「新青年」は、博文館から1920年1月に創刊された。
1950年7月号が最終号。
増刊号を含めて400冊を発行。
博文館は1948年に財閥解体の圧力などで解散、新青年は博文館→江古田書房→文友館→博友社に変わった。


ページの先頭へ
新青年1931年11月秋季増刊号第12巻第15号
(表紙・松野一夫)
【収録作品】

特選フオト「秋季リーグ戰モンタージユ」
 慶立第二回戰全況
 「立教全メンバー」「早稻田全メンバー」「明治全メンバー」「慶應全メンバー」「帝大全メンバー」「法政全メンバー」
 「早明決戰圖」「慶立決戰圖」「早帝決戰圖」「慶明決戰圖」「法立決戰圖」「早法決戰圖」「立明決戰圖」「早慶決戰圖」
 ホーム・スチール
 今秋の花形
  「明大選手一覧(松木謙次郎ほか)」「早大選手一覧(三原修ほか)」「立大選手一覧」「慶應選手一覧(水原茂ほか)」
  「帝大選手一覧」「法大選手一覧(若林忠志・苅田久コ・島秀之助ほか)」
早慶戰大放送録 by アナウンス・松内則三
早慶野球戰小史 by 明石次郎
早慶戰ヒーロー問答 by 麻谷八作
主將・兵を語る
 覇權を目指して by 明大・角田隆良
 傷病者續出して by 法政・長澤安治
 敗戰記 by 慶大・梶上初一
 惡戰苦鬪 by 立大・關口慶一郎
 早大精神を by 早大・黒木正己
 慶・法に肉迫して by 帝大・廣岡知男
立教野球部史「雌伏十年」 by 片田宣道
捕手の苦心
 先づ第一に by 藤田省三
 小さすぎるミツトから by 伊丹安廣
サインの實際問題 by 青木修平
セーフテイ・バントに就て by 楠見幸信
縁起
 第一話「お守様おまもりさま」 by 慶大・碣石俊夫
 第二話「花束」 by 法政・島秀之助
僕のホームラン物語
 勝利の榮冠 by 早大・佐藤茂美
 スリボール、ノウストライクで by 慶大・小川年安
 調子がよかつた by 明大・松井久
 テキサスの本壘打 by 慶大・堀達治
 平凡なる外野飛球 by 明大・吉相金次郎
 試合には敗れたが by 法政・久保春吉
 若き日の思ひ出に by 明大・角田隆良
 夢から現實へ by 法政・藤井繁
 不斷の努力 by 立大・小笠原竹二郎
布哇時代 by 若林忠志・内藤賛(畫)
野球を殺す by 水上義信・吉田貫三郎(畫)
僕の苦手 by 倉信男(法政)・碣石俊夫(慶大)・杉田屋守(早大)・若林忠志(法政)
慶明野球戰小史 by 廣瀬謙三
秋の蜃氣樓 by サトウ・ハチロー
監督の選手時代 by 弘田親輔
神宮選抜野球展望 by 久保田高行
來朝米國選手の素描 by 鈴木惣太郎
日本選手は大リーグ選手になれるか by 榮壽王
名捕手カクレーンの書翰−捕手の心得−
世界珍記録 by 近藤彌一
慶明戰大放送録 by アナウンス・河西省三
關東學生陸上競技聯盟競技會を見て by 森田俊彦
河童(かっぱ)も秋はもの思ひ by 松澤一鶴
佐藤次郎論−現在迄の戰績を語る− by 福田雅之助
六大學拳鬪リーグ展望 by 明大拳鬪部・小林廣
ラグビー界の陣容 by 加納克亮
一九三二年オリンピツク・スタヂアム−遠征選手に對する注意一束− by 津田晴一郎
今秋血戰記 各大學選手誌
 最後の勝利 by 明大・松井久
 法明決勝戰について by 明大・赤木格
 亂戰砂を噛んで by 法政・西垣コ雄
 あゝ無念なりし三振よ by 法政・矢野信男
 初陣 by 慶大・三宅憲太郎
 早大のベンチから by 早大・島田晴任
 今後の戒(いましめ)に by 立大・菊谷正一
 宿望 by 立大・辻猛
 決勝の安打 by 立大・國友正一
 スランプをかこつ塾 by 慶大・村尾英太郎
 豫定の退却 by 明大・吉相金次郎
 形勢逆轉 by 明大・桝嘉一
 冨永さんに代つて by 早大・萩原寛男
 リリーフ投手に出て by 早大・福田宗一
 早明決勝戰の偶感 by 早大・宮脇環
 打撃のことなど by 帝大・細井善助
 刀折れて by 法政・苅田久コ
 決勝戰を語る by 立大・三浦次郎
 打撃不振 by 慶大・水原茂
 破れたりと雖も by 慶大・水谷則一
 雪辱の意氣に燃えて by 明大・八十川胖
 川瀬君の三壘打 by 明大・桝嘉一
笑話「おのえがあるだろう」
新青年十一月號(広告)
 丹夫人の化粧臺 by 横溝正史

新青年十二月號(豫告)
少年世界十二月號(広告)
新雑誌「探偵小説」十二月號(広告)
朝日十二月號(広告)
幼年畫報十二月號(広告)
少年少女譚海十二月號(広告)
編輯を終へて by 水谷隼



ページの先頭へ
 
(一覧へ)