「譚海」は、博文館から「少年少女譚海」として1920年1月に発行された児童文学雑誌。
1940年1月号(第二十一巻第一号)から「科学と国防 譚海」と誌名が変更された。
1944年3月(第二十五巻第三号)で廃刊。

【収録作品】

扉「科學とたましひ」 by 渡部菊二(畫)
折込附録
 大東亞戰線域圖(四月十九日現在)
 東亞共榮圏の資源を語る
科學の驚異「未來戰と兵器」 by 陸軍少佐・平櫛孝
船の科學「海洋制覇の前に泛び(うかび)上つた木船(もくせん)の構造めぐり by 東京高等商船學校教授・關谷健哉
大東亞戰、名將の横顔「陸軍の巻」 by 大井英雄
特輯「印度洋の話題」
 印度のふところ「ベンガル灣突入」 by 海軍大佐・廣瀬彦太
 鐡鎖を斷つ日「夜明けのセイロン島」 by コ永駿
 ”嵐の中に立つ志士”「牢獄の島」 by 西原夏樹
國民の唄(その六)「友と我と」 by サトウ・ハチロー・三芳悌吉(畫)
透霧(とうむ)赤外線燈とは
愛讀者室
朗らか漫畫 by 三光漫畫團
 目耳(めみみ)神社 by 大野鯛三(画)
 決戰下の衣更え by 小川哲男(画)
 職域奉公 by 志村つね平(画)
 南方色 by 西塔子郎(画)
 網(あみ)砲彈 by 志村つね平(画)
 増産鍬(くわ) by 佐藤利夫(画)
蒙古襲來と國土防衞
大東亞戰誌「旭光(きょくこう)燦たり大戰果」
科學面白圖書館
発明物語「無敵潜水艦と鉛の粉(こな)−陰の恩人・島津源藏氏−」 by 都築泰男
青年工作教室「水中潜望鏡の作り方」 by 高田二郎
街の科學「鉄道博物館に訊く−ドア・エンジンはどうして開閉するか−」 by 大江三平
南進報國會誕生の地「焼津の町を訪ねて」 by 特派記者・雨宮一郎
現代小説「厚生船大興丸(たいこうまる)」 by 田卿虎雄・三芳悌吉(畫)
海洋冒險「神兵(しんぺい)東(ひがし)より來る(きたる)」 by 横溝正史・川瀬成一郎(畫)
時代小説「寶暦三奇人」 by 野村胡堂・中一彌(繪)
愛讀者慰問大懸賞問題
愛讀者慰安大懸賞當選者芳名
二色口繪「爆彈の投下法」 by 長野邦雄(解説)・飯塚羚兒(畫)
次號豫告
講談雑誌六月號(広告)
新青年六月號(広告)
 慰問文 by 横溝正史

農業世界五月号(広告)



譚海1942年6月号第23巻第6号
(表紙・「輝く銀輪」by 原田香苗(撮影)・畫光社(着色))
(一覧へ)