「譚海」は、博文館から「少年少女譚海」として1920年1月に発行された児童文学雑誌。
1940年1月号(第二十一巻第一号)から「科学と国防 譚海」と誌名が変更された。
1944年3月(第二十五巻第三号)で廃刊。


(一覧へ)
【収録作品】

戰爭美談「旅順開城・乃木將軍とステツセル」 by 北村龍美(きたむらたつみ)・伊藤幾久造(いとうきくぞう・畫)
人道龜鑑「侠血會津の小鐵」 by 明野十四郎(あけのとしろう)・小田富彌(おだとみや・畫)
幕末劍侠「千變萬化(せんぺんばんか)・抜打ち龍馬(りゅうま)」 by 暮村憲吉(くれむらけんきち)・伊藤幾久造(いとうきくぞう・畫)
戰爭小説「噫(あゝ)軍神橘中佐(ぐんしんたちばなちゅうさ)」 by 橋爪光雄(はしづめみつを)・伊藤幾久造(いとうきくぞう・畫)
忠勇義烈木村重成(きむらしげなり)堪忍袋 by 秋本章藏(あきもとしょうぞう・作)
幕末大劍戟秘聞「劍魔白藤幻之介(しらふじげんのすけ)」(第七回)『恐ろしや蝮料理の手土産』 by 畑耕一(はたこういち・作)・伊藤幾久造(いとうきくぞう・畫)
豪勇無双「荒川熊藏滅茶苦茶(めちゃくちゃ)漫遊」 by 關晃洋(せきこうよう)
口繪寫眞版小話
 侠客會津の小鐵 by 伊藤幾久造(いとうきくぞう・筆)
 噫(あゝ)軍神橘中佐(ぐんしんたちばなちゅうさ) by 伊藤幾久造(いとうきくぞう・筆)
 宇都宮釣天井(つりてんじょう) by 村尾録兒(むらおろくじ・筆)
 釋迦の傳記の内「靈夢(れいむ)−摩耶夫人−」 by 伊藤幾久造(いとうきくぞう・筆)
 弘法大師の御修行(ごしゅぎょう) by 小野寺秋風(おのでらしゅうふう・筆)
 御用船(ごようせん) by 林長二郎(主演)・松竹映畫
 漫画「月がでたでた」 by 中野正治(なかのまさはる・畫)
 蟲のお芝居
 春雄君の世界漫畫旅行 by 堤寒三(つつみかんぞう・畫)
 毛利元就(もうりもとなり)の大望(たいもう)
 神經系の圖解 by 寫眞版
 大阪夏ノ陣−薄田隼人(すすきだはやと)− by 伊藤幾久造(いとうきくぞう・筆)
 槍の名人−鳥屋尾左京(とりやおさきょう)− by 村尾録兒(むらおろくじ・筆)
 漫画フヰルム「怪力太郎」 by 小野寺秋風(おのでらしゅう・作)
 豪勇坂田金時(さかたのきんとき) by 瀬川健之介(せがわけんのすけ・筆)
 地雷火組(じらいかぐみ) by 阿部五郎(主演)・日活映畫
 角兵衞獅子 by 嵐長三郎(主演)・マキノ映畫
 ガラスの家の都會 by 寫眞版
 宇宙の旅 by 寫眞版
 裏繪 by 中野正治(なかのまさはる・筆)
 漫畫珍ぶん
 社會美談「感心な孝行給仕」
 エヘン・どんなもンです by 寫眞版
寛政奇譚「天一坊と大岡越前」 by 前田弧泉(まえだこせん)・伊藤幾久造(いとうきくぞう・畫)
恐怖小説「青銅假面大魔術團」(第11回) by 八代庚(やしろこう・作)・伊藤幾久造(いとうきくぞう・畫)
漫畫小説(13)「その後の文福茶釜(ぶんぷくちゃがま)」 by 宮尾しげを
痛絶怪絶「活動繪物語」(1)『森の秘密』 by 新井弘城(あらいこうじょう)
長篇歴史小説「朝比奈島廻り(あさひなしまめぐり)」 by 巖谷小波(いわやさざなみ・作)・伊藤幾久造(いとうきくぞう・畫)
少年少女譚海特別讀物「社會哀話・學校美談集」 by 一記者
澤庵和尚「慈悲の力で猛虎を手なづける」 by 一記者
コ川秘史「宇都宮釣天井(つりてんじょう)」 by 青江俊一郎(あおえしゅんいちろう)・伊藤幾久造(いとうきくぞう・畫)
七月號五千名大懸賞當選者氏名發表
新案五千名當選大懸賞新問題
漫画「ホームラン」 by 小野寺秋風(おのでらしゅうふう・畫)
頭のよい時
修行教訓「偉人ワシントンの座右銘(ざゆうめい)」
歴史小説「さすがは智慧伊豆(ちえいず)」
歴史美談「小事は大事(しょうじはだいじ)」
人間と昆蟲の運動
漫画「親切にしませう讀本」
少年少女大「譚海」十一月號豫告
幼年畫報十月號(広告)
少年世界十月號(広告)
少女世界十月號(広告)
編輯室より by 眞野律太(まのりつた)・野坂正彦



少年少女譚海1927年10月号第8巻第10号
(表紙・ by 高橋渉之介(たかはしわたるのすけ・筆))