「新青年」は、博文館から1920年1月に創刊された。
1950年7月号が最終号。
増刊号を含めて400冊を発行。
博文館は1948年に財閥解体の圧力などで解散、新青年は博文館→江古田書房→文友館→博友社に変わった。


ページの先頭へ
新青年1933年6月号第14巻第7号
(表紙・松野一夫)
【収録作品】

洋画ヴァリエーション(オフセット) by 吉田重三郎(画)
寫眞「ミッキー・マウスの場合」
扉「世界の六月」
まんが by 横山隆一・石川進介・孫九郎・勝木貞夫・小山内龍・益子しでを・黒澤はじめ・岸丈夫・近藤日出造(画)
100枚読切長篇「ものいふ死」 by 延原謙
 
次号の100枚物予告「死婚者」 by 横溝正史 → 七月号未掲載
  注)七月號の「編輯だより」に「作者が急に病気で執筆不可能となったため、新人の小栗虫太郎の「完全犯罪」に代えた。」
と掲載。

五萬人と居士(こじ) by 乾信一郎
小盗兒(せようとる)市場の殺人 by 大庭武年
ココア山奇談 by 稲垣足穂
白魔 by ロージャー・スカアレット(森下雨村譯)
 譯者讃 by 森下雨村
 犯人当て懸賞規定
探偵ルパン by モーリス・ルブラン(滝一郎譯)
スポーツ社会学 by 井上吉次郎
續熱球三十年(第六回) by 飛田穂洲
くらがり二十年(第六回) by 徳川夢声
軍服ものがたり by 金子慶太
運拙き空(うんつたなきそら)の葉巻 by 寮佐吉
匂ひの話 by 深尾須磨子
戦争は何を創る by 川端勇男
満州國の悩みは何か by 志摩達夫
舞台裏エノケン by 横山隆一
「叫ぶアジア」撮影余談 by 藤原義江
無人島探検記 by 朝枝利男
運動時評 by 陸雪男
女子陸上競技展望 by 日本女子スポーツ連盟理事・星野龍猪
阿呆宮一千一夜譚 by 乾信一郎
マアキユリー by M.T.U
ヴオガン・ヴオグ by 長谷川修二(担当)
阿呆宮
スリイ・モンキイ
真相の真相 by 江口澄
シツクシネシツク by 南部圭之助
海外問答
アスフアルト
コント
 精神一到「奥様お手をどうぞ」 by ジヤン・ボノ(玉川一郎譯)
 手紙 by F.エデイントン(小野浩譯)
 一幕喜劇「もぐりの大将」 by ジヤン・ヴエルテス(玉川一郎譯)
 黄金狂ゴールドラツシユ by リチヤード・コンネル(小野浩譯)
現代青年嗜好調べ
 ダンスの御相手 by 瀬野五郎
 読む本買ふ本 by 小田勝平
 舶来品と国産品 by 高田三郎
社会面血圧計
 青年の辯 by 高田義一郎
 兒とろ兒とろ(ことろことろ) by 山下仙八
 金の屑籠(きんのくずかご) by 北一夫
 御神火(ごしんくわ)行進曲 by 蟻塚積
 『制服の処女』を売る by 伴太郎
別荘の幽霊 by ワァーウヰック・デイピング(訳者無署名)
 推薦の辞 by 岡本綺堂
伯爵と結婚式の客 by O.ヘンリイ(訳者無署名)
 推薦の辞 by 佐々木邦
審美的外科医術 by アポリネエル(訳者無署名)
 推薦の辞 by 大佛次郎
皇子の復讐 by ブリー・ナラン(訳者無署名)
 推薦の辞 by 菊池寛
「にんじん」より by ジュウル・ルナアル(訳者無署名)
 推薦の辞 by 訳述・岸田國士
縮刷図書館(ひまなきひとにさゝぐるのぺいじ)
 古代に金鉱のあった島
 船暈(ふなよひ)研究
 謎の文藝賞
 蟲眼鏡(むしめがね)金満家覗き
 中欧の二怪物
 不況と悲観的結末
 火星騒動
 去勢云々
 米紙の対日論調
 中國民族復興運動
 縮刷探偵小説「汽船爆沈事件」 by O.シスゴール(訳者無署名)
新語信号 by メメ・モモ
話せる課長さん
松野一夫画伯滞欧スケツチ頒布会規定
スポーツ・ガイド by ミミ・キキ
聖林(ハリウツド)噂話 by A.スターン
原稿三種募集
マイクロフオン by 北澤清
講談雑誌六月号(広告)
譚海六月号(広告)
幼年画報六月号(広告)
農業世界五月号(広告)
新雑誌「科学の日本」(広告)
編輯だより by S.U 
→ 上塚貞雄

 
ページの先頭へ
 
(一覧へ)