「新青年」は、博文館から1920年1月に創刊された。
1950年7月号が最終号。
増刊号を含めて400冊を発行。
博文館は1948年に財閥解体の圧力などで解散、新青年は博文館→江古田書房→文友館→博友社に変わった。


(一覧へ)
【収録作品】

猛演習・猛稽古集 by 吉田裕彦(カメラ)
 「來るべき日に備えて」「空も非常時・グライダーの稽古」「親方が稽古臺になる午(ひる)さがり」「酷暑克服スケート場の爽々しさ(すがすがしさ)」
 「肉彈、躍進、挺身の卍(まんじ)」「王手飛車急に頭が痒くなり」「タツプ・タツプ街にはネオン」「丑滿時(うしみつどき)の舞臺」「白球唸つて(うなって)」
 「人間げんごらう(げんごろう)」
マンガ「亞細亞戰國誌」 by 新漫畫派集團合作(横山隆一・清水崑・石川進介・小關まさき・杉浦幸雄)
特輯戰爭と日本
 戰爭だ日本は何を警戒すべきか by 武藤貞一
 列強空軍の現勢とわれ等 by 陸軍少將・大場彌平
 「打倒日本」作戰を探る by 原圭二
 戰爭の舞臺上に立つ各國の立役者
  獨逸國防軍を率ゐる人々 by 齋藤忠
  佛軍總帥ガムラン將軍-ジヨツフル、フオツシユの名をつぐもの- by 板倉進
  ムツソリーニと十五將軍 by 小野七郎
  イギリスを背負ふものは誰か by 平野等
  スターリンと赤軍(せきぐん) by 三島康夫
  太平洋を睥睨(へいげい)する米(アメリカ)海軍 by 伊東安五郎
新連載長篇小説「魔都」(第一回) by 久生十蘭・吉田貫三郎(畫)
倅太平記(第五話)「となりの奥さん」 by 乾信一郎・横井福次郎(畫)
科學小説「見えざる敵」(第一話) by 丘丘十郎・小川眞吉(?・畫)
亡靈の情熱 by 渡邊啓助・川瀬成一郎(畫)
北支事變の蔭に by 志摩達夫・松野一夫(畫)
生不動(いきふどう) by 橘外男・茂田井武(畫)
ある戰死 by 横溝正史・高井貞二(畫)
從軍記者第一回報告會
  by 岩崎榮(東日特派員)・唐澤貫一(東日特派員)・村田孜郎(讀賣特派員)・熊川良太郎(讀賣特派員)・楠瀬正澄(報知特派員)・入澤文明(東朝特派員)
忠犬ジヨン公の膝栗毛 by 石黒敬七
マンザイ・コント
 急病人時代 by 伊馬鵜平
 銃後のヤモリ by 伏見晃
阿呆宮一千一夜譚(ものがたり) by 乾信一郎
月々の吉凶 by ガラ・アパラシヤ
すりい・もんきい
ペダン大學「伊太利(イタリー)黒シヤツの由來」「男裝の起源」「紅白は何故めでたいか
阿呆宮
ぺーぱーないふ by 青面獸
ヴオガン・ヴオーグ by 擔當・ミス・ハラ
オリムピツク
スポーツマン・クラブ
ニユース・レヴユー by ダル・ダルマヂヤ
三階席
新映畫見參 by 清水千代太
閑人天國

スポーツ・ガイド
日本映畫へのノオト by 南部圭之助
聖林噂話 by W.W.ロイド
上海制空記 by 里木悦郎
通州脱出手記 by 同盟北平特派員・安藤利男(所載寫眞は陸軍省許可濟)
支那の素顔(七回)「黃包車ワンポツオ物語」 by 楊樹浦
好敵手對談会 by 片桐千春(司會者)
 高野・永岡武道清談 by 高野佐三郎(小野派一刀流範士)・永岡秀一(柔道九段)
 ターキー・オリエ by 水の江瀧子(松竹少女歌劇)・オリエ津阪(松竹少女歌劇)
 木村・木谷(きたに)盤上舌戰 by 木村義雄(將棋八段)・木谷實(圍碁七段)
 本山・山下食通談義 by 本山荻舟(食通)・山下茂(料理屋)
 松内・河西(かさい)放送合評(がっぴょう) by 松内則三(アナウンサー)・河西三省(アナウンサー)
わがカレツヂ生活 by 近衞文隆
六大學花形
 一流投手の解剖-若原、赤根谷、久保田、三投手論- by 小野三千麿
 一流打者の解剖-各強打者を俎上に急所をさぐる- by 高須一雄
時局を喰ふもの非常時インチキ集 by 杉浦ヘ成
海戰を賭けて by ピーター・キーン(原作)・片岡貢(譯述)・廿世紀フオツクス特作『勝鬨(かちどき)
模擬空中戰 by アーサー・バークス・志摩達夫(譯)・松野一夫(畫)
冒險潜水夫 by フランツ・F.オーペルハウザー・訳者無署名・小川眞吉(畫)
縮刷圖書館
 死の救助飛行-沿岸警戒飛行士の手記- by ジエームス・スミソン
 パンタン殺人事件-全佛(ぜんふつ)を驚倒させた稀代の怪事件- by ルヰ・レオン・マルタン
特輯「映畫總まくり」
 フアンレター傑作集
  四十貫の縁(えにし) by 岸井明
  私のフアンレター學 by 古川登美
  フアンはわがまゝ by 佐野周二
  お姉様はねだられる by 花柳小菊
 映畫いろは四十八手
  映畫を安く見るには by 井川三八
  スタヂオ木戸御免になるには by 蒲田史郎
  愚作にひつかゝらないには by 長谷川修二
  女優のパトロンになるには by 蒲田史郎
  トリツクを看破るには by 井川三八
  スターが盛り場を歩くには by 長谷川修二
  お客を笑はせるには by 筈見恒夫
  トーキー音樂を聞くには by 井川三八
  スターと友達になるには by 蒲田史郎
  外国映畫雑誌を讀むには by 井川三八
  俳優の顔を覺えるには by 長谷川修二
  原作小説を買ふには by 井川三八
  お客を泣かせるには by 高資貞
  スターを引抜くには by 高資貞
  批評家からほめられるには by 鶏京二
  觀客を釣るには by 高資貞
  スターを製造するには by 高資貞
  トーキー外國語を聞き取るには by 井川三八
  脚本家になるには by 蒲田史郎
  映畫批評を讀むには by 筈見恒夫
  シナリオを讀むには by 長谷川修二
  サインを簡單にとるには by 蒲田史郎
  製作費を安くあげるには by 筈見恒夫
  人氣を保つには by 高資貞
  佳い映畫を輸入するには by 筈見恒夫
  俳優になるには by 蒲田史郎
  映畫館で座席を取るには by 高資貞
  監督になるには by 蒲田史郎
  儲かる映畫を作るには by 高資貞
  キハモノ映畫をつくるには by 鶏京二
  作品を宣傳するには by 小佛三郎
  キヤメラマンになるには by 蒲田史郎
  松竹映畫を見るには by 岩崎昶
  日活映畫を見るには by 岩崎昶
  新興映畫を見るには by 岩崎昶
  PCL映畫を見るには by 岩崎昶
  スターになるには by 蒲田史郎
  記録映畫を見るには by 筈見恒夫
  漫畫映畫を見るには by 筈見恒夫
  映畫館を利用するには by 長谷川修二
  愚作を樂しむには by 小佛三郎
  映畫批評をするには by 筈見恒夫
  レヴユー映畫を見るには by 岩崎昶
  映畫中毒を治すには by 長谷川修二
 スター秘藏實話集
  Z旗と萬年筆と其他(そのた) by 齋藤達雄
  魚心人心(うおごころひとごころ) by 月形龍之介
  人肌(ひとはだ)にサインする by 山路ふみ子
  白ばらの思ひ出 by 岡譲二
新青年臨時増刊「輝く皇軍」(四六倍判三百五十頁)
講談雑誌十月超特大號広告
 捕物双紙「南京人形」 by 横溝正史
少年少女譚海十月號広告
新少年十月號広告
 恐怖探偵「幽靈鐡假面」 by 横溝正史
編輯だより by J・M & J・N



ページの先頭へ
新青年1937年10月特別増大号第18巻第13号
(表紙・松野一夫)
ページの先頭へ
ページの先頭へ