「譚海」は、博文館から「少年少女譚海」として1920年1月に発行された児童文学雑誌。 1940年1月号(第二十一巻第一号)から「科学と国防 譚海」と誌名が変更された。 1944年3月(第二十五巻第三号)で廃刊。 |
【収録作品】 口繪 橘大隊決死の大突撃 by 岩田專太郎(いわたせんたろう・畫(ゑがく)) 陸軍紀年日畫報 乃木將軍の勇姿 by 玉井コ太郎(たまゐとくたろう・畫) 噫(あゝ)!!常陸丸(ひたちまる)の最期 by 伊藤幾久造(いとうきくぞう・畫) 二十八珊砲(さんちほう)の威力 by 飯塚羚児(いいづかれいじ・畫) 鐡血覆ふ松樹山(しょうじゅざん) by 飯塚羚児(いいづかれいじ・畫) 強敵コサツクの大襲撃 by 嶺田弘(みねたひろし・畫) 露軍砲兵隊の退却 by by 玉井コ太郎(たまゐとくたろう・畫) 惡戰苦鬪の市街戰 by 玉井コ太郎(たまゐとくたろう・畫) 壯烈茶臼山(ちゃうすやま)の地雷火 by 神保朋世(じんぼともよ・畫) 敵工場地帶を襲ふ大飛行隊 by 鈴木御水(すずきぎょすい・畫) 術中に落ちた坤龍(こんりゅう)の殺人劍 by 小田とみや(おだとみや・畫) 怒髪天を衝く侠血兒 by 玉井コ太郎(たまゐとくたろう・畫) アラビヤ夜話「アラデンのランプ」 by 布目敏行(ぬのめとしゆき・畫) 忍術聯合軍の大奮戰 by 新關青花(にいぜきせいか・畫) 少年少女讀本「兄弟雪の別れ」 by 譚海編輯部編・神保朋世(じんぼともよ・畫) 奇怪無類「怪異髑髏船(どくろぶね)」 by 高垣瞳(たかがきひとみ)・岩田專太郎(いわたせんたろう・畫) 冒險小説「南海囚人塔」(第三回) by 横溝正史(よこみぞせいし)・嶺田弘(みねたひろし・畫) 報恩美談「名畫家の感激」 by 生地泰(いくぢゆたか)・柿原輝行(かきはらてるゆき・畫) 幕末大劍戟「劍(けん)の火柱(ひばしら)」 by 前田孤泉(まえだこせん)・小田とみや(おだとみや・畫) 名士訪問「陸軍大將・一戸兵衞(いちのへひょうゑ)閣下」 by 阪本牙城(さかもとがじょう) 侠血美談「花と散る日本魂(やまとだましい)」 by 宮下庄三(みやしたしょうぞう)・玉井コ太郎(たまゐとくたろう・畫) 感激講談「幡随院長兵衞(ばんずいいんちょうべえ)乘出し」 by 島田太郎(しまだたろう)・神保朋世(じんぼともよ・畫) 壯列寛永御前試合「念流樋口十三郎」 by 北島洋三(きたじまようぞう)・伊藤幾久造(いとうきくぞう・畫) 立志物語「少年時代の伊藤博文(いとうひろぶみ)」 by 長野邦雄(ながのくにを)・嶺田弘(みねたひろし・畫) 幻術大試合「梵天丸(ぼんてんまる)五郎」 by 野村胡堂(のむらこどう)・岩田專太郎(いわたせんたろう・畫) 怪奇大冒險小説「新寶島(たからじま)奇譚(きだん)」 by 山本周五郎(やまもとしゅうごろう)・玉井コ太郎(たまゐとくたろう・畫) タンカイキネマ by 映畫部 涙の街 by 高田浩吉(主演)・松竹 赤穂浪士・一番槍 by 市川右太衞門(主演)・市川右太衞門プロダクション トム・ソーヤーの冒險 by パラマウント映畫 彼は復讐を忘れたか by 高田浩吉(主演)・松竹 御存知源氏小僧 by 片岡千恵藏(主演)・片岡千恵藏プロダクション 浪人と阿片 by 大河内傳次郎(主演)・日活 最後のべら棒 by 明石潮(あかしうしお・主演)・松竹 癖づくし by 新關青花(畫) タンカイニユース by 編輯部 面白まんぐわチヤウ by 桂多郎(エ) 科學の驚異「未來の大陸戰」「五十年後の大都會」「人工航空港」「世界科學ニユース」 by 飯塚羚児(畫) 今昔の捕物 by 新關青花(畫) おもしろ川柳 by 飯澤天羊(いいづかてんよう・畫) 譚海太郎「諸國武者修行」 by 清水對岳坊(しみずたいがくぼう・文とえ) 子供笑話「先生がまけ」 by 編輯部 痛快物語「豪勇政宗の氣概」 by 長井太郎(ながいたろう) ガラちやんクタちやん物語「消防の巻」 by 桂多郎(画) 譚海豫告新聞 by 編輯部 特別讀物「橘(たちばな)大隊長と内田軍曹」 by 水島長太郎(みずしまちょうたろう・記)・伊藤幾久造(いとうきくぞう・畫) 一萬名大懸賞「教訓偉人名あて」 十二月號大懸賞當選者發表 少年世界三月號(広告) 少女世界三月號(広告) 幼年畫報三月號(広告) |
少年少女譚海1931年3月号第12巻第3号 (表紙・「春」 by 須藤しげる) |