宝石は、1946年から1964年まで発行された日本の推理小説雑誌。
出版社は、創刊時は岩谷書店、1956年からは宝石社。


(注)「人を殺して名をのこす」は、宝石1957年8月号第12巻第10号から「悪魔の手毬唄」に改題・連載された。
宝石1958年2月号第13巻第3号
(表紙・「戸倉緑子(モデル)」 by 杉本直也(写真))
(一覧へ)
【収録作品】

売春巷談 by 大下宇陀兒・霜野二一彦(画)
 RUBRIC「角のある馬」 by R
児島多平が二人いる by 村上元三・中野淳(画)
 RUBRIC「『ウイリアムウイルスン』テーマ」 by R
Juke・box(ジューク・ボックス) by 鹿島孝二・土井栄(画)
 RUBRIC「異国のピエロ」 by R
ある脅迫 by 白家太郎・川瀬成一郎(画)
 RUBRIC「最も無気味な脅迫」 by R
賭ける by 高城高・亀山博(画)
 RUBRIC「ロマンチック『ハードボイルド』」 by R

かあちゃんは犯人じゃない by 仁木悦子・高井寛二(画)
 RUBRIC「ベストセラー作家」 by R
水中花 by 石原愼太郎・高城清(画)
 RUBRIC「石原さんの本格探偵小説」 by R
連載
 連作「一人二役の死」(第五回・解決篇) by 木々高太郎・松野一夫(画)
 樹のごときもの歩く(第七回) by 高木彬光・三芳悌吉(画)

  挑戦の言葉 by 高木彬光
  犯人当て懸賞募集規定 by 宝石編集部
探偵小説辞典(61) by 中島河太郎
探偵小説三十五年(21) by 江戸川乱歩
名作回想
 不安 by 幸田露伴・三井永一(画)
 探偵小説と幸田露伴 by 塩谷賛
SPORTS
MUSIC
STAGE

読切連載(第二回)「早春に死す」 by 鮎川哲也・都竹伸政(画)
 RUBRIC「日本不可能派」 by R

三重勝のマダム by 玉川一郎
パリの夜にきく話(六・完) by 薩摩治郎八・徂徠匡男(画)
宝石の文化史(7)「ルビー」(U) by 春山行夫
男のおしやれ by 長谷川修二

海外名作
 猫 by グロリア・ノイシュ・ビグズ・妹尾韶夫(訳)・市川禎男(画)
  RUBRIC「問題にあらず」 by R
 黒の博物館 by ステュアート・パーマ・砧一郎(訳)
・太田大八(画)
  パーマについて
 縊られた(くくられた)アクロバット by エラリイ・クイーン・宇野利泰(訳)・永田力(画)
 巨人の足 by ロバート・コクラン・光田柿二(訳)・鮎川万(画)
座談会「探偵と怪奇を語る三人の女優」 by 淡路恵子(東京映画専属)・重山規子(日劇ダンシングチーム)・川路立美(宝塚歌劇団)・高木彬光(探偵作家)・江戸川乱歩(司会
科学小説「殉教」 by 星新一
東京に現れたハインライン by 矢野徹
二つの探偵小説評論 by 江戸川乱歩
長篇連載「魔術師」(第六回) by サマセット・モーム・田中西二郎(訳)・油野誠一(画)

グラビヤ
 ミステリ好きの女性
  大塚道子 by 木々高太郎(記)
  波野久枝 by 角田喜久雄(記)
  川路立美 by 高木彬光(記)
  僕のファン by 渡辺啓助(記)
  森美智代 by 島田一男(記)
  木々高太郎還暦祝いの集い
 座談会「探偵と怪奇を語る三人の女優」 by 淡路恵子・重山規子・川路立美・高木彬光・江戸川乱歩
 東京に現われたハインライン
二つの訃報「長谷健」「ドロシイ・セイヤーズ」
宝石クラブ
江戸川乱歩賞長篇探偵小説募集
「週刊朝日」と共同にて短編探偵小説募集 by 「宝石」編集部
「悪魔の手毬唄」休載お詫び−「横溝正史氏急病のため、のため、本号には休載のやむなきに到りましたことをお詫び致します。」
シェイクスピアの謎
ふらんす小咄集「知らざりき」「鎧袖一觸」「加速度」「新型」「役目」
三回完結の連続スリラードラマ(広告)
 「金田一耕助探偵物語」 by 横溝正史(原作)・檀正夫(脚色)・ニッポン放送
 毎週土曜午后5時〜5時20分(放送)・宮本製菓提供

エロティックミステリー15集(広告)
別冊宝石74号「新人二十五人集−1958年版−」(広告)

編集後記 by 江戸川乱歩
 「〜横溝さんの「悪魔の手毬唄」が、一回休載のやむなきに至つたことである。
 横溝さんは本誌の長篇には非常な気の入れ方で、その執筆には時間がかかり、締切りもおくれがちなのだが、本号校了のギリギリになつて、ちよつとからだをこわされ、
 ついに今月はあきらめるほかないこととなつた。〜」



ページの先頭へ