「新青年」は、博文館から1920年1月に創刊された。 1950年7月号が最終号。 増刊号を含めて400冊を発行。 博文館は1948年に財閥解体の圧力などで解散、新青年は博文館→江古田書房→文友館→博友社に変わった。 |
【収録作品】 讀切中篇・海洋小説「南海の星雲」 by 木村莊十・松野一夫(畫) 短篇小説「教授と足」 by 大下宇陀兒・島司郎(畫) 開化小説「命の櫛笥(くしばこ)」 by 木村哲二・谷康二朗(繪) 諷刺小説「ゴルフ寡夫(やもめ)」 by 岸萬三郎・大町正ニ(畫) 海外探偵「月下の怪盗」 by バリイ・ペラウン・青江耿介(譯)・内藤賛(畫) 戀愛小説「新しき流れ」 by 大島修子・田代光(畫) 特選時代小説 武士道挿譚「鶉太平記(うづらたいへいき)」 by 鳴山草平・木下大雍(畫) 原始小説「日向(ひゅうが)の塩」 by 堀江林之助・槇有爲(畫) 一枝の春(いっしのはる) by 三好季雄・今村恒美(畫) 戰蹟逍遥「廣中路(こうちゅうろ)の叢(くさむら)」 by 大日向傳・生澤郎(畫) 海洋短篇「海の仁義」 by 甲賀三郎・内藤賛(畫) 風俗小説「生活の衣裳」 by 古川眞治・小谷良コ(畫) 怪奇冒險小説「女面蛇身魔(ラミア)」 by 櫻田十九郎・茂田井武(畫) 爆笑小説「ガンメン先生登場記」 by 宮園義郎・田中偵一(畫) ユーモア探偵「愛情代理人」 by 大阪圭吉・横井福次郎(畫) 新喜劇「麗人日記」 by 川島順平・矢崎茂四(畫) 特輯實話小説 銀座の胎内 by 北川良一・足立徹二(畫) 密林の白尾象(はくびぞう) by 阿久陽平・三芳悌吉(畫) タツキリ溪(けい)の悲劇 by 中野五郎作・根本雅夫(畫) 當代人士「特ダネ座談會」 by 黒崎貞治郎(東京日日宇新聞社)・福良俊之(都新聞社)・清河政雄(同盟通信社)・吉本明光(讀賣新聞社)・ 小山義一(讀賣新聞社社會部次長)・横井福次郎(畫) しつく・あんてな 三階席 スポーツマン・クラブ スポーツ・ガイド 短篇小説・コント選評 by 編輯部 阿呆宮 サイエンス・レヴユー ペダン大學 懸賞詰将棋 by 七段・塚田正夫 文壇棋客噂話 by 呑棋呆亭 愛讀者欄 二月號讀物人氣投票發表 第一位 孔雀屏風 by 横溝正史 ニユース・バルーン 阿呆宮(あほうきゅう)一千一夜譚(ものがたり) by 乾信一郎 閑人天國(かんじんてんごく) 綴方學校「課題『ボクの日記』」 元旦 by 橋本孝夫 兄の花嫁 by 長四十吉 聖林噂話 by W.W,ロイド ロビー・トンビ 漫畫「隆鼻術(りゅうびじゅつ)」 by 杉浦一雄(画) 原稿募集「短篇小説」「コント」「ペダン大學」「綴方學校」「戰地の便り」「讀物人氣投票」 爆笑寸劇「科學者の道」 by 酒井俊・村山しげる(畫) 海外コント「女の一生」 by ミミイ・ブランシユ・相田洋(譯)・南修二(畫) ユーモア・コント「グリル・インペリヤル」 by 齋藤豐吉・村上巖(畫) 諷刺短篇「鬼と慈善家」 by 城戸禮・立河日出麿(畫) 海外コント「スターは繰返す」 by バツド・シユルバーク・青江耿介(譯)・高井貞二(畫) 漫畫物語「女間諜X號(おんなかんちょうえっくすごう)世界をスパイする」 by 矢崎茂四(作・画) 懸賞當選作コント「カンパン異常あり」 by 淺間一男・茂田井武(畫) ユーモア・コント「老紳士と鶴」 by 青木二郎・永井保(畫) 診療奇談「のみ込む話」 by 百村浩・茂田井武(畫) 諧謔掌篇「面會謝絶」 by 永見隆二・杉浦一雄(畫) 人情コント「あの手この手」 by エドワード・マツケナ・井上英三(譯)・都築伸一(畫) 寸劇「これも氏神」 by 水守三郎・中村篤九(畫) 挿繪課題コント競演「停車場風景」 by 大下宇陀兒(出題)・近藤日出造(課題畫) 母親の夢 by コ川夢聲 風呂敷 by 武野藤介 春は婆さんから by 渡邊啓助 星と花束 by 三澄半造 故郷の姿 by 秋村童二 戰地の便り 陣中日記 by 北支派遣〇〇部隊・守安實 第一線餘暇 by 中支派遣〇〇部隊・東武雄 泰西名作漫畫「オーセツカイ氏行状記」 對談「月例談話室」 by 内田百間・コ川夢聲 農山漁村で得た感銘 開拓者 by 森下雨村 ヨセミテの道コ by 松井翠聲 泰山絶頂鷲(たいざんぜっちょうわし)と對談 by 後藤朝太郎 九州の森にて by 平山蘆江 鰯の體操 by 新居格 讀切中篇・人外魔境小説「畸獸樂園(きじゅうらくえん)」 by 小栗虫太郎・玉井コ太郎(畫) 笑話「瓦斯マスクで離婚」「テレヴイジヨン附空中魚雷」 新青年五月號(豫告) 新青年臨時増刊「海外探偵小説傑作集」(広告) 野球界四月號(広告) 博文館文庫最新刊紹介(広告) 江戸捕物帳 by 横溝正史・野村胡堂・佐々木味津三・岡本綺堂 編輯さろん |
新青年1940年4月号第21巻第5号 (表紙・松野一夫) |