(一覧へ)
名探偵金田一耕助のモデルは
「獄門島」「八つ墓村」ほかのトリックは、どのように思いついたのか
―――作家小林信彦氏を相手に、主要作品執筆の舞台裏を初めて明かし、「新青年」編集長時代の、様々な思い出を語り、乱歩、クリスティー、カーらの作品を縦横に論じて、巨匠みずから空前絶後の内容と称する<対談四部作>、新発掘のエッセイ<探偵茶話>、乱歩・安吾・彬光の資料的横溝論、年譜を加える。
空前のブームを呼ぶ横溝正史の人と作品の秘密のすべてを明らかにした《横溝正史読本》決定版
本書を読まずに、横溝正史を語ることは出来ないだろう。(小林信彦編)
(カバーより引用)

1979年1月5日初版発行。
【収録作品】

序にかえて by 横溝正史
横溝正史の秘密
 第一部 「新青年」編集長時代から喀血まで by 横溝正史・小林信彦
 第二部 自作を語る by 横溝正史・小林信彦
 第三部 同時代作家の回想 by 横溝正史・小林信彦
 第四部 クリスティーの死と英米の作家たち by 横溝正史・小林信彦
資料1 探偵茶話<エッセイ> by 横溝正史
  困った事
 プシューダニム
 ディクタフォーン
 三つの探偵トリオ
 クイーンの大手品
 忠臣蔵とカー
 クリスチー礼讃
資料2 作品評
 『本陣殺人事件』を評す by 江戸川乱歩
 『蝶々殺人事件』について(「推理小説論」) by 坂口安吾
 『獄門島』について by 高木彬光
年譜(明治三五年~昭和五四年) by 島崎博(作製)
初出一覧
あとがきにかえて by 小林信彦

解説 by 権田萬治


099 横溝正史読本(初版) by 小林信彦編
(カバー・杉本一文)