「小学五年生」は、小学館が1922年に創刊された学年別学習雑誌のひとつ。 2010年に休刊。 |
小学五年生1957年2月号第9巻第12号 (表紙・ by 沢田重隆(絵)) |
【収録作品】 口絵 人間の知恵の歴史(11)「文明の通り道スエズ-20日間を1日半に!-」 by 小松崎茂(え) 昭和31年度全国児童生徒作品コンクール図画入選作品発表 by 小川哲郎(評) 学習ページ 社会科「自然をわれらに」 by 東京都西戸山小学校教諭・坂本経雄(さかもとつねお) 国語「劇はだれでもできる」 by 東京都桃園(ももぞの)第二小学校教諭・竹ノ内一郎 理科「ろう電と感電−家庭の電気−」 by 東京都南桜小学校校長・金子淳一(かねこじゅんいち) 算数「雪の夜のはなし」 by 東京学芸大学付属大泉小学校教諭・堀山欽哉(ほりやまきんや) メンタルテスト by 東京学芸大学助教授・辰見敏雄(たつみとしお・出題) ものしり科学「冬も元気で−二月の保健ノート−」 モンキーさんのなんでも博士 連載よみもの 日本歴史物語(11)「夜明け前のあらし」 by 東京学芸大学教授・千々和和実(ちぢわみのる・ぶん)・伊藤彦造(いとうひこぞう・え) 明朗小説「山彦三勇士」 by 小山勝清・松野一夫(え) 絵物語「巨象タンター」(第2回) by 戸川幸夫(文)・古賀亜十夫(こがあとお・え) 探偵小説「風船魔人」(第十一回) by 横溝正史(よこみぞせいし・文)・梁川剛一(やながわごういち・え) 時代物語「真田大助(さなだだいすけ)」 by 田岡典夫(たおかのりお・文)・奈良葉二(ならようじ・え) 少女小説「星は知っている」 by 佐伯千秋(さえきちあき・文)・勝山ひろし(かつやまひろし・え) 熱血冒険絵物語「前世紀少年サピン」 by 山川惣治(やまかわそうじ・作・画) 私たちの作品 詩・作文 by 平木二六(選) 俳句 by 乾直恵(いぬいなおえ・選) ごんちゃんクラブ 「にがお絵大展覧会」「なぞなぞ」「こっけい和歌」「とんち問答」「世界ずくし」「まんが学校」「わらい話」「ひとふでがき」「はめ絵大会」 「小五愛読者名簿」「お知らせ」 ぼたもち二つ(地方民謡) by 安泰(やすたい・え) 日本歴史名画集「黒船の使いきたる」 by 伊藤彦造(いとうひこぞう・え) 日本の民話「雪女(ゆきおんな)」 by 小泉八雲(原作)・平井芳夫(文)・遠藤てるよ(え) 小泉八雲(こいずみやくも)について クイズさん町(まち)をいく 写真グラフ おーい おいでよ by 久米茂)撮影) スポーツの祭典・オリンピック 寒さなんか ふっとばせ カメラルポ四国地方1「陽光に恵まれて@愛媛県」 カメラルポ四国地方2「黒潮に生きる国@高知県」 特集「しっかりと握ろう手と手を−日本とアジア−」 隣りの国々のすがた by 斎藤くにお(え) 日本の貿易あいて、アジア by 外務省アジア局・村上和夫(文) アジアの政治のかたち アジア人とは アジアの宗教 南海の日本人 by 内野富夫(文)・新井五郎(え) 座談会「われらが国アジア」 by 日本・中華民国・インド・韓国・ヒリッピン・インドネシア・パキスタン・小学五年生編集部(司会) 映画物語「背番号16・川上哲治物語」 by 日活作品 カメラルポ四国地方3「うず潮の流れの中に−愛媛県馬島をたずねて−」 カメラルポ四国地方4「生産のあゆみ」 理科物語「赤い雪白い雪」 by 中山信夫(なかやまのぶお・文)・若月てつ(わかつきてつ・え)・中西立太(なかにしりゅうた・え) 漫画ルポ「ぼくは箱入りむすこ@高知県長岡郡−長尾鶏(ちょうびけい)との一問一答−」 伝記物語「足から生まれた地図−伊能忠敬物語−」 by 佐伯誠一(さえきせいいち)・石井達治(いしいたつじ・画) メルボルン栄光の蔭にがんばった川島選手 by 久保喬(文)・伊勢良夫(え) 1月号・2月号2ヶ月つづき小五・新春大懸賞募集 12月号各誌連合1万人にあたるバッジ贈呈懸賞当選発表 おもしろ合作まんが「みんななぜこうなったか」 by 藤沢圭三(ふじさわけいぞう・南田はると・木の実和(きのみかず) 連載漫画 泣くなオンボロ(第2回) by 高野よしてる(画) 時代漫画「近藤勇(こんどういさみ)」(No.23) by 山根一二三(やまねひふみ・画) マコの日記 by 入江しげる(画) 実力テスト優秀者発表 漫画「実力テスト」 by こばやしけんいち(画) 小五愛読者アルバム 全国児童生徒作品コンクール入選発表 小五のサロン 「おたより交換室」「校歌」「2月のこよみ」「おたよりルーム」「小五の劇場「鎌倉三代記(かまくらさんだいき)」」 毛筆文字のかきかた by 東京教育大学講師・上条信山(かみじょうしんざん) 編集日記 小学五年生三月進級お祝い号(予告) |