株式会社運輸車両部車両課長)
 「顔」図鑑
  紹介 by 村松健太郎(相模鉄道株式会社運輸車両部車両課長)
  運転士さん・元運転士さんのコメント
  車両センターからのひと言
 「ほほえみ号」の思い出 by 久里洋二(くりようじ・アニメーション作家・画家)
 「緑園都市号」走る by 柳原良平(やなぎはらりょうへい・画家・イラストレーター) 
→ (注)「横濱」(2008年夏号)に寄稿されたエッセイより抜粋・紹介
 思い出の車両アルバム by 撮影(宮松金次郎・高松吉太郎・宮松繁雄・佐藤進一)
  紹介 by 関根雅人(相鉄ホールディングス株式会社経営戦略室事業創造担当課長・元相模鉄道運輸車両部車両課長)
 電車コラム
  車両番号って何
  新6000系 幻の試験塗装
  グラフィックカーって
  電車の塗装色の苦心
沿線オススメ店
 Ristorante 12 APOSTOLI(リストランテ・ドーディッチ・アポストリー)@瀬谷駅 by 田村博茂さん
読者アンケートのお願い
沿線トピックス
 よこはま動物園ズーラシアインフォメーション
  ズーラシアの動物たち「オカピ」
  イベント情報「25周年企画展〜Back ZOO the Future〜●日時:〜3月3日(月)」
  お土産紹介「オカピさん」
  飼育員さんの動物日記「ララ、フラハ(オカピのララ(メス・10歳)とフラハ(メス・0歳))」 by 担当飼育員・藤澤加悦(ふじさわかや)さん
そうてつインフォメーション
 NEWS
  地域の皆さまと共に実現したい横浜駅西口の将来像「横浜駅西口大改造構想」を発表
  好評開催中「ゆめきぼ切符キャンペーン」「ゆめきぼ八福スタンプラリー」
  #住むなら泉区 公募写真展2025「弥生台界隈の風景」@泉区民文化センター「テアトルフォンテ」ギャラリー●日時:2025年2月19日(水)〜24日(月)
  
YOKOHAMAど
定期 販売中
  相鉄ポイントへ切り替えてください
時短でカンタン「地産地消レシピ」
 食材編『ブロッコリー』 by 杉山明美店長(「ハマッ子」直売所瀬谷店)
  JA横浜「ハマッ子」直売所瀬谷店@瀬谷区本郷
 レシピ編「ブロッコリーのシーザーサラダ」 by 鈴木佳世子(料理研究家)
  材料:ブロッコリー・水・塩・マヨネーズ・粉チーズ・おろしニンニク・粗びき黒こしょう・卵
  ポイント
目隠ししてつくろう「7000系の『顔』福笑い」
相鉄線かわりゆく駅「西横浜駅」



290 相鉄瓦版(290)
(一覧へ)