「新青年」は、博文館から1920年1月に創刊された。
1950年7月号が最終号。
増刊号を含めて400冊を発行。
博文館は1948年に財閥解体の圧力などで解散、新青年は博文館→江古田書房→文友館→博友社に変わった。


新青年1950年5月号第31巻第5号
(表紙・高岡徳太郎)
(一覧へ)
【収録作品】

まんが十夜一夜(てんやわんや)
 「私は誰でしよう」「彼はなぜクビになつたか」「氣の弱い男」「おねだり」「座ぶとん」
         「映画館にて」「お互いのために」「反撃宣傳」「花盗人」「ある日の公園」 by 根本進(画)
 「讀書と人生について」「自尊心について」「良心について」「スリルについて」 by 岡部冬彦(画)
 「鏡台・恐台」「慢性腸カタル」 by 荻原賢次(画)
浮游生物(プランクトン)殺人事件−ある遺書の再録− by 椿實・茂田井武(畫)
探偵小説「鼠の贄(にえ)」 by 高木彬光・白谷淳(え)
瓢庵先生捕物帖(第八話)「噴泉圖」 by 水谷準・清水崑(畫)
綺譚妖譚「まぼろし部落(第十話)『トーガの星』」 by 三橋一夫・霜野二一彦(畫)
象牙のパイプ by 小山いと子・福田貂太郎(畫)
 第一章 女の運
 第二章 亡靈
 第三章 殺された自殺者
探偵小説「詩人探偵」 by 黒輪土風・川瀬成一郎(畫)
名探偵ルー女史登場 by 谷口照子・谷俊彦(繪)
コント
 カミサマ海を渡る by 朝島雨之助・谷俊彦(カツト)
 戀人の名前 by 矢野目源一
探偵小説「美の悲劇」(第五回) by 木々高太郎・三芳悌吉(画)
ニユース解剖
 美しいモデル−おつぱい小僧のことも− by 東郷青兒
 競輪 by 阿久津貞雄
 屍体を奪い合う人々−火葬場空棺事件の眞相− by 高橋八重彦
探偵小説三十年(8)「最初の二ケ年」(2) by 江戸川乱歩
まんだら放談「長いはなし」 by 泉三三彦
ハイキング教室 by 松本重男
シネマファン「スリラー映畫の辯」 by 三田郁美
詰將棋教室
 初等科 by 八段・原田泰夫(作)
 中等科 by 前名人・塚田正夫(作)
 高等科 by 八段・高柳敏夫(作)
秘境秘聞集
座談會「前代未聞日佛馬鹿咄合戦(ゲラゲラコンクール)」
  by ロゼェ・デュシェーヌ(仏蘭西新聞・イシパリ特派員)・宮尾しげを(漫畫家・小咄の研究家)・正岡容(作家・寄席文化研究家)・矢野目源一(通譯)
まんが
 出藍のホマレ by キヨウラ・チヅコ(画)
 野球狂時代 by 根本進(画)
 待人来らず by 稻村禎(画)
 シユール時代 by 久保よしひこ(画)
笑話「よほど逃げたね」「五里河中」「音無しアパート」「耳よりな話」「そう簡単には」
揚場町だより
 「〜横溝正史氏の病癒えず、今月は編者の方から進んで休載を申入れた。「八つ墓村」を缺く淋しさと無念はやる方ないけれど、
  より以上に作者の健康恢復を希翼う心からだつた。日本の探偵小説界のために!〜」