「新青年」は、博文館から1920年1月に創刊された。
1950年7月号が最終号。
増刊号を含めて400冊を発行。
博文館は1948年に財閥解体の圧力などで解散、新青年は博文館→江古田書房→文友館→博友社に変わった。




新青年1934年9月号第15巻第11号
(表紙・松野一夫)
【収録作品】

漫畫「アングロサクソンかたぎ」
連載漫畫「素眞スマ君とイル子」(4) by 小野寺秋風(画)
寫眞版「夏のなきがら」 by 松山虔三(寫眞)
義眼(いれめ) by 大下宇陀兒・横山隆一(畫)
失踪 by 濱本浩(作)・吉田貫三郎(畫)
行きづり異人館 by 河口松太郎・坪内節太郎(畫)
K死館殺人事件(第六回) by 小栗虫太郎(作)・松野一夫(畫)
現代小説「金色青春譜」(第三回) by 獅子文六(作)・吉田貫三郎(畫)
特別記事
 秘密社會學(第一回) by 井上吉次郎
 官僚といふもの by 阿部眞之助
 世界獨裁五人男 by 木下半治
 甲子園は招く by 飛田穗洲
 世界のラヂウム爭奪戰 by 樺山楠夫
 天才罵倒論 by 杉山平助
マドロス座談會 by 久保田長(一等運轉士)・高木郁哉(一等運轉士)・新井哲夫(一等機關士)・平井義一(一等機關士)・松野一夫(アチラ歸朝士)
きだん・くらぶ by 内藤賛(畫・
 第一話 つめる by 阿部正雄
 第二話 肉彈鼠 by 片桐千春
 第三話 一歩(いっぷ) by 青木二郎
 第四話 眼を賣る男 by 吉岡龍
嵐の前のスパイ戰
 獨逸(どいつ】のスパイ學校 by 堀經道
 賣國參謀長 by 原圭二
 米國陸上軍を迎へて by 北澤清
 梅雨季(ばいうき)のノートから by 甲賀三郎
 千社札せんしゃふだ奇驗膏藥きけんのこうやく by 小栗虫太郎
科學者の失敗録
 ゴノネ by 慶應義塾大學醫學部・加藤俊男
 かたみの大腸菌コーリー by 己貴千尋
 科學が臍を曲げた話 by 工學士・丘丘十郎
手相の眞僞(しんぎ) by 宮里良保
巴里やくざくづれ by 加麻陀春郷
金語樓半代記(きんごろうはんだいき)(完結) by 柳家金語樓・吉田貫三郎(畫)
世界寄席の夕べ by 中谷輝雄
 口上・小手調べ
 ドイツ落語「釦穴ボタンあな綺譚」
 ニツポン寸劇「黒燒いろいろ」
 フランス講談「一日だけの奈翁(ナポレオン)」
 アメリカ萬歳「人の一生」
暹羅(シャム)兄弟の秘密((第六回) by エラリ・クヰーン・延原謙(譯)・内藤賛(畫)
阿呆宮一千一夜譚(ものがたり) by 乾信一郎
月々の吉凶 by ガラ・アパラシヤ
ブツクス・アプロード by E.S.O
マアキユリー by M.T.U
マイクロフオン
スポーツ・ガイド by ミミ・キキ
見られざる映畫
海外問答 by 代表擔當・田原春次
ヴオガン・ヴオグ by 擔當・中村進治郎
すりい・もんきい
シツク・シネ・シツク
 秋の新映畫 by 南部圭之助
 聖林(ハリウツド)噂話 by A.スターン
 新人紹介 by 成富妙子
阿呆宮
飛行小説集
 空中サーカスの戀 by エメツト・ガウエン(訳者無署名)
 イーブルの上空 by ジエームス・ワアナー・ベラ・廣瀬將(譯)・横山隆一(畫)
 空の密輸入者−「謎の飛行機」の告白−ウヰング・スリツプ・中谷輝雄(譯)・横山隆一(畫)
 死の吹流し by F.H.マーテイン・訳者無署名・内藤賛(畫)
縮刷圖書館
 護れ(まもれ)、童心(どうしん) by 児童誌
 聖林(ハリウッド)の奈翁(ナポレオン) by フオトプレー誌
 フアツシズムとイタリーの青年達 by ザ・コンテンポラリー・レヴユー誌
 米國大學卒業生の讀書慾 by パブリシヤアス週報
 微温湯(ぬるまゆ)禮讃(らいさん) by 温泉誌
 面白い鶏(にわとり)の遺傳例二三 by 米國家禽雑誌
 天才と遺傳 by ダス・マガツイーン誌
 産兒の性別コントロール法の發見 by ポピユラー・サイエンス誌
 平和と兩獨裁官 by 倫敦(ロンドン)・デーリー・メール紙
 アル・カポーネの妻子 by 倫敦・サンデーヂスパツチ紙
 大學出のミス・中華 by 天津・雪因
 今日(こんにち)の上海(シャンハイ) by 大公報
講談雑誌九月號広告
科學の日本九月號広告
譚海九月増大號(広告)

編輯だより by S・U 
→ 上塚貞雄


ページの先頭へ
ページの先頭へ
 
(一覧へ)