(一覧へ)
【収録作品】

新生日本の使命 by 賀川豐彦
グラビア
 土方與志氏を那須野に訪ふ
 アメリカ兵の一日「朝霞・アメリカ第一騎兵師團スナツプ」
 ホープ・マンガ・サロン
  「汽車旅行の歸り」「美術界の動向」 by 杉浦幸雄
  「總選擧近づく」「民主主義來る」「就職」 by 南義郎
  「盟休以後」「組立簡易住宅」「世は民主時代」 by 利根義夫
  「終戰の哀愁」「官吏總大人」 by 鹽田英二郎
  復員 by 永井保
 アメリカ記者の視た日本社會の解剖
 外畫「兵士ジヨーの話」 by 尾坂力(『ライフ』誌より飜譯)
隨想
 名刀の行方 by 出隆(いでたかし)
 トインビー・ホールの一夜−英國生活の想い出− by 市河彦太郎
 淺間高原の風貌 by 田部重治
自由放談 by 辰野隆・今井登志喜・中野好夫
政界うらおもて「緒戰から終戰へ−近衞文麿の動き−
時評
 演劇 by 濱村米藏
 映畫 by 飯島正
 音樂 by 堀内敬三
 スポーツ by 宇野庄治
漫畫「阿呆列傳」 by 鹽田英二郎(画)
人間貨物 by コ川夢聲・近藤日出造(畫)
僕の淺草今昔物語 by サトウハチロー
短篇「山彦のやうに」 by 寺崎浩・高井貞二(畫)
私の見た日本(一) by アンドレ・ヴィオリス・益田太郎(譯)・赤松俊子(畫)
 譯者序
 原作者序
國際短信「鐵の男スターリンの近況」「不遇を喞つ(かこつ)エツダ女史」「ナチスの戰爭犯罪者」「太陽砲と焦射鏡」「J.スチアートの歸還」「超科學的鼠驅除器」 by 『タイム』誌飜譯
映畫紹介「終戰後の新作・二題」
 新風 by 松竹
 喜劇は終りぬ by 松竹
アメリカ小咄「新哲學」「病コウモウ」「新イソップ物語」「物の時代」「前職」「勘チガヒ」「スコットランド氣質(かたぎ)」「落馬」「近頃の若いものは・・・・・・」「眞理」「お好みは」「助けてッ」「鬪はんと欲す」
原稿募集「街頭言」「世相名案」「俳句」
漫画「ロメオとヂュリエット現代版」 by 鹽田英二郎(画)
笑話「銀婚式」「敵もさるもの」「通行止め」「新浦島(うらしま)」「緘口令」「新婚早々」「Y(ウイクーリー)ガールス」「新手」「觀點の相違」
「次のチヤンス」「アカの他人」「今や恐れず」「不肖のせがれ」「早合點」「惡妻」「乳母車中心主義」
演劇紹介「ツーロン港」 by 前進座公演
街頭言 by 東京・憂國生
米記者は日本を斯う見る by 『タイム』誌飜譯
うめ草「闇市」「ギンバイ」
少女の友一月號(広告)
編輯者のメモ by 尾崎・清水・三谷



ホープ1946年1月号第一巻第一号
(表紙・「希望」 by 仙波巖(撮影))
「ホープ」は、實業之日本社から1946年1月に創刊された娯楽雑誌。
1951年6月から「オール生活」に改題、生活指導雑誌に切りかえて再出発をはかった。