「新青年」は、博文館から1920年1月に創刊された。 1950年7月号が最終号。 増刊号を含めて400冊を発行。 博文館は1948年に財閥解体の圧力などで解散、新青年は博文館→江古田書房→文友館→博友社に変わった。 |
【収録作品】 二〇〇枚讀切長篇「妖女ドレツテ」 by ワルター・ハアリヒ(作)・稻木勝彦(譯)・松野一夫(畫) 極重惡の犯罪 by G.K.チエスタトン・淺野玄府(譯)・松野一夫(畫) デイーヤリング丘殺人事件 by アガサ・クリスチー・延原謙(譯)・横山隆一(畫) 稀代の印鑑 by A.フリーマン・妹尾アキ夫(譯)・内藤賛(畫) 崖の上の幽靈 by C.D.H &M.コール(共作)・延原謙(譯)・松野一夫(畫) 海外三分間常識講座 by 中谷輝雄(譯) ゴルフ獨り學び by S.リーコツク モータリストの禮儀作法 by J.S.チヤペル 醫者が來るまでの家庭療法 by D.A.スチユワート デイレンマ by サツパア・淺見篤(譯)・坪内節太郎(畫) 證據 by G.R.マロツク・吉岡龍(譯)・内藤賛(畫) 十七歳のエルザ by ドウーゼ・淺野玄府(譯)・松野一夫(畫) 友情 by オー・ヘンリ・延原謙(譯)・内藤賛(畫) 失策倶樂部夜話(やわ) by マーチン・カンバーランド・西田政治(譯)・坪内節太郎(畫) 蛇 by アンブローズ・ビヤース・長谷川修二(譯)・内藤賛(畫) 顛落せる置時計 by エラリイ・クイーン・井上英三(譯)・松野一夫(畫) 砲彈男 by ロヂエ・レジ・瀧口一郎(譯)・内藤賛(畫) 髑髏蜘蛛(どくろぐも) by H.B.ヘヒツト・千葉芋兵(譯)・坪内節太郎(畫) コント 密輸人 by O.R.コーヘン・伴大矩(譯)・内藤賛(畫) 完全な殺人 by ローイ・エル・マンガム(伴大矩譯) 花賣娘(はなうりむすめ) by フランシス・カルコ(小松太郎譯) 海老茶色(えびちゃいろ)の自動車 by H.D.オリフワント・伴大矩(譯)・内藤賛(畫) むら氣(ぎ)な女 by ラヴエル(妹尾アキ夫譯) 臺所の死體 by ミルワード・ケネデイ・延原謙(譯)・高井貞二(畫) 六號室の手紙 by ルヰス・レノールド・瀧口一郎(譯)・横山隆一(畫) ペルシヤ王の上靴(うわぐつ) by シヤルル・ブルウナアル(玉川一郎譯) ブラツク・コーヒー by ウオーレス・バンバア(井上英三譯) 犯罪型の顔 by スチーヴン・リーコツク(長谷川修二譯) 奇怪な遺言状(ゆいごんじょう) by アンリー・ピカール・白山武二(譯)・高井貞二(畫) サミユエル・ローレンスの經驗 by パーシヴアル・ギボン・延原謙(譯)・矢崎茂四(畫) 釣糸(つりいと)を垂れてゐる死人 by ピータア・トムス・井上英三(譯)・横山隆一(畫) 偶然は裁く by A.バークリー・延原謙(譯)・内藤賛(畫) 謝肉祭の夜 by クルト・クリスピエン・千葉芋兵(譯)・坪内節太郎(畫・?) → 挿絵のサインは「YOSHIKI」 影 by スタツクプール・吉岡龍(譯)・松野一夫(畫) X無線電信島(でんしんとう) by G.M.ベンサー・訳者無署名・内藤賛(畫) 「ドレツテ」に就いて by 江戸川亂歩 近頃の外國探偵小説 by 伴大矩 世界大衆文壇秘帖 by 木村毅 賭 by J.グライダー・訳者無署名・横山隆一(畫) 「天國の同胞」殺人事件 by ヴインセント・コルニエ・瀧口一郎(譯)・内藤賛(畫) 深夜の客−W.オーエンの作より− by ペリス & シスレー(共作)(訳者無署名) 一周忌 by R.クロフト・クツク・田内長太郎(譯)・松野一夫(畫) 素面(すめん)の男 by ブウテエ・淺野玄府(譯)・松野一夫(畫) 侠氣の一撃−新篇「海賊キヤプテン・ブロツド」− by ラフアエル・サバチニ・小野浩(譯)・松野一夫(畫) キリヌキ「寶島」 by R.L.スチヴンスン(原作)・横山隆一(切抜畫) 小話、笑話、小咄 「もう澤山」「單純を愛す」「遺傳學」「物覺えがよすぎる」「煉瓦同然」「すこぶる新鮮」「はて面妖な」「クリスマス」「完全無缺」「あたら好機を」 「先が思ひやられる」「跛足になつたのだ」「論より證據」「月賦といふものは」「經驗によれば」「御親切さま」「止むを得んです」「柳腰美裳」 「墓場に社交術は」「どうせ無駄です」「夕の祈り」 ピクルズ 講談雑誌二月號(広告) 科學の日本二月號(広告) 少年少女譚海二月號広告 編輯だより by S.U |
新青年1934年2月春季増刊号第15巻第3号 (表紙・松野一夫) |