「新青年」は、博文館から1920年1月に創刊された。
1950年7月号が最終号。
増刊号を含めて400冊を発行。
博文館は1948年に財閥解体の圧力などで解散、新青年は博文館→江古田書房→文友館→博友社に変わった。

(注)「蓼科三」は、横溝正史のペンネーム。


新青年1935年6月号第16巻第7号
(表紙・松野一夫)
ページの先頭へ
(一覧へ)
【収録作品】

グラビア
モダン恋愛十戒
烙印(前篇) by 大下宇陀児
ヨンニャン by 勝伸枝
模型 by 城昌幸
暗室 by 渡辺啓助
英雄 by 小林正
青春二題 by 川崎備寛
炎 by 橋本五郎
幸福とは by 池田忠雄
慈善家名簿 by 葛山二郎
浮世酒場(終篇) by 獅子文六
外人屋打明け座談会 by ネクタイ商氏・アドバアタイザー氏・ツーリストビューロー氏・グランドホテル氏・絹織物商氏・エキスプレス氏・ダンスホール氏
外交漫談八面鉾(はちめんぼう)(第一回) by 堀口九萬一
恋文読本(こいぶみどくほん) by 深尾須磨子
綺譚亭夜話集 by 片山哲三
恐日病診療簿 by 原圭二
幽霊戦闘機 by 宮島豪
空を飛ぶ復讐 by 井上英三
余りに探偵小説を読み過ぎる by 田内長太郎
大洋の楽士ハワイを探る by 井上吉次郎
わが自動車の弁 by 佐藤功一
犯人当て懸賞連載「灰色の魔術師」(最終回) by ヘルマン・ランドン(蓼科三譯)
最後の珍判(第一回) by カミ(訳者無署名)
世界の耳
ブックス・アブロード by 田茂三太
阿呆宮一千一夜譚(ものがたり) by 乾信一郎
マアキュリー by M.T.U
スリイ・モンキイ
スポーツ・ガイド by ミミ・キキ
ヨーイ・ドン
ぺーぱーないふ by 胡鉄梅
海外問答
ヴォガンヴォグ by MISS HARA
シックシネシック by 南部圭之助
三階席
阿呆宮
フロア
機械化ヴァチカン宮殿 by 木下半治
海濱『休息の家』 by 馬場秀夫
文化城『中山(ちゅうさん)大学』 by 摩天嶺
流線型ドイツ by 森俊夫
躍るラヂオ・シテイ by 伊藤祐司
魔術学(第一回) by 天城勝彦
近世快人傳「奈良原到翁の巻」 by 夢野久作
早慶軍略志(第3回)) by 越本壽
庭球二題 by 佐藤俵太郎
二季制と分配金 by 廣瀬謙三
独逸語春秋記(井上漠氏と語る) by 阿部正雄
幻の女王牌(高田せい子女史と語る) by 阿部正雄
上海手引草(シャンハイてびきぐさ) by 米村耿二
縮刷図書館
 米国の大衆雑誌
 蚤の曲芸今昔
 魚はナゼ美味い
 瑞典(スエーデン)の景気
 ガルボ恐怖症
 電気可怕説(かはくせつ)
 シンガポールをスパイする
 スピード尖端しらべ
 ギリシヤの動乱と欧州の不安
 パラグアイ・ラテン・アメリカの確執
 新生活運動一周年
 支那全国の香烟(たばこ)
バルバドス島事件 by イードン・フィルポッツ(延原謙譯)
編輯だより(欠け)
  
ページの先頭へ