「新青年」は、博文館から1920年1月に創刊された。
1950年7月号が最終号。
増刊号を含めて400冊を発行。
博文館は1948年に財閥解体の圧力などで解散、新青年は博文館→江古田書房→文友館→博友社に変わった。


新青年1927年1月新年増大号第8巻第1号
(表紙・松野一夫)
(一覧へ)
【収録作品】

三色版・泰西名画「ルシアンバレー」
口絵
 上と下から見た大都会
 早慶戦の印象 by 橋戸信
 世界各国の珍らしい風呂
次号予告
疑問の黒枠(第一回) by 小酒井不木
発見 by 佐藤春夫
千人の散歩者 by 佐佐木茂索
魔の池事件 by 甲賀三郎
童話の天文学者 by 稲垣足穂
山吹町(やまぶきちょう)の殺人 by 平林初之輔
パノラマ島奇譚(パノラマとうきだん)(三) by 江戸川乱歩
世界各国風呂奇談
 トルコ風呂 by 植松貞雄
 上海の浴場 by 村松梢風
 シベリアの風呂 by 伴太郎
 倫敦の浴場 by 松本泰
 変った風呂の話 by 中桐確太郎
絵と詩
 印旛(いんば)おとし by 北原白秋
 風景スケッチ「谷中五重塔」 by 中川起元
扉・無題録 by 長谷川天渓
はじめて馬に乗った話 by 下村海南
太古の国の遍路から by 金田一京助
寺子屋の思ひ出 by 八十七翁・川添亥平
内面の世界に生きて by 吉田絃二郎
漫読漫抄 by 馬場孤蝶
名画の行へ by 正宗得三郎
巴里(パリー)の熊『トム・ベカー物語』に拠る by 小島政二郎
人妖(じんよう) by 岡本綺堂
武徳を養へ by 大日本武徳会長陸軍大将・本郷房太郎(文責・田所大佐)
思出した話(おもいだしたはなし) by 田所成恭
定跡は変る by 八段・木村義雄
映画人のあたまで by 櫻井忠温
自家探偵 by 平山蘆江
銀座と心斎橋 by 千葉亀雄
肖像画 by 谷譲次
鳴かぬ烏の声 by 高島米峰
内外映画選評 by 星野辰男
統一のない神宮競技会 by 星野龍猪
早慶戦を中心に by 飛田穂洲
わが随筆録 by 市川猿之助
初春の窮策 by 悟道軒円玉
鏡台前の男想 by 澤田正二郎
支那料理の味 by 村田嘉久子
大南北の描いた悪 by 市川左団次
マイクロホン
 希望二三 by 甲賀三郎
 無題 by 石塚金作
 飛躍の歳 by 山下利三郎
 無題 by 戸川貞雄
 年頭句選 by 牧逸馬
 大正十六年の予想 by 角田喜久雄
 道楽も三年 by 大下宇陀児
 無題 by 川田功
 無題 by 高田義一郎
 無題 by 延原謙
 無題 by 久山秀子
西洋笑話
トルコ風呂の恐怖
世間無駄話
マクファーソン事件〔森下主幹宛の私信から〕 by 渡邊尚一(在ロスアンゼルス)
恐ろしき市俄古(シカゴ)
北極探検旅行(画)
塗立てペンキの誘惑(画)
美人探偵「赤い法服」の一篇 by 真野歓三郎
日米実戦記(二) by 海軍少佐・川田功
懸賞附探偵小説「あざみの鉢」 by 作者非公開(延原謙訳)
小説以上 by ウォドハウス(梶原信一郎訳)
怪我をする会 by ウォドハウス(梶原信一郎訳)
二枚の肖像画(一) by L.J.ビーストン(延原謙訳)

幾何学的象徴派
ロビイ

編輯局から by 森下雨村・横溝正史

ページの先頭へ
ページの先頭へ