「譚海」は、博文館から「少年少女譚海」として1920年1月に発行された児童文学雑誌。
1940年1月号(第二十一巻第一号)から「科学と国防 譚海」と誌名が変更された。
1944年3月(第二十五巻第三号)で廃刊。

譚海1941年8月号第22巻第8号
(表紙・by 金巻章(撮影)・畫光社(着色))
(一覧へ)
【収録作品】

四色オフセツト「鍛錬の夏」 by 村上松次郎(畫)
マンガ「おらが翼賛村だより」 by 小川哲男(畫)
色刷口絵「特輯『夏の科學いろいろ』」
 夜空の深秘 by 飯塚羚兒(畫)
 雷と電光 by 津田堯(畫)
 太陽熱を利用する by 飯塚羚兒(畫)
 海を探る by 芝義朗(畫)
 太洋の脅威 by 北宏二(畫)
航空常識「空中戰闘の仕方」 by 陸軍航空本部陸軍少佐・西原勝
戰場科學「革と兵隊」 by 陸軍少佐・莊司武夫
時事解説「世界の動き」 by 堤喜一
海軍省撰定歌「海の進軍」 by 村上松次郎(畫)
國民總意の歌「さうだ その意氣」 by 吉田貫三郎(畫)
第一回『海の記念日』に當つて−明治丸の歴史を憶ふ−
「海の科學と冒險−第一回『海の記念日』(七月二十日)を記念するための座談會」
 by 横山登志丸(農林省水産局技師)・關谷健哉(東京高等商船學校教授)・
   乙部四郎(日本郵船株式會社海務課副長)・植木伍鹿(日本水産株式會社船舶課長)・
   須田嘉一(日本サルヴエージ株式會社)
武将教訓物語
 了伯(りょうはく)家臣を諭す(さとす) by 笹本寅
 罵られた秀吉 by 笹本寅
科學おもしろ頁
 「關門トンネル貫通」「公衆衞生」「銅が金を産んだ話」「巖流島異聞『昭和の宮本武藏』」
 「繼目(つぎめ)なしの線路」「農村オリムピツク」「思ひ出の上海(シャンハイ)戰」「戰ふドイツ」
 「避雷の心得」「夏の怪物入道雲」
轉業更生「傳統と協力の果實『六十人の出發』」 by 島田隆士
時局問答「人口増産家庭問答」 by 林直助
現地報告「生産天草島(あまくさとう)」 by 池田さぶろ(畫と文)
今日の科學を探る
 地底の工場街 by 己貴千尋・北宏二(畫)
 浮ぶ發電燈 by 水島正彦・北宏二(畫)
 冷光線の話 by 川端勇男
健康讃歌 by サトウ・ハチロー・須藤しげる(畫)
愛讀者慰問大懸賞當選者芳名發表
特別讀物「国防科学者傳(一)『伊能忠敬(いのうただたか)』」 by 山手樹一郎・藤井耕達(畫)
科學小説「空の魔術師」 by 蘭郁二郎・川瀬成一郎(畫)
現代小説「丹那(たんな)トンネル」 by 山岡莊八・富田千秋(畫)
時代小説「萬太郎船(まんたろうぶね)」 by 山本周五郎・中一彌(畫)
海洋冒險「南海の太陽兒」(第十回・完) by 横溝正史・玉井コ太郎(畫)
讀者慰問大懸賞新題發表
博文館世界傳奇叢書(広告)
 紅はこべ by オルツイ(横溝正史譯)
 風雲ゼンダ城 by ホープ(横溝正史譯)
講談雑誌八月号(広告)

 黒谷尼僧記 by 横溝正史

新青年八月号(広告)
農業世界七月号(広告)