「新青年」は、博文館から1920年1月に創刊された。
1950年7月号が最終号。
増刊号を含めて400冊を発行。
博文館は1948年に財閥解体の圧力などで解散、新青年は博文館→江古田書房→文友館→博友社に変わった。


新青年1950年1月新春増大号第31巻第1号
(表紙・高岡徳太郎)
(一覧へ)
【収録作品】

長篇探偵「美の悲劇」(第一回) by 木々高太郎・三芳悌吉(画)
記録小説「放浪の歌」 by 鈴木徹男・福田貂太郎(繪)
長篇讀物「恋愛勝負師」 by 船山馨・青山襄(畫)
瓢庵先生捕物帖(第四話)「女難劒難」 by 水谷準・清水崑(畫)
綺譚妖譚「まぼろし部落」(第七話)「級友『でっぽ』」 by 三橋一夫・霜野二一彦(畫)
探偵小説「大鴉(おおがらす)」 by 高木彬光・今村恒美(繪)
タヒチの情火 by 香山滋・玉井コ太郎(畫)
探偵小説「木犀(もくせい)香る家」 by 宮野叢子・濱野政雄(畫)
カツベン譚(ものがたり) by 徳川夢聲・茂田井武(画)
明朗小説「御たぬき様」 by 林耕三・市川禎男(畫)
コント
 逢引は火木土 by 矢野目源一
 商才 by 辻勝三郎
 影 by 信濃夢作
とんち教室談議 by 石黒敬七
まんだら放談「黄金のスープ」 by 泉三三彦
愛球サロン(第八話) by 大和球士
探偵小説三十年「處女作發表まで」(4) by 江戸川亂歩
初笑ひ・まんが十夜一夜(てんやわんや)
 「貧しき画家」「体験者なれば」「忘月忘日」「メガネ」「職業リレー」「投売時代」「カメラマンの心得」「恋愛感覚」「動物園増収案」 by 根本進(画)
 「コミツクス」「ヒント」「わが胸の底のこゝには」「風と共に去りぬ」「消防手募集劇」 by 改田昌直(画)
 「捕物秘傳」「うぐいす男」「警察明朗化途上」 by 境田昭造(画)
随筆「猫」 by 内田誠・高岡コ太郎(カツト)
アプレ大學講座
 國文學「敗國百人一首撰」 by 矢野目源一
 マンガ國史學 by 荻原賢次(画)
 修辞學「風流書簡指南(こひぶみのかきかたこころえ)」 by 乾信一郎
 海外文學「あちら版ももいろばなし」 by 玉川一郎
シネマフアン by 三田郁美
まんが
 「私の名は手品師」「判定勝」「スフ入り柔道」 by 金親堅太郎(画)
 「無題」「ギョツ」 by 根本進(画)
 列車投石 by 荻原賢次(画)
 無題 by 改田昌直(画)
愛読者通信

詰將棋教室
 初等科 by 前名人・塚田正夫(作)
 中等科 by 八段・原田泰夫(作)
 高等科 by 七段・高柳敏夫(作)
あとがき → 「八つ墓村」(第十回)休載のおしらせ
  「〜この三月横溝正史氏の「八つ墓村」が掲り始めると、諸賢や諸氏の憤懣の顔色が少しばかり和やいたかに見えた。
   事實、これ位面白い小説は現在ちよつと類がない。その大切な連載物が今月號はとうとう休載になつた。遺憾この上もなく、
   諸賢も落膽されたことゝ思うが、作者の急な病氣で萬止むを得なかった。〜」