「新青年」は、博文館から1920年1月に創刊された。 1950年7月号が最終号。 増刊号を含めて400冊を発行。 博文館は1948年に財閥解体の圧力などで解散、新青年は博文館→江古田書房→文友館→博友社に変わった。 |
新青年1936年4月特大号第17巻第5号 (表紙・松野一夫) |
【収録作品】 エプリル・カメラ by 松山虔三 春はきたれり 水がぬるめば 小唄ひとゝき「市丸はうたふ」 医大なる獨樂(こま)「丸ビル風景」 さくら 東京めぐり 花火は空の道化者 揺れる影 西洋傑作漫畫集 中篇讀切探偵小説「蝋人(ろうじん)」 by 横溝正史・吉田貫三郎(畫) 四次元の斷面 by 甲賀三郎・清水崑(畫) 老院長の幸福 by 大下宇陀兒・生澤朗(畫)畫 海蛇(うみへび) by 西尾正・坪内節太郎(畫) 想像 by 城昌幸・霜野二一彦(畫) 隼太(はやた)の花瓶 by 森下雨村・高井貞二(畫) 連載ユーモア小説「樂天公子(らくてんこうし)」(第四回) by 獅子文六・松野一夫(畫) 長篇連載國際小説「くの一葉子(ようこ)」 by 泉谷彦・横山隆一(畫) 深夜の市長(第三回) by 海野十三・杉田三吾(畫) 連載長篇探偵小説「人生の阿呆」(第四回) by 木々高太郎・川瀬成一郎(畫) 夜の世界立聽実況放送 by 片桐千春(アナウンサア)・横山隆一(マンガテレヴィジヨン) あの頃の 懐かしの戸山英二郎(あの頃の藤原義江) by 藤浦洸 隣室の美少年(あの頃の徐廷權) by 志摩達夫 國技館の仁王!(あの頃の男女の川) by 紫帶刀 ケン坊と煎餅(あの頃のエノケン) by 高田保 春のテーマ 東西老夫婦考 by 千駄峽人 肉體戀愛考−戀愛変遷史− by 佐瀬利吾郎 戀愛ギルド by 北林透馬 勳章 by 青木二郎 疑似戀愛 by 長谷川修二 女學生のA型・B型−當世チヤツカリ娘のサムプル− by 猿田彦助 亂的舞ランデブ by 北村小松 阿呆宮一千一夜譚(ものがたり) by 乾信一郎 月々の吉凶 by ガラ・アパラシヤ すりいもんきい ヴオガンヴオグ by MISS HARA オリンピツク スポーツ・ガイド by ミミ・キキ ヨーイドン アスフアルト ニュース・レビュー by ダル・ダルマヂヤ 阿呆宮 ぺーぱーないふ by 胡鐡梅 縮刷圖書館 漂流船綺譚 by コレルレ誌 西洋手相獨占ひ(ひとりうらない) by ヴアニテイ・フエアー誌 健忘症打診 by 力之日本誌 路はアドワへ! by エスクワイヤー誌 地上に平和ありや by コスモポリタン誌 双生兒(ふたご)物語 by デイ・ヲツヘ誌 銀座變幻記 by 江戸と東京誌 百萬人都市(ミリオーネン・シュタット)の横顔 誘惑に陷つた私(わたくし) by 上海・新聞報 盜・女・魔の上海(シャンハイ) by 廣東・新宇宙判 上海の七不思議 by 上海・新聞報 死人莊(デド・マン・マナー)の秘密 by V.ウイリアムス(訳者無署名) 月が我家 by フエース・ボールドウイン(訳者無署名) 海外問答「最近のドイツ留學案内」 by ドクトル・デル・フイロソフイー・ 田畑爲彦 騙されてはいけません 金鑛發見綺談 by 吉岡二郎 ラヂオの人氣者 by 吉本明光 マルコーニ侯幽靈出征 by 雨石矢兵 インチキ興行御一覽 by 吉川光治 女流庭球選手の結婚 by 古川義夫 廣告に御用心 by 轟太郎 鬼熊おにくま映畫大當り by 松田信三 映畫商賣裏表 by 筈見恒夫 オリンピツク前奏曲−五大洲の陸上競技戰線− by 北澤清 山の呼ぶ聲 by 長尾宏也 醜聞(スキヤンダル)獨裁五人男 by 草刈九十九 映畫 映畫に於ける戀愛描寫(二) by 寒寺鶏太郎 春の映畫 by W.W.W 三階席 聖林噂話 by A.スターン 名士噂特輯 これが戰爭だ(第四回)「戰爭製造トラスト」 by 武藤貞一 連續短篇探偵小説「めい探偵クロンク氏捕物帳(その四)『いかさま屋の鴨』」 by W.A.ダアリントン・吉岡龍(譯)・松野一夫(畫) 即席一流になるには
五月號(豫告) 講談雑誌四月號(広告) 怪奇小説「白蝋變化(びゃくろうへんげ)」 by 横溝正史 新少年四月號(広告) 少年少女譚海四月號(広告) 編輯だより by J.M & J.N |