「日の出」は、新潮社から1932年8月に創刊された大衆娯楽誌。 1945年11月廃刊。 |
日の出1940年9月号第九巻第九号 (表紙・「残暑」 by 細川正次・撮影) |
【収録作品】 口絵 甲ら(こうら)ほし by 田中實(撮影) 鍬をとる傷痍の勇士 by 寺内萬治郎(画) 山道 by 澁谷龍吉(撮影) グラビア画報 鐡道部隊の訓練画報 by 日の出写真部(特写) 働けば凉し by 日の出写真部(特輯) 話題の少年少女 by 日の出写真部(特写) 小唄家元 by 堀由喜(ほりゆき)さん(五歳) 映画俳優 by 横山準(よこやまじゅん)君(十三歳) 浪曲師 by 天中軒雲月娘(てんちゅうけんうんげつじょう)さん(十三歳) 俳優 by 中村メイコさん(七歳) 画家 by 岡澤康夫(おかざわやすお)君(九歳) 二色オフセット刷「漫画爆笑隊」 紀元二千六百年記念撮影 by 志村つね平(画) 商売新戦術 by 三光漫画スタヂオ合作画(小川哲男・松下井知夫・佐次たかし・井崎かずを・志村つね平・佐藤利夫) 「悲劇」「坊やのハンモツク」 by 西塔子郎(画) 「飛行学校へ入学志望の息子」「飛込み新兵器」 by 志村つね平(画) 切符制余聞(よぶん) by 冨田幸夫(画) この頃の一年生 by 志村つね平(画) 林間学校 by 佐藤利夫(画) 早わざ by 木村早起(画) 動物園にきた幼稚園の子供 by 寺尾よしかた(画) 「大陸の夕立」「扇風機廃止」 by 佐次たかし(画) 「水飢饉異聞」「モダン娘(ガール)と子供」 by 横木健二(画) 名月と女 by 西塔子郎(画) 親父(おやじ)教育 by 志村つね平(画) 前線と銃後を結ぶもの by 軍事保護院総裁陸軍大将男爵・本庄繁 死の落下傘(パラシュート)・敵中脱出 by 本誌記者・八幡良一 時局早わかり問答 by 内閣情報部情報官・下野信恭 銃後に活躍する農村青年 by 大日本青年團本部総務部長・熊谷辰治郎 二人の衛生兵−生きてゐる四十八人の兵− by 医学博士・宮田重雄 天覧試合と師恩(しおん)−栄冠の蔭に感激の恩愛物語− by 講道館五段・木村政彦 秋近し by 小島政二郎・高嶺登(画) 国民進軍歌 by 下泰(作詞) 川柳漫画 by 細木原青起(画) 節米(せつまい)と健康 日の出笑話 度胸と新年で乗り切る松岡新外相物語 by 井上康明 逸話の新大臣 by 伊井英一 陸軍大臣・東条英機中将 内務大臣(兼厚生大臣)・安川英二氏 大蔵大臣・河田烈氏 司法大臣・風見章氏 文部大臣・橋田邦彦氏 農林大臣・石黒忠篤氏 商工大臣・小林一三氏 逓信大臣(兼鐡道大臣)・村田省蔵氏 無任所大臣(兼企画院総裁)・星野直樹氏 〒(逓信省マーク)生みの苦心 by 元逓信省勅任技師・中島泉次郎 民謡と傳説 by 民謡研究家・町田嘉章 名流寸話 読書 by 経済学博士・高木友三郎 自己の表現 by 挿絵家・小林秀恒 河豚(ふぐ) by 女子医専校長・吉岡彌生 夜の墓守(はかもり) by 作家・安倍季雄 猿の母 by 井之頭恩賜公園主任・木村四郎 連載傑作小説 現代小説「黒髪(くろかみ)の記」 by 武田麟太郎 現代小説「月夜菊(つきよぎく)」 by 川口松太郎 時代小説「彌太五郎船(やたごろぶね」 by 子母澤寛 現代小説「虹の工場」 by 獅子文六 現代小説「若い未亡人」 by 竹田敏彦 新作落語「緊(し)めろ銃後」 by 柳家金語楼 リレー漫画「怪傑カゲボウ氏」(第六回) by 三光漫画スタヂオ同人・井崎かずを(作画) 九月の漫画サロン by 漫画家出場(川口久・金子久子・横木健二・木村早起・志村つね平・カワイ正勝) 子供の頁 連載小説「お手本行進曲」 by サトウ・ハチロー 日の出オモシロ自習室(科学の巻) by 明石精一 連載漫画「デコちゃん部隊」 by 新関けんの介(作画) 「国策」の科学漫談『大豆やガラスで作る洋服』 by 工学博士・熊澤雅雄 名士の噂話(うわさばなし) 戦時下の映画女優生活座談会 by 小松東三郎(国民精神総動員本部事業部長)・黒田力造(同事業課長)・若山龜吉(同嘱託)・三宅邦子(松竹大船)・岡村文子(松竹大船)・ 近松里子(日活多摩川)・風見章子(日活多摩川)・堤真佐子(東宝)・清川玉枝(東宝)・山路ふみ子(新興東京)・美鳩まり(新興東京)・徳川夢聲(司会者) 海の珍談・山の奇談 スタート線(ライン)の村田銃 by 日本体育協会常務理事・松澤一鶴 富士山から真ツ逆様(まっさかさま) by 教育家・木内キヤウ 藝界ゴシツプ 日の出娯楽室 なぞ・なぞ 連珠新題 by 出題者・名人・高木樂山 詰将棋新題 by 出題者・七段・山本樟郎 詰碁新題 by 出題者・六段・岩本薫 近江八景 紋所 動物園の謎 廻る傘 道しるべの読み方は? 持主さがし さあ何時でせう? 時刻当て 少女の頓智 家庭よろづ重宝帖 世は切符制時代・砂糖の上手な使ひ方 by 一戸食物研究所長・一戸伊勢子 かうすれば永保ちするスフ類夏物の洗濯 by 大妻技藝学院・南雲ハツヨ 空箱利用の野菜類の作り方 by 東京府農会・大塚喜十郎 汗のシミを上手にとるには by 工学博士・熊澤雅雄 夏の飲食物保存法いろいろ by 日の出編輯部 蚊軍撃退法 by 日の出編輯部 使ひ初めに一寸待てよろづ永保ち集 「錫の器具にラード」「手桶の底に墨」「不断履きにニス」「洋傘の骨の合せ目に油」「足袋ははく前に水洗ひ」 読者文藝(短歌) by 金子薫園(選) スポーツ便り 代理部案内 懸賞当籤者発表 娯楽室解答 記者倶楽部 読切名作小説 連載読切現代小説「秋祭(あきまつり)」 by 林芙美子 銃後小説「菊に神聖あり」 by 山岡荘八 航空小説「横断機(おうだんき)消息なし」 by 海野十三 時代小説「慶長の売国奴(ばいこくど)」 by 長谷川伸 現地小説「荒城の姑娘(クーニヤン)」 by 志堂向伸 時代小説「命あらば」 by 櫻井忠温 現代小説「母の愛情」 by 小幡昌甫 時代小説「頑張り武道」 by 山手樹一郎 連載読切捕物小説「鷺十郎捕物帳(第二夜話)『怪談五色猫(ごしきねこ)』」 by 横溝正史・玉井コ太郎(畫) 日の出読者文藝募集 愛読者優待懸賞募集 名作「尾崎士郎著『成吉思(汗ジンギスカン)』」を推薦す by 吉川英治・松村秀逸中佐(陸軍省情報部長)・大庭彌平少将 お馴染作家山岡荘八氏を南支方面に従軍特派 by 本誌編輯部 次号予告「試験飛行家(テストパイロツト)ばかりの座談会」 編輯だより |