「新青年」は、博文館から1920年1月に創刊された。 1950年7月号が最終号。 増刊号を含めて400冊を発行。 博文館は1948年に財閥解体の圧力などで解散、新青年は博文館→江古田書房→文友館→博友社に変わった。 |
【収録作品】 原色版「色彩の街」 by 泰西名畫 口繪 一千二百億圓の珍寶 時事畫報 金庫と金庫破り 扉「春の幸」 by かたばみ草 最近の内外時事問題 by 半澤玉城 普選と國民の義務 by 半澤玉城 詩「雲雀」「幻の谷間」 by 白鳥省吾 聖曲「君が代」制定の由來 by 川村五峰 支那の一青年と語る by 沖野岩三郎 三十年前(さんじゅうねんぜん)の昔話 by 海軍大佐・水野廣コ 土龍(どりょう)雜筆 by 陸軍大佐・田所成恭 健在なりや農村青年諸君 by 讀賣新聞記者・古瀬傳藏 漫畫「呪はれた帚木」 by 池内愚美 海外密航者列傳(3)「パン二斤と水四合で北米へ密航した鈴木一郎君」 by 日本力行會長・永田稠 詩「奇怪な月」 by 川路柳虹 何故なにゆえ農村問題が起るか! by 農業世界記者・野崎信夫 世界の新珍談 水郷 by 松野一夫(筆) 春はゆるやかに by 今泉英夫 面白い話 by 記者 桃の里 by 松野一夫(筆) 海外よりの特別通信 伯國(ブラジル)百年祭と日本練習艦隊 by 在ブラジル・田中智誠 南米アルゼンチンの牧場生活(三) by アルゼンチン國農業研究會長アルツーロ氏事・平川末友 ブラジル移民十年(四・未完) by 在ブラジル・高橋麟太郎・小野寺秋風(畫) 獨逸の東洋博物館見物 by 在伯林・田村俊夫 105 支那青年の指導者・蔡博士(さいはかせ)と語る by 在大連・木下乙市 五百圓懸賞附・探偵小説「夜の冒險」(一) by エス・アー・ドウーゼ(作)(鳥井零水譯) 興味・智識・趣味 スケツチ行脚「新東京案内」 by 小野寺秋風 紀行隨筆「恐山(おそれやま)半島の大斷崖」 by 大町桂月 鳥類講話「渡り鳥の研究」 by 農商務技師・内田清之助 知識の斷片「チユーリツプの悲しみ」 by 渡邊白鷹 漂流奇譚「若宮丸漂流奇譚(きだん)」 by 浮沈生 傳説研究「小人(こびと)の秘密」 by 藤澤衞彦 科學小説「百年後の社會」 by クレメント・フエザンデイエ(延原謙譯) 諷刺小説「モデルの乞食」 by オスカア・ワイルド(淺野玄府譯) 犯罪研究「金庫製造人(セーフメーカー)對金庫破り(セーフブリーカー)」 by アルフレツド・エドガア(櫻井蘭吾譯) 本號より新載「夜の冒險」に懸賞五百圓を附す!!應募規定 海外發展問答 by 日本力行會(解答) 和歌 by 羽生操(選) 俳句「長閑・蝶」 by 松澤雲松(選) 誌友倶樂部 連載小説梗概「スミルノ博士の日記」「壁の孔」 スミルノ博士懸賞當選發表 特別冒険輯探偵小説を讀んで by 森下雨村 探偵小説募集 創作探偵小説 二餞銅貨 by 江戸川亂歩 頭の惡い男 by 山下利三郎 詐欺師 by 松本泰 山又山(やままたやま) by 保篠龍緒 二錢銅貨を讀む by 不木生 探偵小説に就て(ついて) by 「二餞銅貨」の作者・江戸川亂歩 海外探偵小説 スミルノ博士の日記(完結) by エス・アー・ドウーゼ(作)(鳥井零水譯) 壁の孔(七・完結) by モフエツト(保篠龍緒譯) 犯罪の偶發性 by オーモニアー(妹尾韶夫緒) 盲目(めくら)のホームズ by アーサー・ウイツト(西田政治譯) 秘密探偵小説と其映畫 by 西川登志次 殺人論(二) by 醫學博士・小酒井不木 探偵小説選評 新趣味四月増大號(広告) 少年世界四月號(広告) 文藝倶樂部四月號(広告) 青年雑誌「寸鐡」四月號(広告) 野球界四月號(広告) 講談雑誌四月増大號(広告) ポケツト四月増大號(広告) 女學世界四月號(広告) 編輯局から by 一記者 |
新青年1923年3月増大号第4巻第5号 (表紙・「樹影」 by 細木原青起) |