「キング」は、1924年11月に講談社(大日本雄辯会講談社)から大衆娯楽雑誌として創刊。
1943年『富士』に改題(吸収)されたが、戦後、誌名を『キング』に戻した。
1957年に休刊。
【収録作品】

口絵・抄色 by 美術ネオトーン印刷
 皇后陛下の御仁愛 by 中澤弘光(謹畫)
 國旗掲揚 by 島本錦功(撮影)
 民族の寶(たから) by 梅本忠男(撮影)
 寫眞訪問 by 特別グラビヤ印刷
  「司法大臣・陸軍中將・柳川平助(やながわへいすけ)」
  「出版文化協會會長・公爵・鷹司信輔(たかつかさのぶすけ)」
  「前陸軍技術本部長・陸軍中將・工學博士・多田禮吉(ただれいきち)」
  「航空研究所員・工學博士・田中敬吉(たなかけいきち)」
  「外務省外交顧問・法學博士・齋藤良衞(さいとうよしゑ)」
 時局寫眞畫報 by 特別グラビヤ印刷
 百選百笑「漫畫電撃隊」 by 特別二色オフセツト印刷
  興亞千手觀音(こうあせんじゅかんのん) by 原田徹八(案)
  翼賛おぢいさん by 佐次たかし(画)
  お金漫才 by 富田幸夫(画)
  大力姐や(だいりきねえや) by 池田久朗(画)
  無理解谷(むりかいだに)の不安橋 by 大宅清(案)
  あゝ萬事休す(ばんじきゅうす) by 澁谷愛子(画)
  子供には罪がない by 長瀬村夫(案)
  坊やが風邪をひいたら by 志村つね平(画)
 海南島(かいなんとう)開發畫報 by 特別グラビヤ印刷
 夜間の空襲攻防繪ばなし by 特別二色オフセツト印刷
 特別二色オフセツト印刷「誌上國策回覽板」 by 今村つとむ(畫)
 笑へ樂しめそして働け愉快の王國 by 特別二色オフセツト印刷
  陣中作 by 陸軍少將・長谷川基
  白衣(びゃくえ)天使の繃帯巻競争 by 山口晃司(撮影)
  非常時結婚の歌 by 山本慶記
  びつくり算術「狸の腹つゞみ」 by 長崎要二
  滑稽琵琶「支那事變」 by 河口直樹
  これは不思議「畫(ゑ)が動く」 by 小野秋雄
  マツチ遊び「難工事」 by 大和天齋
  奇術「銅貨の雲隠れ」 by 春野一齋
  智慧比べ「羊の分配」 by 石川雅章
  豆落語「節約」 by 當利熨斗六
  遊び「出來たら偉い」 by 小野秋雄
  各人各様思ひ思ひ「これを何と見る」 by 高田誠
  詰碁新題 by 七段・橋本宇太郎
  大人の書取試驗 by 松永正義
  キヤツプの不思議 by 今川由一
  押畫「子供の足跡」 by 池田丸六
  一日一善の歌「おたがひによいことを」 by 波崎史朗
  戰線歌だより
   母校の慰問袋 by 中支派遣小西隊・今村義男
   戰ひの前夜 by 北支派遣西川隊・中谷功
   山頂の歩哨 by 南支派遣中野隊・瀧澤一郎
   戰闘譜 by 中支派遣河西隊・植村亮二
  詰聯珠新題 by 名人・高木樂山
  ポケツト漫才「滅私奉公」 by 横山エンタツ・杉浦エノスケ
小説・落語・漫畫
 現代小説「國は呼ぶ」 by 菊池寛(きくちかん)・志村立美(しむらたつみ・畫)
 時代小説「會津士魂あいづ(しこん)」 by 笹本寅(ささもととら)・齋藤五百枝(さいとういほえ・畫)
 現代小説「街の戰友」 by 竹田敏彦(たけだとしひこ)・田代光(たしろひかる・畫)
 時代小説「赤穂浪士傳・近松勘六(ちかまつかんろく)」 by 海音寺潮五郎(かいおんじちょうごろう)・中一彌)なかかずや・畫)
 時代小説「お小夜悲願」 by 角田喜久雄・富田千秋(畫)
 現代小説「大地の朝」 by 諏訪三郎(すわさぶろう)・矢島健三(やじまけんぞう・畫)
 新作落語「出征豆腐(しゅっせいどうふ)」 by 古今亭志ん生(ここんていしんしょう)・川原久仁於(かわはらくにお・畫)
 連載漫畫「朗らか國策部隊」 by 三光同人トリオ合作(西塔子郎・志村つね平・佐次たかし)
記事
 時の言葉「米國の猛省を促す」 by 外務大臣・松岡洋右
 英米合作と太平洋問題を語る座談會 by 平出英夫(海軍大佐)・田代格(海軍大佐)・鶴見祐輔(太平洋協會常務理事)・飯泉良三(南洋協會常務理事)・高橋進太郎(拓務省拓南局第一課長)
 詩「戰陣訓(せんじんくん)」 by 松村又一・小林秀恒(畫)
 持てる國日本−農産物はこんなに利用出來る− by 満洲国大陸科學院長・鈴木梅太郎
 論議を節約して新體制の確立に突入せよ by 社説・キング編輯局
 人生必勝法 by 將棋名人・木村義雄
 はてなハテナ by 編輯局(選)
 一行智慧袋 by 編輯局(選)
 キング笑話選 by 編輯局(選)
 物價繪統計 by 村本一郎
 身體からだの傷と心の傷−職場に再起奉公せる失明勇士の話− by 軍事保護院理事官・荻野憲祐(おぎのけんすけ)
 名言名句「天の聲地の聲」
  戰場の心得 by 陸軍大將・乃木希典
  政治家へ by 獨逸の政治家・ビスマーク
  正義 by 佛蘭西の哲學者・ラ・ブルイエール
  學習の通病 by 兵學者・山鹿素行
 近作玉汁(きんさくぎょくじゅう)
  寫眞 by 金子元臣
  青年 by 小野蕪子
  行進 by 關口冬子
  讀書 by 富安風生
  早春 by 西村醉香
  障子 by 山口青邨
  彼岸 by 高木蒼梧
  日章旗 by 生田蝶介
  青年 by 室積徂春
  神詣(かみもうで) by 石榑千亦
  讀書 by 黒岩漁郎
  國債 by 生田花世
 現代名士五分間傳記
  駐獨大使・大島浩中將−異彩を放つ軍人外交官− by 青山雪夫
  衆議院議員・大麻唯男氏−切れる政治家、厚い人情味− by 西村鎭彦
 愛國百人一首 by 歌人・川田順
 小笑ひ中笑ひ by 編輯局(選)
 大山元帥げんすいと捨松すてまつ夫人 by 陸軍中將・堀内文次郎
 東西美談逸話 by 編輯局(選)
  「人生の幸福・大山巖元帥」「『フランス破れたり』・チヤーチル英首相」「第一に日本のこと」「士道三代」
 家庭科學何故々々問答「電氣についての知識」
     by 堀七藏(東京女高師附屬小學校主事・司会)・堀岡正家(電氣試驗所第三部長・工學博士)・巽良知(電氣廳電力課長)・篠原登(逓信省工務局調査課長・工學博士)
 一問一答常識大學 by 編輯局(選)
 空爆下のロンドンを語る座談會
   by 伏見丸(新歸朝者)・今里隆次(前陸軍航空本部英國駐在監督官兼大使館附武官補佐官、陸軍大佐)・金鞍一榮(日本郵船前倫敦支店長日本郵船常務取締役)・
     高橋龍雄(三井銀行前倫敦支店長)・田邊俊介(三井物産前倫敦支店長代理)・江森盛久(三菱商事前倫敦支店員)
 御存じでせうが by 谷脇素文
 これからの會社の經營−會社經理統制令の話− by 大藏省銀行局長・相田岩夫
 川柳漫畫 by 谷脇素文(畫)
 事變と恩賞・恤兵(じゅっぺい)・軍人援護「兵事常識を語る座談會
   by 板津直純(東京師團司令部陸軍大佐)・川上護(陸軍省恤兵部陸軍中佐)・鳥海周治(麻布聯隊區司令部陸軍中佐)・本間六三郎(陸軍省恩賞課陸軍少佐)・
    青木大吾(軍事保護院援護局事務官)・加藤巖雄(軍事保護院業務局事務官)・御堀傳造(恩賜財團軍人援護會常務理事)・今井義麿(恩賜財團軍人援護會東京支部)
 中等學校長の人生訓・處世訓 by 草ケ谷圭司・山下豐太郎・吉田廣佐・野島忠太郎・水谷吉藏・田尻潤逸・筒井東衞・賀須井千・富田かね・笹山延三・増田啓策・樋渡熊雄・武内文雄・森田敬治
 隨感隨想
  不屈の精神 by 東洋拓殖總裁・佐々木駒之助
  梧菴(ごあん)和尚 by 妙光寺貫主・今津洪嶽
  苔に學ぶ by 帝室技藝員・橋本關雪
  郷土食 by 文藝家・川島つゆ
  眞の活力 by 弓道範士・森眞
  身を屈して by 官幣大社諏訪神社宮司・志賀正光
  近作 by 貴族院議員・男爵・杉溪由言
  簡素な衣食 by 侍醫・醫學博士・高橋信
  限りなき深さ by 理學博士・大賀一郎
  近詠(きんえい) by 川島堰一郎
  人間の感 by 洋畫家・坂本繁二郎
  私の處世觀 by 日本女子大學・手塚かね子
  時艱(じかん)克服 by 日本勸業銀行總裁・石井光雄
  苦楽 by 醫學博士・宮川庚子
  私の處世訓 by 石井太吉(石井徹工所社長)・橋本關雪・川島つゆ・森眞・志賀正光・杉溪由言・高橋信・大賀一郎・川島一郎・坂本繁二郎・手塚かね子・石井光雄・宮川庚子・石井太吉
 各種體驗談原稿大募集
讀切小説と實話
 事變實話「傷病兵輸送列車」 by 宮本旅人・川瀬成一郎(畫)
 時代小説「矢押の樋(やのしのとい)」 by 山本周五郎(やまもとしゅうごろう)・小山榮達(こやまえいたつ・畫)
 時局小説「村の建設」 by 野村愛正(のむらあいせい)・川瀬成一郎(かわせせいいちろう・畫)
 
探偵小説「八百八十番目の護謨(ゴム)の木」 by 横溝正史(よこみぞせいし)・松野一夫(まつのかずお・畫) → 目次タイトルは「八百八十番護謨の木」
 時代小説「百姓劍士」 by 小山勝清(こやまかつきよ)・羽石弘志(はねいしひろし・畫)
代理部便り



ページの先頭へ
1941年03月号第十七巻第三号
(表紙・「兎」 by 安西武志(撮影)・松下正(着色))
ページの先頭へ
(一覧へ)