「中学生の友」は、小学館が1949年に創刊された月刊情報誌のひとつ。
1957年に学年別「中学生の友1年」「中学生の友2年」「中学生の友3年」「中学生の友高校進学」(『中学生の友3年』の後継誌)に刊行された。
1963年に休刊。


中学生の友「高校進学」1958年05月号第四号第二号
(表紙・「サイクリング」 by 御正伸)
ページの先頭へ
(一覧へ)
ページの先頭へ
ページの先頭へ
【収録作品】

口絵
 世界めぐり「香り高いオランダのチーズ市場@オランダ・アルクマール」 by 須賀一正(写真)・編集部編
 世界の名画「王子バルタザール・カルロス」 by チェゴ・ヴェラスケス(作)・岡勇(一水会会員・解説)
グラビア
 二十世紀の足「自動車−合格」 by 編集部編
 美しい花にひそむ生命の秘密 by 編集部編
 第三回アジア競技大会「熱戦に備えて」 by 編集部編
 高校紹介「原子力と取り組むグループ@神奈川県立吉田島(よしだじま)農林高校」 by 編集部編
 カメラ・コンテスト by 選評・吉田潤
巻頭のことば「母の日を迎えて」 by 本誌編集長・広瀬徳二
高校進学を目ざす諸君に贈る「明日の世界を切りひらけ」
 日々の勝負を戦いとれ!! by 産業経済新聞社会長・前田久吉(まえだきゅうきち)
 自信を失うな信念をまげるな!!  by 日本原子力発電株式会社社長・安川第五郎(やすかわだいごろう)
 時を失わず努力を重ねよ!! by 映画監督・稲垣浩(いながきひろし)
学習特集
 本年度高校入試問題の特色を探る
  答案に表われた受験生のミス by 採点高校教官担当
   国語科「文字への注意がたりない」 by 東京都日比谷高校教諭・中谷盛国
   数学科「ミスは必ず防げる」 by 東京都板橋高校教諭・諸橋孝明
   理科「記述式になれておく」 by 東京都両国高校教諭・梅本徳次郎
   地理科「白地図になれておく」 by 東京都新宿高校教諭・高木達之
   歴史科「各時代の特色をつかむ」 by 東京都戸山高校教諭・梅田嵩
   一般社会科「国会の裁判に多いミス」 by 東京都日比谷高校教諭・中村道雄
   英語科「熟語・構文の知識を」 by 東京都新宿高校教諭・宮崎達
   職業科「生活の中で学ぶこと」 by 東京都上野忍岡高校教諭・長島敬義
   家庭科「知識の不確実が原因」 by 東京都墨田川高校教諭・川元澄子
   図工科「日常の見聞がたいせつ」 by 東京都小松川高校教諭・岡勇
   音楽科「基礎力の不足が目立つ」 by 東京都駒場高校教諭・牧野守二郎
   保険体育科「暗記知識では解けない」 by 東京都両国高校教諭・宮寺正孝
  本年度の出願傾向はどう変わったか
   国語科「考える力を養うこと」 by 東京教育大付属中学校教諭・松山羊一
   数学科「計算力が合否のカギ」 by 東京都明石中学校校長・井上陳平
   理科「推理力を養うこと」 by 東京都九段中学校校長・近藤太郎
   地理科「総合的な知識を身につける」 by 東京都文京第三中学校校長・石沢久治郎
   歴史科「縱と横の関連を確実に」 by 東京都中野第四中学校教諭・門脇一生
   一般社会科「生活に直結した知識を」 by 東京都教育委員会指導主事・中村武夫
   英語科「記述式テストにそなえよ」 by 東京都麹町中学校校長・小山田三郎
   職業科「広範囲な学習が必要」 by 東京都久松中学校校長・山口勇松
   家庭科「理論よりも実習に重点を」 by 東京都上板橋第三中学校教諭・兼巻尚子
   図工科「多くなった製図の問題」 by 東京都多摩川中学校教諭・宮之原正吉
   音楽科「読譜力に学習の中心をおく」 by 東京都明正中学校教諭・宗鳳悦
   保体科「日常の活動を積極的に」 by 東京都中野第一中学校校長・山岡二郎
  かくて勝利の栄冠を−本年度高校合格者の体験記−
時局解説
 世界の焦点「見通し立たない東西首脳会議」 by 共同通信・松原弘雄
 日本の焦点「行きづまった岸内閣の対外政策」 by 朝日新聞・南井慶二
名作に現われた少年少女像「少年ジャックの反抗−『チボー家の人々』より−」 by マルタン・デュ・ガール原作・ 宮敏彦文
 私の読後感「少年ジャックの反抗」を読んで
祖国を救った交響曲−<第二のモツアルト>ショスタコヴィッチ伝− by 平井芳夫
科学特集「宇宙人の正体を探る@五島プラネタリウム」 by 宮下英明
歴史小説「真田幸村」(第二回) by 南条範夫・中尾進(画)
探偵小説「迷宮の扉」(第五回) by 横溝正史・深尾徹哉(画)
ユーモア小説「脱線教室」 by 宮崎博史・渡辺三郎(画)
高校進学学習講座
 今月の羅針盤 by 東京都麹町中学校校長・小山田三郎
  国語科「単語と品詞」 by 東京都日比谷高校教諭・中谷盛国
  数学科数式編「整数の性質(U)」 by 東京都新宿高校教諭・薄井政次郎
  数学科図形編「平面図形の性質(U)」 by 東京都新宿高校教諭・薄井政次郎
  理科I「水について」 by 東京都成蹊高校教諭・国分勇雄
  理科U「植物の構造と働き(I)」 by 東京都成蹊高校教諭・小野明
  一般社会科「内閣と裁判所」 by 東京学芸大学付属高校教諭・吉田一正
  地理科「気候図表と気候型」 by 東京都千歳高校教諭・東山毎美
  歴史科「日本の統一」 by 東京都上野高校教諭・荒川潤
  英語科「文の読み方と英問英答」 by 東京都戸山高校教諭・石井清
  職業家庭科「園芸(草花・野菜)」 by 東京都上野忍岡高校教諭・佐橋秀次郎
  職家科男子コース「園芸(いも類の栽培)」 by 東京都上野忍岡高校教諭・佐橋秀次郎
  職家科女子コース「被覆製作」 by 東京都上野忍岡高校教諭・寺元芳子
  図工科「描画(その2)」 by 東京都小石川高校教諭・前田泰彦
  音楽科「リズム」 by 東京都駒場高校教諭・牧野守二郎
  保険体育科「栄養と運動」 by 東京都新宿高校教諭・坂井田逸治
一二年の復習講座
 国語科「新聞の読み方」 by 東京都文京第九中学校教諭・川名昭臣
 数学科「方程式(その1)」 by 東京都鈴が森中学校教諭・太田雅章
 理科「感覚と神経」 by 東京都高松中学校教諭・宇田川洸
 英語科「過去形・命令文・語尾の発音」 by 東京都目黒第五中学校教諭・長谷川大二郎
 地理科「西南日本の自然と生活」 by 東京都目黒第二中学校教諭・広畑大蔵
 歴史科「ローマ文化・大和朝廷・古墳文化」 by 東京都中野第四中学校教諭・門脇一生
三年の予習講座
 国語科「助動詞」 by 東京都目黒第二中学校教諭・村山信
 数学科「一次式のグラフ」 by 東京都麹町中学校教諭・嶋村三郎
 理科「酸とアルカリ」 by 東京都松濤中学校教諭・田中敏夫
 英語科「関係代名詞(2)と関係副詞」 by 東京都一ツ橋中学校教諭・白田勇吉
 一般社会科「近代民主主義の発展」 by 千葉県末広中学校教諭・磯野剛
基礎学力完成の秘けつ by 本誌編集部
 効果的な基礎充実法
 じょうずなまとめかた
 各科基礎力完成のコツ
効果的な1.2年の数学科総まとめ法 by 東京都立城南高校教諭・織田冨勝
 これだけは知っておきたい数学科1.2年の基礎学習
 体験記「数学科征服はこうして」
グラビア「写真による実技講座『巧技』−跳躍型・平均型・組み立て型・歩行型・練習問題−」
学習相談室 by 本誌進学指導部
身上相談 by 東京教育大学助教授・井坂行男(いさかゆきお)
新刊すいせん
高校進学映画教室「武器よさらば」 by アーネスト・ヘミングウェイ(原作)・二十世紀フォックス社(提供)
スポーツ・トピックス
ニュース・ストーリー
まちで拾った話
中学生の話題
日本一の切手マニア−親子二代の努力−
私たちの意見
パズル・ルーム・詰将棋・連珠
若き獅子たち by 二十世紀フォックス社・シネマスコープ作品
中学生の広場
 俳句 by 石田波郷(いしだはきょう・選)
  選者のことば「裸の心でものをみる」 by 石田波郷
 短歌 by 信夫澄子(しのぶすみこ・選)
  選者のことば「短歌をつくるにあたって」 by 信夫澄子
 詩 by 壺井繁治(つぼいしげじ・選)
  選者のことば「感情表現のしかた」 by 壺井繁治
 作文 by 関英雄(せきひでお・選)
  選者のことば「自己表現の意欲」 by 関英雄
 愛読者ルーム「ポスト」「郷土じまん」「おたより交換」「学校じまん」「コント」「まんがコンテスト」
 健康相談 by 石垣純二
高校進学六月号(予告)
 
迷宮の扉(第六回) by 横溝正史
高校進学四・五月号二か月つづき大懸賞募集
添削直送模擬試験問題
豪華懸賞付学力テスト問題
中学生の友2年3月号各種テスト入選者発表
社告「第七回『小学館児童文化賞』候補作品募集」
付録 
→ 欠け
 第一付録 昭和三十三年度高校入試重要問題集
 第二付録 図説・中学生の理科
 第三付録 入試必出中学歴史年表−重要事項のスピード整理
 第四付録 英文法の短期完成

編集室後記