「新青年」は、博文館から1920年1月に創刊された。
1950年7月号が最終号。
増刊号を含めて400冊を発行。
博文館は1948年に財閥解体の圧力などで解散、新青年は博文館→江古田書房→文友館→博友社に変わった。


【収録作品】

漫畫「錨のアン公」 by 横山隆一(畫)
寫眞「監督の面影・その作品」 by 筈見恒夫(編)
世界の八月
100枚讀切長篇「蝕春鬼(しょくしゅんき)」 by 葛山二郎・吉田貫三郎(畫)
嘘傑作集
 女性のハートの科學的研究 by 木村毅
 とんぼ返る宰相 by 横山洋
 してやられ探訪 by 楠瀬正澄
 雪煙(せつえん)のないエベレスト by 島田龍三
海浜夜話
 紙吹雪 by 平野零兒・吉田貫三郎(畫)
 海濱夜話 by 平山蘆江・吉田貫三郎(畫)
 艶書を賭ける by 田中早苗・吉田貫三郎(畫)
 名犬一夕話 by 池田忠雄・吉田貫三郎(畫)
探偵ルパン by モーリス・ルブラン(作)・瀧一郎(譯)・横山隆一(畫)
犯人探し懸賞連載長篇「白魔」 by M.スカアレット(作)・森下雨村(譯)・松野一夫(畫)
 犯人當て應募規定
盛り場綺譚
 銀座 by 陶山密
 新宿 by 奥村五十嵐 
→ 捕物作家「納言恭平」の本名
 淺草 by 波島貞
 渦巻く京阪(けいはん) by 仙場順三
コンビネーシヨン
 兄貴を語る by 西條八十
 三度目の旦那 by 中山晋平
 大島おけさ by 葭町(よしちょう)・勝太郎
 專太郎を描く by 大佛次郎
 隨分若い by 岩田專太郎
 出世間の對手(しゅっせけんのあいて) by 長谷川伸
 長谷川先生 by 片岡千惠藏
特別記事「ヤマヒナオール賞『青春藥局』」 by 朝島雨之助(編)・内藤賛(畫)
氷人 by 南澤十七・坪内節太郎(畫)
血痕二重奏 by 渡邊啓助・内藤賛(畫)
阿呆宮(あほうきゅう)一千一夜譚(ものがたり) by 乾信一郎
新語信號 by メメ・モモ
マアキユリー by M.T.U
海外問答 by 代表擔任・田原春次
ブツクス・アブロード by M・H
すりい・もんきい
ヴオガン・ヴオグ by 長谷川修二(擔當)
スポーツ・ガイド「春季運動界總決算(ハルノスポーツソウザラヒ)」 by ミミ・キキ
アスフアルト
シツクシネシツク by 南部圭之助
聖林(ハリウツド)噂話 by A.スターン
阿呆宮
続熱球三十年(第八回) by 飛田穂洲
眞相の眞相 by 萩原三郎
くらがり二十年(第八回) by コ川夢聲・吉田貫三郎(畫)
スポーツ社会学(その三) by 井上吉次郎
講談強盗と官選辯護人(かんせんべんごにん) by 太田金次郎
怪奇スポーツ集
 グロ風景 by 長谷川一夫
 投手の目標 by 柴時夫
 何れ(いずれ)が眞か by 花巻潔
 崖下(がけした)の屍體 by 神尾喬一
無人島探檢記 by 朝枝利男
西洋色豪傳「惡童の巻」 by 獅子文六
縮刷圖書館
 光線で音樂を送る by ポピユラア・サイエンス誌
 スカタロジー説 by 精神分析誌
 「進歩の世紀」博覽會 by フオーチユーン誌
 三・一〇の五・五五事件 by モーシヨン・ピクチユア誌
 ニネヴエのローマンス by デイスカヴアリー誌
 大辭典ヘンサン遺聞(いぶん) by ネーシヨン誌
 無罪鑑定例 by 靜岡縣醫學會報
 爪は健康の鏡 by ウイツセン・U.フオルトシユリツト誌
 アメリカの産業の再分割 by クロニカル誌
 新聞王ハースト父子(ふし) by タイム誌
 縮刷外紙論説
  モスコウのパイド・パイパー by オブザーヴアー紙
  幼兒の購買能力 by ニユーヨーク・タイムズ紙
  獨逸ドイツ法廷異聞(いぶん) by マタン紙
  日本軍平津(ヘイシン)に迫る
   偉大なる精神的収穫 by 天津(テンシン)、大公報
   華北政委會に望む by 上海(シャンハイ)申報
   大規模の準備を by 上海、新聞報
   賣國奴に告ぐ by 天津、大公報
   停戰談判交渉と覺悟 by 新聞報
マイクロフオン
 無題 by 深尾須磨子
 無題 by 一言居士
 無題 by BOW生
 無題 by H.H.H生
 無題 by △□生
 無題 by 椿弓太郎
 無題 by S生
原稿四種募集「創作探偵小説」「言ひたい事を言ふ頁」「青春の冒險」「ドクトロジイ」
夏期増刊豫告
編輯だより by S.U → 上塚貞雄

 
ページの先頭へ
ページの先頭へ
新青年1933年8月号第14巻第9号
(表紙・松野一夫)
 
(一覧へ)