(一覧へ)
「週刊河北」は、河北新報社が発行する情報誌。
1946年2月23日号は、改題第二号通巻第十八号で「特輯・婦人と読物號」。

参考)改題第一号は、1946年1月5日12日合併号
週刊河北1946年2月23日号
ページの先頭へ
【収録作品】

婦人の立場から「總選挙を迎へて」
 正しい意圖と實行 by 松田解子(作家)
 天皇制と生活安定 by 關みさを(國文學者)
 素晴らしい贈物 by 池田松代(橘風会仙臺支部長)
 義務観念を持て by 三瓶孝子(さんべいこうこ・農村問題研究家)
 初の権利と義務 by 薄田清子(常磐木高女教授)
共學の想ひ出 by 大友千恵子
随筆「廣瀬河畔から」 by 土井八枝(随筆家)
ラツキー・ストライク by 高橋たか子(詩人)
風俗時評「自由の供出」 by 中川善之助
フーズフー「ケインズ卿」 by 安井琢磨(東北帝大法文學部教授)
今後の民衆小説と民衆読みものにどんなものを求めるか
 教訓と啓蒙とを by 三瓶孝子(農村問題評論家)
 ネオ・リアリズムのもの by 津曲蔵之丞(東北帝大法文學部教授)
 綜合的、啓蒙的なもの by 三浦圭三(弘前高校教授)
 大道を示せ by 佐々木三七(尚絅高女教諭)
 明るく清らかなもの by 柳川十郎(随筆家)
 日本のよき本質を生せ by 關みさを(國文學者)
 新しき人間像の建設 by 結城哀草果
 作家に求めるもの by 高橋康文(随筆家)
 飢饉ものを by 阿刀田令造(史家)
 本當の文學 by 中村吉治(東北帝大法文學部教授)
 一燈を點ぜよ by 阿部みどり女(俳人)
 唯美小説と偉人傳を by 藤原相之助(郷土史家)
 忍従と光明を by 小倉強
 二つの異つた立場から by 柴田初子(俳人)
 懺悔の文學 by 小池堅治(常磐木學園長)
 明朗闊達なものを by 菊地勝之助(宮城縣圖書館長)
 編輯者の立場から by 村上辰雄(本社出版局次長)
 村づくりなど by 古宇田清平(歌人)
 或る芝居の記憶から by 安藤信(神職)
 ごまかしのない作品を by 朝下桂宇(宮城女學校専攻科教授)
 科學性を by 安齋徹(山形高校教授)
 逆轉は困る by 杉村惇(畫家)
 心から心へ by 土井八枝(随筆家)
 正義を生かす勇氣 by 高畠直定(本社編輯局長)
 雄大な作品を by 薄田清子(常磐木學園教授)
能と共に生きる村
 王祇神の祭の夜をこめて黒川能を観る by 川井昌平
 随筆「峨々日記」 by 的場幸雄(東北帝大工學部教授)
 鹽のはなし(下) by 専賣局技手・降旗作衛
探偵小説「神楽太夫」 by 横溝正史
小説「疎開家族」 by 上泉秀信
連載小説「墳墓の地」(第二回) by 伊藤永之介
歌壇 by 結城哀草果(選)
俳壇 by 阿部みどり女(選)
編輯後記