小学五年生1952年2月号第4巻第11号
(表紙・「スキー」 by 沢田重隆(絵))
「小学五年生」は、小学館が1922年に創刊された学年別学習雑誌のひとつ。
2010年に休刊。


(一覧へ)
【収録作品】

色刷
 表紙裏「うぐいすと子ども」 by 庵原盈(いはらしずか・はりえ)
 口絵「空中登山バス」 by 飯塚羚児(いいづかれいじ・え)
 絵とき産業地図「四国地方の巻」 by 小泉神四朗(え)
グラフ
 季節の窓
 ぼくはハーモニカです
 はて何でしょう
目で見る社会科「雪と生活」
名作絵物語「飛び出したりゅう」 by 芥川龍之介(原作)・平井芳夫(文)・大石哲路(え)
少女小説「夢に見た花」 by 北条誠(文)・勝山浩(え)
小説「仏さまをほる人」 by 片山昌造(文)・武井武雄(え)
熱血小説「花咲く丘」(第五回) by 大下宇陀児(文)・富田千秋(え)
誌上学習教室
 国語「電報文」 by お茶の水大学付属小学校教官・石田佐久馬
 算数「グラフと消費生活」 by 東京教育大学附小教官・北山巽
 理科「楽器のいろいろ」 by 東京淀橋第二小学校教官・伊佐正一
 社会科「炭のねだん」 by 東京都京橋小学校教官・藤本一郎(文)
 力だめし by 東京都文京区柳町小学校教官・石田貞一
 習字「子ども風の子」 by 文部省書道学習指導要領編さん委員長・上條信山
 ペン習字「ペン字のおけいこ」 by 文部省事務官・金田心象
 メンタルテスト「知らないことば」 by 東京学芸大学教授・佐藤正(文)
 私たちの勉強法 by 藤本一郎(評)
 ローマ字「ISOPPU MANGA KARASU NO TIE」 by 木の実和(え)
口絵解説「空中登山バス」
けっさくまんが
 ダクちゃん(7) by 松下井知夫(まつしたいちお・画)
 冒険ゴーちゃん(11) by 木村一郎(画)
 ポックリ娘(11) by 入江しげる(画)
 おにはそと by 木の実和(画)
 とんち教室 by 小野寺秋風(画)

 麦ふみ by 蔵原伸二郎(くらはらしんじろう・詩)・小川真吉(おがわしんきち・え)
 つらら by 福田雅夫(詩)・新井五郎(絵)
火とあかりの話 by 東京文化短期大学教授・沼畑金四郎
世界めぐり「南米の巻」 by 鈴木三郎(文)
楽器工場見学記@浜松市・日本楽器 by 本誌記者
誌上修学旅行「四国地方の巻」 by東京・一ツ橋高校校長・ 松木茂まつきしげる
おもしろ実験室「鏡と太陽」 by 法政大学教授・栗原嘉名芽
伝記小説「心さえ美しければ−童話のアンデルセンの幼い日の物語−」 by 筒井敏雄(つついとしお・文)・伊勢良夫(いせよしお・え)
少女小説「みかん」 by 住井すえ(文)・大槻さだを(え)
探偵小説「13時館の怪人」 by 武田武彦(文)・深尾徹哉(え)
ユーモア小説「一日一善」 by 土岐雄三(文)・山本まつ子(え)
明朗小説「ジキタリタン物語」 by 南達彦(文)・鍛冶貫一(え)
冬のまんが大会 27
 雪だるまコンクール by 小野寺秋風(画)
 ローラースケートかったけれど by 小山田三六(画)
 たいくつさむらい by 原やすお(画)
三月号予告
私たちの作品
 詩 by 神保光太郎(選)
 俳句 by 中村草田男(選)
 作文
ごんちゃんクラブ「おたより」「似顔絵展覧会」「笑話」「こっけい和歌」「トピックニュース」「とんち問答」
動物観察「犬のたち小便(しょうべん)」 by 一ノ瀬幸三(文)
十月号十一月号二ヵ月つづき一万名当選大懸賞当選発表
新年号二月号二ヵ月つづき新春お祝大懸賞募集
二大ふろく 
→ 欠け
 五年生学習年鑑(1952年版)
 王様パズル(まきばパズル)
編集室だより



ページの先頭へ