「野性時代」は、1974年に角川書店から刊行されたエンターテイメント文芸誌。
1996年4月に休刊。
新「野性時代」は、2003年11月に新創刊され、2011年1月号に「小説 野性時代」と誌名を変えた。

(一覧へ)
野性時代1977年3月号第4巻第3号
(表紙イラストレーター by クリスチャン・パイパー)
【収録作品】

巻頭エッセイ「緋(あけ)の花」 by 中上健次(なかがみけんじ)
幻郵便局
 上方落語の住人、紙屑屋敷へ by 笑福亭鶴松(しょうふくていしょかく)
 「明がらす」の浦里花魁に一筆啓上いたします by 金原亭馬生(きんげんていばしょう)
ザッツエンターテインメント(12)「池田満寿夫」 by 池田満寿夫(いけだますお・文)・ハンス・ナムス(撮影)
池田満寿夫の深い関係「ユキとぼく」 by 池田満寿夫(文)・和田誠(イラストレーション)
テーブルの下の婚礼 by 池田満寿夫
傑作読切小説
 雪の刃 by 畑山博(はたやまひろし)
 刑事正宗(第一話)「人形の壁」 by 佐木隆三(さきりゅうぞう)
 新宿心中 by 小林久三(こばやしきゅうぞう)
 暁の前 by 眉村卓(まゆむらたく)
 馬鹿が惚れちゃう by 片岡義男(かたおかよしお)
大人の童話館(第三話)「悲恋」 by 岸田今日子(きしだきょうこ)・灘本唯人(イラストレーション)
短い小説「いすとりえっとXXU」 by 河野多恵子(こうのたえこ)・石岡怜子(イラストレーション)
がらくたこんと(11)「火の女(I)」 by 大庭みな子(おおばみなこ)・池田満寿夫(イラストレーション)
霊長類ヒト科(8)「天狗と豚と木枯しと」 by 辻井喬(つじいたかし)・上條喬久(イラストレーション)
ショート・ショート「三丁目は遠いから」 by 都筑道夫(つづきみちお)・山藤章二(イラストレーション)
病院坂の首縊りの家(第十六回) by 横溝正史(よこみぞせいし)
・小泉孝司(イラストレーション
好評連載エッセイ「男の博物誌(6)『戦士の羽飾り』」 by 石原慎太郎(いしはらしんたろう)
エッセイ
 歴史案内ひとり呑込み(8)「もう一人の密告者」 by 綱淵謙錠(つなぶちけんじょう)・辰巳四郎(イラストレーション)
 現代四苦八苦仏教論(四)「人間 色・受・想・行・識」 by 久保継成(くぼつぐなり)・藤原新也(写真)
 旅人の記録(10)「旅は道連れ、世は情け」 by 小田実(おだまこと)
特集「赤い特集」
 カラーグラビア「マサイ人は赤い人々だ」 by 西江雅之(にしえまさゆき・文・写真)
 赤−血と太陽 by 岡本太郎(おかもとたろう)
 血糊の意識 by 尾崎秀樹(おざきほつき)
 わが想い出の<ムーラン・ルージュ>「青春の曙光」 by 伊馬春部(いまはるべ)
 赤い鳥辞典 by 寺山修司(てらやましゅうじ)
 ”赤”という単語 by 西江雅之
 赤の魔術 by 市毛勲(いちげいさお)
 紅花(はな)のいろは移りにけりな by 高橋雅夫(たかはしまさお)
 化粧方法序説 by 高賀富士子(こうがふじこ・資生堂美容部長)
 神話に見る強烈な生と死のイメージ by 飛鳥久(あすかひさし・古代史研究家)
 魅惑の赤絵 by 永竹威(ながたけたけし・有田陶磁美術館長)
 赤色彗星倶楽部楽隊(せきしょくすいせいくらぶばんど) by あがた森魚(あがたもりお・歌手)
 赤に対する白と黒 by 田中一光(たなかいっこう・デザイナー)
 絵本「くれない奇譚」 by 辺見じゅん(へんみじゅん・文)・井上洋介(絵)
連載小説
 旅人たちの墓石(最終回) by 三好徹(みよしとおる)
 遠き落日(27) by 渡辺淳一(わたなべじゅんいち)・野田哲也(イラストレーション)
 間切りの孫二郎とそのクルーの物語(13) by なだいなだ・門坂流(イラストレーション)
世界史こぼれ話 by 三浦一郎(みうらいちろう)・小田桐昭(イラストレーション)
きらわれもの映画評(7)「『ジョーズ』の後遺症」 by 黒井和男(くろいかずお)
野次馬大百科(3)「たたかう」 by 古川愛哲(ふるかわよしあき)・大西重成(イラストレーション)
ジャワ更紗の謎 by 長部日出雄(おさべひでお)・藤居正彦(イラストレーション)
第四回日本ノンフィクション賞応募規定
第四回野性時代新人文学賞応募規定
角川文庫・横溝正史フェア当選者発表
「人間の証明」シナリオ募集 by 株式会社角川春樹事務所
角川書店広告
 「横溝正史読本」「恐ろしき四月馬鹿エイプリル・フール」「真珠郎」 by 横溝正史

次号予告
 病院坂の首縊りの家(17) by 横溝正史

尾てい骨


ページの先頭へ