「講談と小説」は、1954年11月?に春光社から創刊された大衆娯楽雑誌。


講談と小説1955年1月号第2巻第1号
(表紙・ by 木俣清史)
【収録作品】

色刷口絵「秋風小塚ッ原」 by 三谷祥介(原作)・石原豪人(画) 
→ (注)目次のタイトルは「首切り朝右衛門と夜嵐お絹」
朗笑二大特集
 迎春羽根ツキ名人 by 関根公三(画)
 特選お色気江戸川柳−風流− by 木原三樹
お好み版「映画界放笑局」 by 大鷹五郎
新春爆笑マンガ祭り「チョンマゲ物展」 by マンガマンクラブ
 「餅肌」「カイロ」「外遊」「親切泥」「初詣」 by 青木久利(画)
 「福笑い遊び」「関取りの妻」「年賀状奇談」「秘密の本」「乗りもの違い」 by 信田力夫(画)
 「銭形平次の初恋」「餅屋」「初捕物」「やくざの初詣で」「おこり初め」 by 関根公三(画)
 「投げ槍の名人」「もと易者であつた」「やきもち」「寒魚釣り」「福禄壽のアルバイト」「結婚五年目」 by 河合正勝(画)
迎春豪華巨匠陣総まくり
 明治開化同心蕎麦屋「岡蒸氣おかじょうきの女」 by 村上元三・岡崎武彦(画)
 股旅小説「八州恋月夜はっしゅうこいづきよ」 by 野沢純・木俣清史画
 
人形佐七捕物帖「ふたり小町」 by 横溝正史・筒井直枝(絵)
 哀恋無情「血風彰義隊」 by 藤島一虎・土端一美画
 悲恋情話「まがきの花」 by 中沢みち夫・木原三樹畫
 首切り朝右衛門と夜嵐お絹「秋風小塚ッ原しゅうふうこづかっぱら」 by 三谷祥介・石原豪人画
 かんりん丸「焚方又次郎たきかたまたじろうアメリカ土産」 by 横倉辰次・柳瀬茂絵
 大正遊侠伝「江東残侠歌」 by 緒方逸馬おがたいつま・由谷敏明ゆたにとしあき・画
 恋姿おかよ康助「薮医者物語」 by 水上準・平野林作絵
 風流娯楽館「迎春いろは歌留多」 by 遊亭欽也・関根公三画
 爆笑読物「新春富貴寄席亭ふきよせてい」 by 珠部贅六構成・渡辺孝雄画
 艶笑コント「武者修行」 by 藤代信・鹿島天平画
 恋の仁三郎「新眞菰まこも情話」 by 小山竜太郎こやまりゅうたろう・宮下寿紀みやしたひさのり・画
 吉良の仁吉「残月鎧ヶ原」 by 倉科信一・山本秀史絵
 悲恋力士「紅蓮土俵」 by 青木憲一・古正英生絵
コント「まさかそうとは」「ききちがえ」「とんでも夫婦」「おうギョッ」「うまいたとえ」「なるほどなるほど」「あわてもの」「これが小咄(こばなし)」「やっぱりですな」
はらはら・コント「暴漢ッ
新春おめでた風景 by マンガマン・クラブ・合作(関根公三・青木久利・河合正勝・信田力夫)
極彩色口絵「吉良の仁吉『残月鎧ヶ原』」 by 倉科信一原作・山本秀史(画)
二色戯画「風流江戸川柳」 by 鹿島天平(絵)
マンガ
 「美男鳥刺」「大人のプレゼント」 by 高橋まさ美(画)
 「迎春用ハット」「賀正」「初荷」「掻ぞめ(かきぞめ)」「記念サツ影」「たどんやの羽根つき」「落葉の候」 by 関根公三(画)
 北斗七柿 by 信田力夫(画)
 耳飾り時代 by 安岡あきら(画)
 ただ読み by 三輪たけし(画)
 愛情診断 by 柳ケ瀬文一(画)
艶笑問答
冗談俚諺
 湯を上つて酒にする−湯を沸かして水にする−
 妾人をそしらず−名人ひとをそしらず−
ユーモア劇場「アイススケート」「酉の市」「隙間風」「クリスマスイヴ」「くしゃみ」「焼芋(やきいも)」「厚着(あつぎ)」「冬木立(ふゆこだち)」「タドン」「熱燗(あつかん)」
人生案内「ご尤も(ごもっとも)」「逆手(さかて)」「危い(あぶない)です」「おませさん」
日本裏返史(にっぽんうらがえし)
 「仁田四郎」「大石内蔵助(おおいしくらのすけ)」「今川義元」「源頼光(みなもとのよりみつ)」「花川戸助六(はなかわどすけろく)」「黒駒の勝造」「恵比寿(えびす)」
ウソ放送局「主産地」
漫画
 「ひとりもの」「ボーイの習性」「チャッカリ夫人」「空手」「艶歌師の恋」「先入観」「應急處置」「かけっこ」「パチンコ屋の女房」「目ざまし」「冬支度」 by 関根公三(画)
 けもの同志 by 河合正勝(画)
マンガ歳時記
 「冬休み」「マスク」「たどん」「社会鍋」「借金取り」「餅つき」「寒げいこ」 by 関根公三(画)
 「マスク」「新巻さけ」「晦日そば」「冬支度」「ゆず湯」「除夜の鐘」 by 鎌惣助(画)
 「厳寒」「寒釣り」「大晦日」「年越そば」 by 菅節也(画)
編集室だより




(一覧へ)