「新青年」は、博文館から1920年1月に創刊された。 1950年7月号が最終号。 増刊号を含めて400冊を発行。 博文館は1948年に財閥解体の圧力などで解散、新青年は博文館→江古田書房→文友館→博友社に変わった。 |
【収録作品】 カメラ by 松山虔三 「軍馬いなゝく」「龍巻の如く」「假標(かひょう)」「光る風」「烽火(のろし)」「盛り場に時代の影のありやなしや?」 「卽製寫眞」「算術博士」「おみくじ」 マンガあちやらこちやら 新連載長篇探偵小説「鐡の舌」(第1回) by 大下宇陀兒・清水崑(畫) 連載長篇「記者地獄」(完結篇) by 泉藏人(作)・吉田貫三郎(畫)) 猅々(ひひ)から貰つた贈物(おくりもの) by 池田忠雄・横井福次郎(畫) 商山老(しやうさんらう)かくれ捕物(その三)「南蠻秘藥」 by 城昌幸・佐々木澄古(畫) たつた一度の戀でした by 横山隆一・横井福次郎(畫) 連続短篇(第三話)「屍くづれ」 by 渡邊啓助・茂田井武(畫) 夜鴉(よがらす)(前篇) by 大佛次郎・川瀬成一郎(畫) 謀反人上野介 by 片岡貢・鴨下晁湖(畫) 喧嘩大名銘々傳「川止め大井川の先陣」 by 山手樹一郎・玉井德太郎(畫) 英雄は色を好むとかや「蒼い天井」 by 笹本寅・坪内節太郎(畫) 家光は果して名君だつたか?「日光廟(にっこうびょう)の疑説」 by 角田喜久雄・吉田貫三郎(畫) 男もみくちや放談會 by 吉岡彌生(女醫)・樫田露子(アパート經營者)・深尾須磨子(作家)・岡田きよ子(小料理屋マダム)・不二洋子(劍劇女優)・ 光秋秦子(喫茶店マダム)・飯田蝶子(映畫女優)・片桐千春(司會者) 戀愛いろ讀本(どくほん) by 小松直人 集印信心帳(しゅういんしんじんちょう) by 德川夢聲 思想犯罪裏表(うらおもて) by 楠瀬正澄 扉「笑顔第一(スマイルフアスト)」 阿呆宮一千一夜譚(ものがたり) by 乾信一郎 月々の吉凶 by ガラ・アパラシヤ ぺーぱーないふ by 青面獸 ニユース・レヴユー by ダル・ダルマヂヤ すりい・もんきい 阿呆宮 ヴオガン・ヴオーグ by ミス・ハラ ペダン大學 三階席 アスフアルト スポーツ百科「昭和十二年度運動界の人氣者」 ヨーイドン 縮刷圖書館 宣傳に御用心! by マガヂン誌 懲役一五四年珍判決 by カーラス・イ・カレータス誌 饅頭・團子發祥記 by 食通誌 狼と犬とはどこが違ふ? by コスモス誌 アメリカ女記者今昔品定め by コスモポリタン誌 囚人家計簿 by 刑政誌 支那醫術考 by トラヴエル誌 表情は唇から by コラルレ誌 日本の對支認識 by 大公報 蔣介石先生の革命哲學 by 上海「前途」月報 特ダネ by スチユアート・レデー(訳者無署名) すんでの處(ところ)に by エラ・アドキンス(訳者無署名) 蘇格蘭(スコットランド)人の結婚式 by ロナルド・ジーンズ(訳者無署名) 紳士 by ハロルド・シムプスソン(訳者無署名) 眞珠狂(しんじゅきょう) by デイオン・テイズレジ(訳者無署名) 連載漫畫「フレツシユマン新童君」 by 秋好カオル(画) 新カメラ學(第五回) by 松山虔三 海外問答「歐米のホテル利用心得」 by 若山麓 映畫シツクシネシツク ゑくぼのゲーブル會見記 by 三澄半造 スタア社會學 by 安藤禮二郎 新映畫見参 by 清水千代太 聖林噂話 by W.W.ロイド 怪奇實話「頭の惡い男」 by 木村恒 當世學生氣質「崩れ行く學生道」 by 北一夫 軍需工業狂騒曲 by 原圭二 野球時代(第五回)「學生時代の野球遠征」 by 小野三千麿 世界記録の神秘 by フレデリツク・アレン(川本信正譯) 伯林(ベルリン)オリンピツク内幕話 by 獨乙(ドイツ)オリンピツク組織委員會事務總長・カール・デイーム(訳者無署名) オリムピツク 特選實話 マダムは倦怠期 by 岡成志 ダンサーはベビーと踊る by 玉川一郎 花嫁にはお金がない by 長谷川修二 お孃さんはパパが怖い by 永見隆二 完全犯罪競争(第一作)「小包殺人事件」 by F.W.クロフツ・原圭二(譯)・松野一夫(畫) 「小包殺人事件」の檢討『動機が物を言ふ』 by 前倫敦警視廳犯罪捜査課長・コオニツシユ(訳者無署名) オサカナのマンガ帖 by 清水崑(畫) 新青年四月特別増大號(予告) 講談雑誌三月特別よみもの號(広告) 新少年三月號(広告) 少年少女譚海三月號(広告) 編輯だより by J・M & J・N |
新青年1937年3月号第18巻第4号 (表紙・松野一夫) |