ページの先頭へ
「新青年」は、博文館から1920年1月に創刊された。
1950年7月号が最終号。
増刊号を含めて400冊を発行。
博文館は1948年に財閥解体の圧力などで解散、新青年は博文館→江古田書房→文友館→博友社に変わった。


新青年1933年11月号第14巻第13号
(表紙・松野一夫)
(一覧へ)
【収録作品】

海外漫畫新選「まんがのペイヂ」
映畫「獨・米・佛チヤンピオンのシーズン」
巻頭「世界の十一月」
新連載長篇「惡靈」(第一回) by 江戸川乱歩・吉田貫三郎(畫)
聖アレキセイ寺院の慘劇 by 小栗虫太郎・松野一夫(畫)
カナリヤ奇談 by 片桐千春・高井貞二(畫)
白菊(しらぎく) by 夢野久作・吉田貫三郎(畫)
動物小説集
 一羽鴎(いちわかもめ) by M.D.ハヴイランド・岩田文生(譯)・内藤賛(畫)
 新參者(しんざんもの) by チヤーレス・ロバーツ・乾信一郎(譯)・内藤賛(畫)
 巨體の故に by P.H.ハワード・訳者無書名・内藤賛(畫)
 浣熊(あらいぐま)戰法 by ポール・アニスター・岩田文生(譯)・内藤賛(畫)
 襲ふ鴉 by オリヴア・パイク(完)(乾信一郎譯)
別世界の話
 蒐集大成 by 齋藤昌三
 炭坑 by 奥村五十嵐
 山男と山の爐邊 by 巳貴千尋 
→ 南沢十七(みなみざわじゅうし)の別名義
 檢屍奇譚 by 荒木治義
 犬さまざま by 水野五郎
 ライオンを育てる by 古賀忠道
 救ひを求める人 by 堀文次
 華氏百三十度 by 平井權七郎
 盲人の世界 by 岸田通
 珍植物の話 by 多田吾郎
戰慄の記録
 脱走記 by M.C.C.ハリスン(訳者無書名)
 Kん坊を食ふ by ジヤン・ドルセンヌ(瀧口一郎譯)
 生殘りの記録 by V.ピツトケスレー(小野浩譯)
 カナダの冬 by シヤスター・ハーバート(小野浩譯)
白魔(犯人探し完結篇) by R.スカアレツト・森下雨村(譯)・松野一夫(畫)
探偵ルパン(完結篇) by モーリス・ルブラン(作)・瀧一郎(譯)・横山隆一(畫)
いゝなア
 ノンビリし過ぎた艦長殿 by 福永恭助
 朗々とした話二つ by 深尾須磨子
 戀敵(こいがたき)を救ふて殺す−惡くない巴里女の減刑運動− by 木村毅
ブックス・アブロード by 廣瀬將
阿呆宮(あほうきゅう)一千一夜譚(ものがたり) by 乾信一郎
十一月の吉凶 by ガラ・アパラシヤ
マアキユリー by M.T.U
街の話
マイクロフオン by 目K生
すりい・もんきい
ヴオガンヴオグ by 擔當・長谷川修二
海外問答 by 代表擔任・田原春次
アスフアルト
阿呆宮
シツクシネシツク『十月の映畫」 by 南部圭之助
聖林噂話(ハルウツドうわさばなし) by A.スターン
マイクロ十年(第一回) by 矢部謙次郎
續熱球三十年(第十一回) by 飛田穂洲
真相の真相 by 鶴見謙助
ドクトロジイ「茶噺(ちゃばなし)」 by 中谷輝雄
世界十傑會見記 by ゾー・ベツクリ(米國記者)
スケート小話 by 河原爲次
ラグビー縱横談 by 宇野庄治・横尾俊彦
スポーツ社會學(結び篇) by 井上吉次郎
縮刷圖書館
 血の登録 by 獨逸(ドイツ)健康誌
 子供は何がお嫌ひ by 教育心理研究誌
 米國航空界のスピードアツプ by カリアズ・ウイクリイ誌
 洋傘に就いてサンデイ・エキスプレス誌
 怪火雜考 by 怪談實録誌
 ラヴ・パレードの相手役 by モーシヨン・ピクチユア誌
 倫敦(ロンドン)の質屋は語る by アンサーズ誌
 スラバヤからクーパンまで by 蘭領東印度週報
 家庭病論 by 生理學研究誌
 ヒツトラー果して勝利者か by 巴里(パリ)ルユ誌
 古き價値は逝く by ニユーヨーク・タイムズ紙
 日本の國際關係 by 巴里(パリ)タン紙
 日本人のアジア聯盟 by 上海(シャンハイ)新聞報八月十九日附
 おしやれと女權運動 by 中報八月十二日附
 馮玉祥(ヒョウギョクショウ)と西郷隆盛 by 天津大公報八月十四日附
 協力の破壞を警戒せよ by 新聞報八月三日附
漫画
 蒔いた種が生えた話 by 小山内龍(画)
 小型映画アン公
講談雑誌十一月號(広告)
科學の日本十一月號(広告)
農業世界十月號(広告)
譚海十一月號(広告)
編輯だより by S.U

 
ページの先頭へ