「譚海」は、博文館から「少年少女譚海」として1920年1月に発行された児童文学雑誌。
1940年1月号(第二十一巻第一号)から「科学と国防 譚海」と誌名が変更された。
1944年3月(第二十五巻第三号)で廃刊。


(一覧へ)
【収録作品】

口繪
 熱河(ねっか)討伐における空中輸送隊の活躍 by 村上松次郎(むらかみまつじろう・畫)
 鱶(ふか)と鬪ふ海底の勇者 by 玉井コ太郎(たまいとくたろう・畫)
 凄慘大アフリカの猛獸 by 根本雅夫(ねもとまさお・畫)
 月下に敵を屠つて(ほふって) by 玉井コ太郎(たまいとくたろう・畫)
 關内(かんない)に進出する熱河軍(ねっかぐん) by 嶺田弘(みねたひろし・畫)
 相搏つ(あいうつ)洞窟の惡漢 by 柿原輝行(かきはらてるゆき・畫)
 三條小橋の大亂鬪 by 加東三郎(かとうさぶろう・畫)
大評判漫畫學校
 「太平洋珍戰爭」「無題」「どんがら新平」 by 廣瀬しん平(画)
 「のん吉上等兵」(11回) by 今村つとむ(画)
 「珍妙仇討」「ワン公物語」 by 今村つとむ(画)
 「ホーホーホタルガリ」「凸凹トツチヤン」「無題」「狩」 by 岡健兒(画)
 譚海川柳 by 廣瀬しん平(画)
大傑作短篇小説
 少年講談「強情小姓(ごうじょうこしょう)の平八」 by 北島洋三(きたじまようぞう)・神保朋世(じんぼともよ・畫)
 熱河(ねっか)攻撃「感激の五色旗」 by 長野邦雄(ながのくにを)・嶺田弘(みねたひろし・畫)
 立志美談「生命(いのち)の繪筆(えふで)」 by 水島長太郎(みずしまちょうたろう)・柿原輝行(かきはらてるゆき・畫)
 漫畫訪問「海軍少年航空兵」 by 阪本牙城(さかもとがじょう・画)
 友情小説「海底三百呎(フイト)」 by 槇昭智(まきあきとも)・玉井コ太郎(たまいとくたろう・畫)
 繪物語「海國秘史『金獅(きんし)武勇譚(だん)』」 by 南城一(みなみしろいち)
 冒險物語「大蛇山(おろちやま)の惡漢」 by 山口松二(やまぐちまつに)・柿原輝行(かきはらてるゆき・畫)
 昭和の劍豪「齋村五郎さいむらごろう」 by 梶禮夫かじよしを・加東三郎かとうさぶろう・畫
 滑稽講談「一休樣の頓智」 by 尾澤清(おざわきよし)・廣瀬しん平(画)
四大長篇
 東亞陰謀「ウラルの東」 by 山本周五郎(やまもとしゅうごろう)・玉井コ太郎(たまいとくたろう・畫)
 諸國漫遊「黄門新旅日記」 by 中島袈裟郎(なかじまけさを)・伊藤幾久造(いとうきくぞう・畫)
 赤穗異聞「怪童宿なし刄一(じんいち)」 by 小島健三(こじまけんぞう)・玉井コ太郎(たまいとくたろう・畫)
 冒險小説「都市覆滅團(ふくめつだん)」 by 野村胡堂(のむらこどう)・岩田專太郎(いわたせんたろう・畫)
少年少女科學知識
 「上昇す三萬五千呎(フイト)」「フランス練習艦初めて來訪」「空の魔王アクロン墜落す」「從武官長になつた本庄繁(ほんじょうしげる)將軍」「靖國神社に祀られる故川添巡査夫人」
 「空を飛ぶロボツト」「毒蛇の猛毒」「死人を蘇らす法」「陸軍化學戰學校」「長城線を爆撃するわが重爆機」「もしわれわれが月世界(げっせかい)に行つたら」「空瓶(あきびん)藝術」
 「駐滿海軍部」「東京の電車の長さ」「大砲の彈丸の値段」「敵機帝都に迫る日」「米國で新たに考案された流線型の軌道車」「一日に卵二つ」「人間の皮の大きさ」「レールの幅」
 「陸軍のオートヂヤイロ」「護國少年團の慰問袋」「滿洲國沿岸警備艇隊の活動」「少年航空兵の腕前」「世界一の大男」「涙の殺菌力」
特別大附録「長篇漫畫・爆裂少年從軍 by 新關青花(にいぜきせいか)」
 → 欠け
漫畫算術・一萬名大懸賞新題
笑話「恐れ入ります」
タンカイクラブ
壹千名特別大懸賞問題
三月號大懸賞當選者發表
新雑誌「科學の日本」發刊 by 發行所・博文館
譚海七月號大(豫告)
編輯室より




少年少女譚海1933年6月号第14巻第6号
(表紙・ 「山のぼり」 by 須藤しげる)