「キング」は、1924年11月に講談社(大日本雄辯会講談社)から大衆娯楽雑誌として創刊。
1943年『富士』に改題(吸収)されたが、戦後、誌名を『キング』に戻した。
1957年に休刊。

(注)「犬神家の一族」休載。
(一覧へ)
【収録作品】

多色刷「鼓の音(つづみのね)」 by 上村松園(画)
 鼓の音 by 藤井一雄
カメラガイド「花形姉妹」 by グラビヤ印刷
 銀幕の姉妹 by 高峰三枝子さん・麻梨子(まりこ)さん
 藝道に生きる姉妹 by 藤間勘素娥(かんそが)さん・勘素凰(かんそおう)さん
 いつも一緒の岡本姉妹 by 岡本八重子さん・文子(ふみこ)さん
 踊る三人姉妹 by 長谷川照容(てるよ)さん・裕見子(ゆみこ)さん・訓子(くにこ)さん
 女流棋界の偉才 by 本田寿子さん・幸子さん
 藝術の花ひらく家 by 横山てるひさん・はるひさん
 水上の双生花 by 小椋(おぐら)トミ子さん・トシ子さん
カラーセクション「キング漫畫ぱらだいす」
 曇天(どんてん) by 西川辰美(画)
 近世女傑傳の内「姿三子(すがたさんこ)」 by 荻原賢次(画)
 「捕賊器(ほぞくき)」「たことひよつとこ」 by 山本一郎(画)
 婦人專用車 by 古田久三郎(画)
 つり名人 by 吉崎ツギ夫(画)
 「實驗」「アタマ押しごつこ」 by 加藤芳郎(画)
 大掃除 by 小川哲男(画)
 サラリーマン一年生 by 境田昭造(画)
 私は誰でしよう
  私はスポーツマンです by 永井保(画)
  私は奇術師です by 境田昭造(画)
  私は漢學者です by 西川辰美(画)
  私はサンドイッチマンです by 小川哲男(画)
 サボテンのたたき賣り by 御法川富夫(画)
 あとが樂しみ by 那須良輔(画)
 ウソ漫畫
  國鐡チーム by 山崎善一(画)
  テレビ時代 by 金親堅太郎(画)
  競輪狂時代 by 御法川富夫(画)
  手製ライター by 吉崎ツギ夫(画)
  カガミ by 加藤芳郎(画)
  山の神の角 by 山本一郎(画)
 珍奇問答「スバリ漫画合戰」 by 作(荻原賢次・小川哲男)
  珍問 by 荻原賢次
   奇答 by 小川哲男
  珍問 by 小川哲男
   奇答 by 荻原賢次
東京イソップ by 横山泰三(作)
映畫物語「われ幻の魚(うお)を見たり」 by 伊藤大輔(原作・脚色・監督)・大河内傳次郎(主演)・大映作品
カラーセクション「キング大娯樂園」
 ポケツト落語「魚(さかな)と恋愛」 by 浮世亭夢之助
 アロハ by 小川哲男(画)
 花形力士七癖集 by ゼン(絵と文)
 ふらっしゅこんと
 川柳コント「ランデブー風景」 by 川上三太郎・津田穰(画)
 スクリーン・ステージ・ラジオ新知識「プレス・ブック」「マチネー」「司會者」「メロドラマ」「プロデューサー」「ハッピイ・エンド」 by 春山行夫
 うそ發見機
 宝塚スターは何がお好き by 丸尾長顯
 歌謡曲奇譚「夜のプラットホーム」
 即席手品
 パーティーの遊戯
 寄せ手と詰め手「香車の使い方」 by 向ヶ丘棋人
 詰碁新題 by 九段・藤澤庫之助
 詰將棋新題 by 前名人・塚田正夫
 詰聯珠新題 by 名人・高木樂山
短歌「梅の實」 by 佐藤佐太郎・望月春江(カツト)
詩「風薫る」 by 川路柳虹・伊藤清永(カツト)
評判連載・長篇讀切
 現代小説「感情旅行」 by 藤澤桓夫・高木清(繪)
 時代小説「紅夜叉(くれないやしゃ)」 by 川口松太郎・岩田專太郎(繪)
 現代小説「光は影を」 by 岸田國士・田村孝之介(畫)
 大長篇問題小説「公爵近衞文麿」(六) by 立野信之・向井潤吉(畫)
 現代小説「鐘鳴りやまず」 by 山岡莊八・林唯一(畫)
 大モデル物語「悲戀の春」 by 北條誠・富永謙太郎(畫)
 探偵小説「怪奇の壺」 by 渡邊啓助・高澤圭一(畫)
 開拓秘話「荒野の情熱」 by 寒川光太郎・松野一夫(畫)
川柳漫畫 by 津田穣(畫)
キング笑話選 by 武田將美(畫)
一行知識
時の言葉豆辭典「ザール協定」「輸入滯貨」「ルイセンコ論争」「住民税」
九段の免状 by 野間二郎
草花園藝「菊の鉢づくり」 by 山本實
特集「農村はどこへ行く−金詰り、税金旋風にあえぐ實態を探る−」 by 編集部
談笑のよろこび by 國會圖書館長・金森コ次郎
ひらかれた琉球の實相 by 北部南西諸島副知事・笠井純一
鳥のロマンス「燕の習性」 by 日本野鳥の會會長・中西悟堂・永田春水(挿畫)
交遊いろ葉書「秦豐吉(はたとよきち)(丸木砂土(まるきさど))の巻」 by コ川夢聲・横山泰三(さしえ)
リチャーヅ先生と落書 by キング音樂常務・柳井堯夫
愛の哲學「エロスの哀愁を越えて」 by 仁戸田六三郎
座談會「盛り場と犯罪を語る−警察官の眼にうつる世相うらおもて−」 by 宇津城新八(警視廳警部補)・小笹旭應(同警部補)・浦川匡(同巡査部長)
あの日あの頃忘れ得ぬ思い出
 吉原小貞(よしわらこさだ)時代 by 三味線・豐吉
 マスコットの禿(はげ) by 舞踊家・貝谷八百子
海のGメン「新鋭”むろと”訪問記」 by 富田英三(文・え)
名作繪物語「ジーキル博士とハイド氏」 by スティヴンスン(原作)・続木春雄(文)・三芳悌吉(画)
セパ二大リーグの樂屋ばなし by 出野久滿治
今月の映畫 by 近藤貝太郎
藝界噂話
人物世界地図「東南アジアの巻」 by 鈴木文史朗
隨感隨想
 私の生活 by 村山知義(劇作家)
 何ごとを by 太田水穗(歌人)
 營巣(えいそう) by 山口誓子
 責任 by 新妻イト(勞働省婦人少年局婦人課長)
 高い塀 by 若林忠志(毎日オリオンズ監督)
 意のままに by 中村汀女(俳人)
住宅金融金庫「月賦千圓で家が建つ」 by 細川辰彦
愛のヴィクトル・ユーゴー by 中西健吾・松野一夫(畫)
醫學の扉「ホルモンについての二十の解答」 by 千葉醫科大學助教授・山尾泰正
甦える日本産業「『鐡の都廣畑(ひろはた)』三代記」 by 高木俊
野の聲 by 執筆者(獅子文六・中野好夫・鈴木文史朗)
時の動き「講和は年内にできるか」 by 直海善三
家庭の法律かんどころ「新らしい相續あの手この手」 by 東京家庭裁判所判事・河合清六
家庭科学「知つておきたい榮養と調理の知識」 by 和田冨起
あなたは異性のどこに魅力を感じるますか(ハガキ回答) by 猪熊弦一郎(洋畫家)・小山いと子(作家)・池部良(映畫俳優)・柴田早苗(二十の扉)・長谷川一夫(俳優)・水の江瀧子(女優)・三岸節子(洋畫家)
れんさい漫画「ピタさん」(6) by 加藤芳郎(画)
逸話佳話
ニュース・ストーリー「盗まれた孔子像」 by 野中房夫・柳瀬茂(畫)
モダンエチケット「乘物の巻」 by 川井三吉
漫畫天國
 「彼女」「春の遠足」 by たかはし・こう一(画)
 トランクター by 渡邊アキラ(画)
 ふごうかく by 花木幸四郎(画)
 女子競輪選手結婚す by 倉田保(画)
 競輪時代 by 本田次郎(画)
 迷投手 by 勝木正實(案)
 田植(たうえ) by 小笠原健(画)
 のど自慢狂と鐘 by 光武建(案)
科学界短信
あの町この村「福井」「福岡」「北海道」「東京」「石川」「愛媛」「長野」
我が家の思いつき
コント
 世は情(なさけ) by 宇井無愁
 傳染病奇譚 by 玉川一郎
落語「ポケット」 by 桂右女助・津田穰(畫)
巻末附録「讀切小説傑作撰」
 現代小説「移り香(うつりが)」 by 小糸のぶ・高木清(畫)
 時代小説「平四郎鴉(へいしろうがらす)」 by 石井哲夫・山口將吉郎(畫)
 明朗小説「鎌倉彫(かまくらぼり)」 by 攝津茂和・櫻井悦(畫)
 現代小説「微かな虹」 by 南川潤・中野淳(絵)
 時代小説「七ツ阪の鬼女(ななつざかのきじょ)」 by 長谷川伸・名取春仙(畫)
各種原稿大募集
講談社ニュース
漫画「忘れもの」 by 朝倉一幸(画)
講談倶楽部六月号(広告)
婦人倶楽部六月号(広告)
講談社名作全集”僅か百円の大全集”(広告)



ページの先頭へ
1950年06月特大号第二十六巻第六号
(表紙・「牡丹園」 by 中澤弘光(撮影))
ページの先頭へ
ページの先頭へ