「新青年」は、博文館から1920年1月に創刊された。
1950年7月号が最終号。
増刊号を含めて400冊を発行。
博文館は1948年に財閥解体の圧力などで解散、新青年は博文館→江古田書房→文友館→博友社に変わった。


新青年1933年4月特大号第14巻第5号
(表紙・松野一夫)
ページの先頭へ
(一覧へ)
【収録作品】

わが家の珍宝
 よだれかけ by 江戸川乱歩
 萬年筆 by 直木三十五
 お茶碗 by 大下宇陀児
 私が二人 by 平山蘆江
 三本足の蝦蟇(がま) by 甲賀三郎
 「青バスの女」縁起 by 辰野九紫
 足利尊氏 by 徳川夢声
 シルピア・シドネイの毛と自動車番号札 by 松井翠声
 はてね? by 松野一夫
 ガーゴイル箒神 by 海野十三
 
家宝のナイフ by 横溝正史
 思案橋の暴徒事件 by 田中早苗
 福の神 by 森下雨村
 時価三千圓の珍時計 by 浜尾四郎
さらば青春 by 水谷準
とかく世間は by 中野實
トンカ先生の自殺 by 岸万三郎
地獄横町 by 渡辺啓助
伯父の遺書 by 延原謙
箪笥の中の囚人(めしうど) by 橋本五郎
国民は騙された
 独逸革命と欺瞞政治 by 池田林儀
 伊太利(イタリー)ファシストのぞきからくり by 木下半治
 代議政体の正体 by 五來欣造
 偶像大衆 by 堀井實
 躍れぬ大統領 by 細川洌
ケンネル殺人事件(第四回) by S.S.ヴァンダイン(延原謙譯)
科学伝票 by トーマス・トップハム(安藤左門譯)
耳にはさんだ話 by ステシイ・オーモニア(訳者無署名)
デパートと老婦人 by アンナ・ドラーエ(訳者無署名)
細紐綺譚 by S.リイコック(吉岡龍譯)
或る日光の話 by ハンス・ブレンネルト(浅野玄府譯)
恋なればこそ by D.ヴァン・リハー(小野浩譯)
くらがり二十年(第四回) by 徳川夢声
続・熱球三十年(第四回) by 飛田穂洲
ひょっくりサム by P.G.ウッドハウス(乾信一郎譯)
陽春陸上競技一里塚 by 北澤清
ファッショ・スポーツ by 川本信正
デヴィス・カップ戦回顧 by 南條千足
現代名家五十撰
 昔のギャング by 岡本綺堂
 飛行機即大砲也 by 渡部一英
 鰯の頭 by 正木不如丘
 夢の中の抗弁 by 岩田専太郎
 硝子の街 by 大下宇陀児
 Foujita(フジタ)のために by 阿部ツヤコ
 ??? by 廣瀬巨海
 或る軽機兵 by 日名子實三
 百年前の学説 by 堀口大学
 タキシードやくざ by 国枝史郎
 野球の危機 by 橋戸頑鉄
 ズボンを穿いて寝る夫と連盟脱退の話 by 楢崎勤
 右と左と女 by 三角寛
 科学的忠愛精神 by 寮佐吉
 オヤヂ改造「餓死同盟」 by ムサシ・ジラウ
 四十三人目の犯人 by 前田河廣一郎
 陸上八年計画 by 織田幹雄
 常套語と新手(あらて) by 井上吉次郎
 異国春色抄 by 岡本かの子
 現代社会の諸相 by 古畑種基
 池田博士から聴く by 柳澤健
 ホームズ記憶術 by 甲賀三郎
 黄金狂時代のカラクリ by 久野豊彦
 雪にまろぶ by 岡倉由三郎
 法廷閑話 by 大森洪太
 世界選手アレキン氏の横顔 by 木村義雄
 青春ホテル by 小林正
 三三年デ盃戦展望 by 安部民雄
 巴里行き by 高田保
 太平洋問題と帝国海軍 by (海軍大佐)関根郡平
 モダン妄説 by 木村荘八
 漫談らしい落語 by 柳家金語楼
 虚偽供述探偵器 by 松居松翁
 金貨の鍋焼 by 木村毅
 女は女同志 by 南部たかね
 烏賊(いか)のぬすみ釣り by 三浦定之助
 シャボテンの話 by 龍膽寺雄(りゅうたんじゆう)
 トーキーの一フラグメント by 伊庭孝
 机上偶言 by 喜多壮一郎
 安東(アントウ)の市場で by 平山蘆江
 ある夕暮に by 佐藤碧子
 果物地獄 by 直木三十五
 或る被告はかういった by 菊地甚一
 スポーツと放送 by 河西三省
 熊 by 大佛次郎
 懐炉灰 by 陶山密
 黄金埋蔵談 by 長谷川伸
 魚眼レンズに映じた現代世相 by 高田義一郎
 地口は晴朗 by 白井喬二
 僕と株式 by 西條八十
マアキュリー by M.T.U.
阿呆宮一千一夜譚(ものがたり) by 乾信一郎
アスファルト
海外問答
シックシネシック
ヴォガンヴォグ by (担当)長谷川修二
すりいもんきい
マイクロフォン
阿呆宮
昭和八年日記賞当籤発表
編集だより



ページの先頭へ