「譚海」は、博文館から「少年少女譚海」として1920年1月に発行された児童文学雑誌。
1940年1月号(第二十一巻第一号)から「科学と国防 譚海」と誌名が変更された。
1944年3月(第二十五巻第三号)で廃刊。


少年少女譚海1932年12月号第13巻第12号
(表紙・「少年カメラマン」 by 須藤しげる)
(一覧へ)
【収録作品】

口繪
 忠臣藏(ちゅうしんぐら) by 松竹映畫(オール・トーキー)
 無念松の間の刃傷(にんじょう) by 中一彌(なかかずや・畫(えがく))
 花誘ふ田村邸の切腹 by 神保朋世(じんぼともよ・畫(えがく))
 雪の曙義士の討入り(ゆきのあけぼのぎしのうちいり) by 玉井コ太郎(たまいとくたろう・畫(えがく))
 目出たし仇討本懷 by 伊藤幾久造(いとうきくぞう・畫(えがく))
 敵戰艦に迫るわが雷撃機 by 村上松次郎(むらかみまつじろう・筆(ひつ))
 月下の陣地 by 松添健(まつぞえたけし・畫(えがく))
 敵匪(てきひ)を蹴散らす遠矢(とほや)中隊 by 伊藤幾久造(畫(えがく))
 奇傑内田良平大亂鬪 by 加東三郎(かとうさぶろう・畫(えがく))
 サラトガに迫る小日本號 by 松添健(畫(えがく))
 下郎(げろう)の腕前 by 中一彌(畫(えがく))
大評判漫畫學校
感激訪問記「林聯隊長と八郎君」 by 阪本牙城(さかもとがじょう)
日米戰争「少年間諜X13號」 by 山本周五郎(やまもとしゅうごろう)・玉井コ太郎(たまいとくたろう・畫(えがく))
立志美譚(びだん)「尊き恩師の教訓」 by 香好弘一(かよしこういち)・加藤三郎(かとうさぶろう・畫(えがく))
赤穂義士「前原伊助譽の錆槍(まえはらいすけほまれのさびやり) by 水島長太郎(みずしまちょうたろう)・中一彌(なかかずや・畫(えがく))
赤穂義士「神崎與五郎東下り(あづまくだり)」 by 尾澤清(おざわきよし)・布施長春ふせちょうしゅん・畫えがく
武勇痛快「金龍水滸傳(きんりゅうすいこでん)」 by 高垣眸(たかがきひとみ)・岩田專太郎(いわたせんたろう・畫(えがく))
匪賊(ひぞく)討伐「噫(あゝ)!!遠矢中隊の奮戰」 by 長野邦雄(ながのくにお)・伊藤幾久造(畫(えがく))
連續漫畫「のん吉上等兵」 by 今村つとむ(画)
冒險小説「血染(ちぞめ)の鐡路(てつろ)」 by 槇昭智(まきあきとも)・嶺田弘(みねたひろし・畫(えがく))
御前試合「快傑由井正雪(ゆいしょうせつ)」 by 北島洋三(きたじまようぞう)・伊藤幾久造(畫(えがく))
怪盗ルパン「海底水晶宮(かいていすいしょうきゅう)」(第五回) by 横溝正史(よこみぞせいし)・嶺田弘(みねたひろし・畫(えがく))
戰國怪奇「惡龍窟秘譚(あくりゅうくつひだん)」 by 俵屋宗八(たわらやそうはち)・玉井コ太郎(たまいとくたろう・畫(えがく))
憂国志士「内田良平武侠傳」 by 梶禮夫(かじよしお)・加藤三郎(かとうさぶろう・畫(えがく))
捕物奇譚(きだん)「少年與力大盗(だいとう)捕物傳」 by 野村胡堂(のむらこどう)・中一彌(なかかずや・畫(えがく))
少年少女科學知識
 「所澤新京間の編隊大飛行」「偉(い)なるかな海中都市」「二千萬圓の金塊引上げ」「飛行機の安全座席」「競走用ロケツト自動車」
 「報國第七號成る」」「獨逸(ドイツ)海軍の夜間演習」「奇怪なる人造人間」「模型の機關車」「電燈に代る新燈明(とうみょう)の發明」
 「最高温度と最低最低温度」「原始人類のマンモス狩(がり)」「女學生の三聯隊見學」「ミス・アメリカ十世號の機關部」
 「伊太利(イタリー)の陸海軍」「年輪はどうして出來るか」「未來の交通機關懸吊(けんちょう)鐡道」「科學ニユース」
『教育日本地理』一萬名大懸賞新題
九月號大懸賞當選者發表
大飛躍大發展の譚海正月號(豫告)
 海底水晶宮 by 横溝正史

少年世界十二月號(広告)