「新青年」は、博文館から1920年1月に創刊された。 1950年7月号が最終号。 増刊号を含めて400冊を発行。 博文館は1948年に財閥解体の圧力などで解散、新青年は博文館→江古田書房→文友館→博友社に変わった。 (注)「蓼科三」は、横溝正史のペンネーム。 |
【収録作品】 人間灰(にんげんかい) by 海野十三 人喰い風呂 by 大阪圭吉 ずるしちゃ厭よ by 石浜金作 腐屍 by 延原謙 金色青春譜(こんじきせいしゅんふ)(終回) by 獅子文六 黒死館殺人事件(終篇) by 小栗虫太郎 オルチー短篇集 ブリタニイの古城 by バロネス・オルチー(蓼科三譯) ひと夜の戯れ by バロネス・オルチー(蓼科三譯) 欧米映画を語る座談会 by 新館許視(ワーナー)・田村幸彦(パラマウント)・鈴木重吉(新興)・内田岐三郎(キネマ旬報)・清水俊二(パラマウント)・松井翆声 丹那トンネル秘話 by 茂蔵貫一 秘密社会学(終篇) by 井上吉次郎 二代目物語 by 五舟英男 舞台(ステージ)は廻る by 伊庭孝 ニッポン名馬物語 by 岩崎純孝 鳥談さまざま by 中西悟堂 王者は誰? by 臼田金太郎 日本(にっぽん)アスリートよさらば! by グレン・カニンハム(訳者無署名) 運動時評 by 市来冷三 オッターバン沼事件 by F.W.メモリー(伴太郎譯) メミー失踪事件 by F.W.メモリー(伴太郎譯) ユーモア小説集 仇討騒動 by リチャード・H.デーヴィス(訳者無署名) 赤ん坊奇談 by ジェローム・K.ジェローム(瀧一郎譯) 紅涙記(こうるいき) by A.G.グリーンウッド(延原謙譯) クリスマスの鵞鳥 by E.E.ジョイス(青木二郎譯) クリスマス・ヴォドヴィル 影法師を失った日本人 by 阿部真之助 千三百円の皿 by 桜井忠温 世相いぶかし記 by 室伏高信 俳優芸者古今譚(いまとむかしのものがたり) by 小納戸容 セ・ラ・ヴィ(珍々巷談) by 樺山楠夫 一日一笑医者不要 by 筆者無署名 四人の死 by 横山隆一 悩みの頁(ページ) by 筆者無署名 にやにや見えない所で舌を出す by 筆者無署名 コント商売往来 by 吉岡龍 巴林会会員 by 石黒敬七 くちびる by 長風鈴 上陸第一歩 by 有木充馬 逃げ出す印度後家 by 翁久允 つくらぬ実話 by 田原春次 世界大戦ニュース博物館 by 中谷輝雄(編) ブックス・アブロード by E.S.O. 阿呆宮一千一夜譚(ものがたり) by 乾信一郎 マアキュリー by M.T.U. すりい・もんきい 阿呆宮 シックシネシック by 南部圭之助 海外問答 by 代表担当・田原春次 スポーツガイド by ミミ・キキ ヴォガンヴォグ by 擔當・中村信治郎 見られざる映画 探偵小説の批評について by 大下宇陀児 国際的陰謀を描いた探偵小説を待望す by 木村毅 縮刷図書館 ミッキー・マウスの製作者 兄弟喧嘩の是非 切手に現れた烈女譚(ものがたり) 前西班牙(スペイン)皇室の奇病 映画俳優は囚人である 小説は如何にかくべきや 発光人間後日譚(ものがたり) ヒットラーの戸籍は? 千里眼の牢屋入り(いり) 恩を知らぬ支那 日本(にっぽん)に媚びる黄郛(こうふ) 編輯だより |
新青年1934年12月号第15巻第14号 (表紙・松野一夫) |