「小説倶楽部」は、1946年9月5日に洋洋社から創刊された大衆娯楽雑誌。

(注)本のサイズはA4変形→下部が1〜2行分欠け。
【収録作品】

特選小説
 情怨小説「口髭のある男 by 南川潤・高澤圭一(畫)
 時代小説「火焔童子」 by 村上元三・木下二介(畫)
 現代小説「戀翔ける女」 by 棟田博・今村寅士(畫)
 時代情怨「狂戀(きょうれん)悲願」 by 野村胡堂・中一彌(畫)
 長篇連載「公爵令嬢の貞操」 by 筒井敏雄・高木清(畫)
 追悼小説「喜劇終りぬ−曾我廼家五郎さん−」 by 長谷川幸延・清水三重三(畫)
講談隨筆「河内山宗俊」 by 子母澤寛・清水三重三(繪)
書きおろし長篇讀切「恐るべき手術」 by 角田喜久雄・田代光(繪)
初春の爆笑
 爆笑二題
  漫才「智惠くらべ」 by 横山エンタル・花菱アチヤコ
  落語「かえ玉見合」 by 三遊亭金馬
 戀愛手帖「愛情」「嫉妬」 by 丸木砂土
新春雑記
 新春花街話 by 平山蘆江・伊藤靜夫(畫)
 お初夢 by 伊馬春部
 うしと見し世ぞ by コ川夢聲
世良美くらぶ(セ・ラ・ビーくらぶ) by 玉川一郎(文)・西川辰美(ヱ)
漫畫「狐のコン子」 by 小野佐世男(作)
特ダネ美人探訪「どんな男が女にもてるか」 by 本誌記者・筑紫佐世子
短篇ユーモァー「失戀社長」 by 中澤昭・最上悦治(ヱ)
エロ子何處へゆく by 風來寺順(文)・園井ふみ(繪)
新映畫
 新愛染かつら by 水戸光子(主演)・大映作品
 四人目の淑女 by 主演(濱田百合子、三浦光子、月丘夢路、木暮実千代)・松竹作品
小説くらぶ
 大衆小説の現状 by 北七星
 畫家の辯 by 南月六
 文壇ゴシツプ「無精と不潔と女房の關係について」 by 嚮
笑話「下男代用」「山猫無心」「トーチカ心臟」「おふみさま」「當世數學」「新版濱松屋」「マリヤ鷄」
寄席あつめ「帝銀事件餘聞」「ジヤングル獅子」「雨ぞ降る」
漫画「新春モウ景氣」 by 漫画自由人合作
 牛を馬に by 筑摩鐵兵(画)
 「無題」「スリ」 by 山崎善一(画)
 おさるの検察 by 御法川富夫(画)
 恐つそろしき初荷 by 山本一郎(画)
 信用 by 森比呂志(画)
特別附録「オフセツト四色刷・カレンダー附『花形挿畫家美人畫展』」
 舞妓 by 木下二介(畫)
 娘禮讃 by  中一彌(畫)
 女性の美しさ by 志村立美(畫)
 記憶の女 by 富永謙太郎(畫)
 服裝への意識 by 田代光(畫)
 怜悧な美を by 高澤圭一(畫)
 『そうばかりでもございません』 by 岩田專太郎(畫)
 ロマンチックの女 by 高井貞二(畫)
映画物語「小判鮫−怒濤篇・愛憎−」 by 長谷川一夫(主演)・新演伎座プロダクション作品
漫画
 「君待てども」「おぉハッピィ・モォ・イヤ」「おめでたマーケット」 by あんど利一(画)
 エロマイク by 横山泰三(画)
次号予告「若人のための戀愛小説特集」
編輯ハンドブツク by 波良



小説倶楽部1949年1月正月増大号第4巻第1号
(表紙・ by 高井貞二)
 
(一覧へ)