「新青年」は、博文館から1920年1月に創刊された。
1950年7月号が最終号。
増刊号を含めて400冊を発行。
博文館は1948年に財閥解体の圧力などで解散、新青年は博文館→江古田書房→文友館→博友社に変わった。

(注)「霧島クララ」は、渡辺温と横溝正史の共同執筆のペンネーム。

新青年1928年8月夏期増刊号第9巻第10号
(表紙・松野一夫)
(一覧へ)
【収録作品】

九月号予告「江戸川乱歩・陰獣(第二回) by 横溝正史
陰獣 by 江戸川乱歩
深夜の晩餐 by L.J.ビーストン(霧島クララ譯)
疲れた頭 by ミッドルトン(田中早苗譯)
蚤(のみ)の先生 by E.P.バトラー(上塚貞雄譯)
サムのクロスワード by J.マッカレー(坂本義雄譯)
テリブル・セルサス by F.G.ハースト(延原謙譯)
第三の拇指紋(ぼしもん) by M.リヴィ(タン(延原謙譯)
J.S.E.M.? by P.G.ウオドハウス(上塚貞雄譯)
自殺者 by クロード・ファレール(向原明譯)
物言ふ時計 by A.M.バリッヂ(鈴木俊彦譯)
膝(ひざ)に落ちた棒紅(ぼうべに) by カール・クローセン(訳者無署名)
寄生手(きせいしゅ) by アール・アンソニー(一九二八、三、四、栄譯)
巡査と讃美歌 by オー・ヘンリー(佐久間原譯)
市民廃業 by リチャードスン(訳者無署名)
シモン爺(おやじ)の笑ひ by ハインズ(訳者無署名)
ハートの七 by モーリス・ルブラン(保篠龍緒譯)
椈屋敷(ぶなやしき) by コーナン・ドイル(延原謙譯)
アルミニュームの短劔(たんけん) by オースチン・フリーマン(妹尾韶夫譯)
吉例フランスコント
 理性家には by M.セメイヨン(訳者無署名)
 蒐集の果(はて) by J.バスチエ(訳者無署名)
 豚乙女(ぶたおとめ) by R.ラヴェス(訳者無署名)
 幽霊 by L.マルタン(訳者無署名)
 金曜日の客 by S.ルドワーク(訳者無署名)
 謎の四人 by C.カヴィラン(訳者無署名)
 若き人々へ by A.ランサン(訳者無署名)
 鰐鮫荘(わにさめそう)の主人(あるじ) by F.トオランス(訳者無署名)
 美男齒醫者(びなんはいしゃ) by S.グラニエール(訳者無署名)
 簡単なる人々 by G.ブランドン(訳者無署名)
明治初期に訳された・探偵小説伝奇小説 by 木村毅
探偵小説はどうなったか by 甲賀三郎
鹽(しお)の象徴的意義 by 長谷川天渓
アデユウ・アメリカ! by カミ(安東左門譯)
ルヴエルを憶ふ
 「夜鳥(よどり)」礼賛 by 小酒井不木
 田中早苗君とモーリス・ルヴエル by 甲賀三郎
 少年ルヴエル by 江戸川乱歩
海浜物語(シーサイド・ストオリイズ)
 葉巻綺譚(はまききだん) by オイゲン・ヘルタイ(訳者無署名)
 素晴らしき思付(おもいつき) by アルフォンス・アレ(訳者無署名)
 後宮(ハレム)に迷ひ込んだ裁判官(カーヂ) by フリードリヒ・ワリシェ(訳者無署名)
 齒醫者の選択 by フィシェー兄弟(訳者無署名)
てえた・てえと
 昭和ビルデング
 友よ
 我等
 懺悔の徳
 処女マリア
 芝生に上るべからず
 悪魔の蝋燭
 廻る水車
 過ぎたるは
 新鮮極る玉子焼
 最後の人
 呼鈴
 ナイヤガラの交通整理
 犬
 値切る理由
 彼と田園
巴里の秘密 by ユーゼーヌ・スウ(平林初之輔譯)
編輯局より by 横溝正史


ページの先頭へ