「譚海」は、博文館から「少年少女譚海」として1920年1月に発行された児童文学雑誌。
1940年1月号(第二十一巻第一号)から「科学と国防 譚海」と誌名が変更された。
1944年3月(第二十五巻第三号)で廃刊。


(一覧へ)
【収録作品】

口繪
 突如敵艦に迫るわが奇襲軍 by 村上松次郎(むらかみまつじろう・畫)
 恐しや閻魔大王 by 玉井コ太郎(たまいとくたろう・畫)
 まだ浮ばれぬ妄念(もうねん)の鬼 by 佐々木力三(ささきりきぞう・原作)・布施長春(ふせちょうしゅん・畫)
 赤ん坊を誘ふ亡靈 by 戸川一郎(とがわいちろう・原作)・加東三郎(かとうさぶろう・畫)
 燃える意氣に短刀は閃めく by 梶禮夫(かじれいを・原作)・玉井コ太郎(たまいとくたろう・畫)
 板橋街道の闇試合(やみじあい) by 松本鳴弦樓(まつもとめいげんろう・原作)・加東三郎(かとうさぶろう・畫)
 拳鬪兒ピー公 by 岡けんぢ(画)
 滑稽ガムシヤラ海水浴 by 新關青花(にいぜきせいか・画)
 怨(うらみ)を呑む母の自害 by 神保朋世(じんぼともよ・畫)
 船を襲ふ海の怪魔 by 飯塚羚兒(いひづかれいじ・畫)
 
銃聲一發怪盗は倒れた by 横溝正史(よこみぞまさし・原作)・嶺田弘(みねたひろし・畫)
 月の夜を唄ふ人魚の群 by 岩田專太郎(いわたせんたろう・畫)
タンカイグラフ
 擧國一致の新内閣
 少年團の訓練訪問
 映畫
  和蘭陀囃子(おらんだばやし) by 高田浩吉(主演)・松竹下加茂映畫
  征空大襲撃 by 大島屯(主演)・日活映畫
  心影流(しんかげりゅう) by 海江田讓二(主演)・日活時代映畫
少年少女科學知識
 「世界一の大風洞」「温泉の話」「アクロン號を襲ふわが戰鬪機群」「若かりし日の東郷元帥」「館山小笠原間日歸り」「一匁の金が二里」「世界一長い鐡橋」「世界一の巨花」
 「蚤の跳躍力」「奇怪な圓翼飛行機」「世界一高い瀧」「植物に電流とX線」「敵潜水艦を襲撃する驅潜艇隊」「船山へ登る」「アルミニユームの錆止め」
 「透きとほるアルミニユーム」「戰艦の主砲塔」「科學ニユース(海軍に新鋭機・世界中の金剛石・ガラスの煉瓦・音より速い飛行機)」
日米戰爭「少年間諜X13號」 by 山本周五郎(やまもとしゅうごろう)・玉井コ太郎(たまいとくたろう・畫)
武勇痛快「金龍水滸傳(きんりゅうすいこでん)」 by 高垣眸(たかがきひとみ)・岩田專太郎(いわたせんたろう・畫)
柔道爭覇「鐡腕は鳴る」 by 松本鳴弦樓(まつもとめいげんろう)・加東三郎(かとうさぶろう・畫)
漫畫訪問「海の怪物潜水艦@横須賀鎮守府−横鎮検閲済」 by 阪本牙城(さかもとがじょう)
御前試合「快傑由井正雪」 by 北島洋三(きたじまようぞう)・伊藤幾久造(いとうきくぞう・畫)
熱球小説「輝く勝利の歌」 by 中島袈裟郎(なかじまけさを)・柿原輝行(かきはらてるゆき・畫)
怪奇凄惨「生(いき)ながらの鬼−山寺に人を喰ふ(くらう)−」 by 佐々木力三(ささきりきぞう)・布施長春(ふせちょうしゅん・畫)
幽靈實話「父の亡靈を見る」 by 戸川一郎(とがわいちろう)・加東三郎(かとうさぶろう・畫)
連續漫畫「のん吉上等兵」(第1回) by 今村つとむ(いまむらつとむ・画)
戰國怪奇「惡龍窟(あくりゅうくつ)秘譚(ひたん)」 by 俵屋宗八(たわらやそうはち)・玉井コ太郎(たまいとくたろう・畫)
滿洲事變「重圍(じゅうい)を衝いて」 by 長野邦雄(ながのくにを)・伊藤幾久造(いとうきくぞう・畫)
少年講談「孝子(こうし)背割正宗(せわりまさむね)」 by 尾澤清(をざわきよし)・小池和彌(こいけかずや・畫)
海外勇武「日本男兒の意氣」 by 梶禮夫(かじれいを)・玉井コ太郎(たまいとくたろう・畫)
立志美談「齋藤首相出世譚(ものがたり)」 by 香好弘一(かよしこういち)・・柿原輝行(かきはらてるゆき・畫)
捕物奇譚(きだん)「少年與力大盗(だいとう)捕物傳」 by 野村胡堂(のむらこどう)・小田とみや(畫)
鍋島騒動「碁盤の生首(なまくび)」 by 水島長太郎(みずしまちょうたろう)・神保朋世(じんぼともよ・畫)
怪盗ルパン「海底水晶宮(かいていすいしょうきゅう)」(第一回) by 横溝正史(よこみぞまさし)・嶺田弘(みねたひろし・畫)
面白い夏の遊び「蝋燭消し」「線香寸談」「妖怪退治」「お買物」「身ぶりあて」「カンカラカンノカ」「土瓶」
おわらひばなし
航洋潜水艦模型の作り方
特輯
 漫畫の頁「滑稽おもちや函」
  新案パチンコ牛肉
  地下鉄ごっこ
  超偉人内閣 by 阪本牙城(さかもとがじょう・画)
  やしの實 by 今村つとむ(画)
  ウソヂヤナイ by 岡ケンヂ(画)
  諸君の未來は
  クリーク(溝)を渡る by 新關青花(画)
  矢張り凉しい
  街上大騒動(がいじょうおおそうどう)
  生きた實例 by 岡けんぢ(画)
  滿洲行進曲漫畫振付け
  八月川柳繪暦
 知識の頁「(しつてゐますか)大畫報」
  「ビール壜の出來る速さは」「ドライアイスとは」「日本の博士の數は」「世界の十大河(じゅうだいがわ)は」「日本の活動寫眞館の數は」「普通の脈の數は」「エレベーターの速さは」
  「蛇の走る速さは」「日本國旗の由來は」「天氣豫報はどうしてできるのか」「世界で一番深い海は」「軍用飛行機の値段は」「電車のポールが一本のと日本のとあるのは」
  「太陽といふものは」「日射病とは」「世界一高い橋は」「火藥はいつ頃からあつたか」「床屋の看板のわけは」「蠅はなぜおそろしいか」「水道とは」「世界で一番雨の多く降る所は」
  「世界一暑い所は」「ラヂウムの値段は」「人間一人の値段は」「日本の小學校ぼ數は」「列國文盲者(もんもうしゃ)割合」「地球の回轉する速さは」「日本の自動車の數は」
  「萬歳(ばんざい)のはじめは」「オリンピツク競技會とは」「燕の速力は」「星への距離は」「世界一の機關車は」「滿洲でとれる石炭は」「滿潮と干潮の差は」「音の速さは」
  「マツチの発明は」「鐡道のレールの間があいてゐるのは」「世界一の巨木は」「ガラスに穴をあけるには」「水が沸騰すれば」「マツダランプのわけは」「足袋の文數は」「人間の壽命は」
笑話「齒がない」
漫画
 無題 by 岡けんぢ(画)
 山男と豆吉
五月號大懸賞當選者發表
「教育日本地理」一萬名大懸賞新題
附録 
→ 欠け
 第一附録 美麗厚紙細工「航洋潜水艦組立模型」
 第二付録 別冊・探知小説「黄色(こうしょく)毒矢事件」
初秋九月大譚海の新陣容
 益々面白い六大長篇
  海底水晶宮 by 横溝正史(よこみぞせいし)

幼年画報8月号(広告)
少年世界八月増大號(広告)



少年少女譚海1932年08月号第13巻第8号
(表紙・「飛込み」 by 須藤しげる)