「野性時代」は、1974年に角川書店から刊行されたエンターテイメント文芸誌。
1996年4月に休刊。
新「野性時代」は、2003年11月に新創刊され、2011年1月号に「小説 野性時代」と誌名を変えた。

(一覧へ)
【収録作品】

グラビア「邪馬台国への道踏査船『野性号』出航す」 by 三木淳(撮影)
特別寄稿「古代海路踏査に期待する」 by 三韓海路調査会・金元龍・金延鶴・金正基
古代船「野性号」<仁川−群山>同乗記 by 馬詰耕輔(うまづめこうすけ)
ぼく自身のための広告(17)「凍結した荒廃」 by 小林久三(こばやしきゅうぞう・文)・森山大道(撮影)
巻頭エッセイ「飛鳥(ひちょう)の海流」 by 古田武彦(ふるたたけひこ)
恩賜のたばこ by 高木俊朗(たかぎとしろう)
いわゆる民話ブームのこと by 木下順二(きのしたじゅんじ)
浪花物書師(なにわものかきし) by 藤本義一(ふじもとぎいち)
特集「海の古代史]
 詩 by 吉増剛造(よしますごうぞう)
 グラビア by 三木淳(撮影)
 黒潮の大船チヌリクラン by 国分直一(こくぶなおいち)
 日本海時代 by 角川源義(かどかわげんよし)
 海人(あま)語る古代史 by 奈良本辰也(ならもとたつや)
 黒潮と民族 by 谷川健一(たにがわけんいち)
 はるか南からの視点 by 深作光貞(ふかさきみつさだ)
 倭人たちの海−自然科学編− by 須之部淑男(すのべよしお)
 ふんどし考 by 和歌森太郎(わかもりたろう)
 古代海上国家論事始 by 千田稔(せんだみのる)
 なぎさの考古学 by 井関弘太郎(いぜきこうたろう)
 天鳥船(あめのとりふね) by 茂在寅男(もざいとらお)
古代史探訪(17)「悔恨の都『桓武天皇』」 by 上田正昭(うえだまさあき)・中山修一(なかやましゅういち)・水谷慶一(みずたにけいいち・構成)
いすとりえっとW by 河野多恵子(こうのたえこ)・石岡怜子(イラストレーション)
珠玉短編
 兆(しるし)の日々 by 三木卓(みきたく)
 馬を喰う穴 by 辺見じゅん(へんみじゅん)
連作短編「遥か戦火を離れて(4)『草むしらせて下さい』」 by 佐江衆一(さえしゅういち)
裂けた箱舟 by 小林久三・石岡怜子(イラストレーション)
傑作中短編
 USA騒動記 by 豊田有恒(とよたありつね)
 名将死す by 滝口康彦(たきぐちやすひこ)
 鼻から耳へ by 長部日出雄(おさべひでお)
ショート・ショート「雷雨」 by 都筑道夫(つづきみちお)・山藤章二(イラストレーション)
三大連載小説
 夜なき亀裂」(第五回) by 黒岩重吾(くろいわじゅうご)
 遠き落日(9) by 渡辺淳一(わたなべじゅんいち)・野田哲也(イラストレーション)
 人間の証明」(第8回) by 森村誠一(もりむらせいいち)・上條喬久(イラストレーション)
UFO学入門宇宙から来た神々(第6回)「空飛ぶ円盤の伝説U」 by 南山宏(みなみやまひろし)
虜人日記との対話(第6回)「敗戦21か条『厭戦と対立』」 by 山本七平(やまもとしちへい)
どちらでもいいことか(4)「敗戦責任2」 by 吉田夏彦(よしだなつひこ)
幻想博物誌(第9回)「毛虫と蝶」 by 澁澤龍彦(しぶさわたつひこ)
世界史こぼれ話 by 三浦一郎(みうらいちろう)・小田桐昭(イラストレーション)
おくればせの賛辞 by 星新一(ほししんいち)
二つの慰霊祭 by 吉田満(よしだみつる)
もう一つの喫茶店 by 黒井千次(くろいせんじ)
切り抜き魔 by 山村正夫(やまむらまさお)
特別企画「魔の三角海域その伝説を解く」 by ローレンス・ディヴィット・クシュ・福島正美(ふくしままさみ・訳)
野性時代新人文学賞第二次予選通過作品発表 by 角川書店『野性時代』編集部
角川文庫(広告)
 不死蝶 by 横溝正史

次号予告
編集後記



野性時代1975年9月号第2巻第9号
(表紙・イラストレーター by チャールズ・E・ホワイトV世)