「相鉄瓦版」は、相模鉄道から1976年3月に創刊された文庫本タイプの広報誌。
相鉄線の乗車区間(横浜〜海老名駅間・31分)で読み切れるボリュームが特徴。
作家の書き下ろし作品をはじめスポーツや雑学などさまざまなテーマを毎号特集。

1981年12月発行。
019 相鉄瓦版(第十九号)
【収録作品】

特集「お風呂こぼれ話」 by 市田一(文)・小林敏雄(文)・藪原久(絵)
 お風呂とお湯は別のもの
 風呂はお寺で
 国家事業の共同浴場
 浴衣を着て入浴
 風呂桶の発明は文禄・慶長の役
 貴重だった水くみ時間
 肥料となった廃湯
 初めての銭湯は一五九一年
 若者にカミナリが落ちた朝湯
 お風呂を欠かせない飼育係
 将来お風呂は
 私とお風呂
  私が緑色にひかれる理由 by 平山郁夫(日本画家)
  お風呂は創造の湯 by 高木東六(作曲家)
 健康的なお風呂の入り方
改札口
 希望ヶ丘二号踏切を立体化・完成は五十七年五月の予定
 三ツ境駅に屋上広場・十二月一日から一部使用開始
 新春の三河の旅・会員募集中
相鉄ムービル上映案内

(一覧へ)