「新青年」は、博文館から1920年1月に創刊された。 1950年7月号が最終号。 増刊号を含めて400冊を発行。 博文館は1948年に財閥解体の圧力などで解散、新青年は博文館→江古田書房→文友館→博友社に変わった。 |
【収録作品】 巻頭言「支那事變三周年を迎へて」 by 國民精神總動員本部參與・博文館社長・大橋進一 現代小説「探礦杖(ピツケル)の戰士」 by 蟹丸充馬・高木清(畫) ユーモア小説「喧嘩手帖」 by サトウ・ハチロー・横井福次郎(畫) 快朗小説「現代の神話」 by 北町一郎・石井泰治(繪) 創作新喜劇「女秘書」 by 塩谷國四郎・永井保(畫) 第二次大戰小説「深夜の落下傘」 by オーガスタス・ミユーア(原作)・妹尾アキ夫(譯)・足立徹二(畫) 時代小説「高砂舟(たかさごぶね)」 by 村上元三・木下大雍(畫) 間諜奇譚「スパイ學校の卒業試驗」 by 海野十三・城木喬(畫) ユーモア小説「番狂はせの一夜」 by 南達彦・生澤朗(畫) ユーモア短篇「僞裝された上役」 by 武野藤介・島司郎(畫) 時代小説「善七(ぜんしち)半代記」 by 谷屋充(作)・吉田貫三郎(畫) 事實小説「女人(じょにん)落下傘隊」 by 南澤十七・玉井コ太郎(畫) 戰爭實録小説「野鼠(のねずみ)」 by 坂本久直・柿原輝行(畫) 中篇讀切・探偵小説「劉夫人の腕環(うでわ)」 by 甲賀三郎・松野一夫(畫) ニユース・バルーン ロビー・トンビ 懸賞詰将棋 by 八段・塚田正夫 將棋に勝つ by 棋好子 忙中館 しつく・あんてな 六月號讀物人氣投票發表 サイエンス・レヴユー 國際倶樂部(くらぶ) by 乾信一郎 新刊紹介「廻轉書棚」 Salon A-Bo-Cu(アボーキユー) 短篇小説・コント選評 by 編輯部 原稿募集「短篇小説」「コント」 伊太利(イタリー)參戰の波紋「波立つ(なみだつ)七つの海」 by 海軍中佐・高瀬五郎 獨逸は何故(なぜ)に勝つたか by 海軍少將・關根郡平 日獨作戰くらべ「神速戰(しんそくせん)と電撃戰(でんげきせん)」 by 陸軍砲兵少佐・西原龍夫 大戰夜話「巴里(パリ)の凱旋門は何を見たか?」 by 堤喜三 米國は參戰するか by 長谷川了 英獨スパイ合戦 ナチのスパイ組織 by 南寺七郎・霜野二一彦(畫) 英國のスパイ戰線 by 須知文三・川瀬成一郎(畫) 大戰の内幕(第一話)「ベルギー皇帝はなぜ降伏したか?」 by 目黒三平 時局よもやま座談會(加藤大佐を圍んで) by 加藤尚雄(海軍軍事普及部第二課長・海軍大佐)・木々高太郎・海野十三・北村小松 泰西名作漫畫「オーセツカイ氏行状記」 戰爭漫畫物語「勇敢なる從軍記者」 by 矢崎茂四(作・画) 課題コント・コンクール「握手」 by 出題者・攝津茂和 串本節異變 by 益田甫 慰問袋(いもんぶくろ) by 小山鱈吉 個人教授 by 青木二郎 花火 by 北川良一 微笑コント「美しき夫婦」 by 日吉早苗・村上巖(畫) 諧謔寸劇「笑はぬ少女」 by 旗一兵・小松崎茂(畫) ユーモア掌篇「靴と共に去りぬ」 by 水守三郎・三芳悌吉(畫) 海外コント「天使の太鼓」 by ベンブリツヂ(作)・井上英三(譯)・中川治男(畫) 海外コント「警告文」 by ハアバート・ダート・秋野菊作(譯)・石川義夫(畫) 海外コント「森の千弗(せんドル)」 by ジヨン・バイヤーズ(作)・青江耿介(譯)・田中偵一(畫) 諧謔掌篇「交番日誌」 by 土屋英磨・新井五郎(畫) 魔境征服シリーズ(第十話)「地軸二萬浬(マイル)」 by 小栗虫太郎・玉井コ太郎(畫) 笑話「君子危き(あやうき)に」「あわてるない」「いづれをあやめ」「アラだらけ」「自畫自讃」 新青年九月號(豫告) 野球界七月號(広告) 譚海八月號)広告) 編輯さろん by J.M・T.I・K生 |
新青年1940年8月号第21巻第10号 (表紙・松野一夫) |