(一覧へ)
蝋燭を消してはいけない悲しい理由とは
ある小部落で起こった殺人事件の真相とは−表題作「消すな蝋燭」、金田一耕助・磯川警部登場の「鴉(からす)」、「首・改定増補版」など岡山を舞台とした8編の短編を収録

●主な作品内容・・・・・・
凄まじい雷雨、停電が起きたある晩、山間の小部落で起きた殺人事件の真相とは「消すな蝋燭」/
束髪の婦人の肖像画に潜んだ秘密・・・「靨(えくぼ)」/
静養で訪れた岡山で磯川警部によって事件に巻き込まれる、金田一耕助登場の「鴉(からす)」/
三百年前の事件を真似たような凄惨な村民殺害の真相を探る金田一耕助に挑戦するかのような生首が発見された・・・真犯人は?「首・改定増補版」
他4編
巻末には貴重な作者付記を収録
(カバーより引用)

平成二十四年七月二十五日第一刷
05 消すな蝋燭
(装画・いまい鞠)
【収録作品】

神楽太夫(かぐらだゆう)
靨(えくぼ)
蝋(ろう)の首
消すな蝋燭(ろうそく)
泣虫小僧
空蝉処女(うつせみおとめ)
鴉(からす)
首・改定増補版

作者付記
 「神楽太夫」 (「別冊宝石」三十八号「探偵小説全書」昭和二十九年六月)
 「神楽太夫」 (「桜日記に寄せて」講談社『探偵小説昔話』1975年7月)
 「靨(えくぼ)」 (「田舎太平記−続・楽しかりし桜の日々」―『別冊問題小説』昭和五十一年十月秋季号)(一部引用)
 「消すな蝋燭」あとがき (岩谷選書『本陣殺人事件』昭和二十四年九月)(「消すな蝋燭」を抜粋引用)
 「泣虫小僧」あとがき (展文社「殺人鬼」昭和二十三年十一月)
 「首」作者の言葉 (小山書店・生活百科刊行会「横溝正史集」昭和三十一年六月)

解説 by 浜田知明